goo blog サービス終了のお知らせ 

だぁなさんの"だぁなりずむ"

旧ダーナ神殿です「室内つりぼり」と「B級グルメ」を2本柱にした ごちゃ混ぜの三流雑誌のようなブログにしたいと思っています

茨城 坂東のB級グルメ みょうがまんじゅう 1軒目(喜久屋)

2011年10月27日 |  ●B級とかの御当地系グルメ

砂沼サンビーチ後にして 坂東の方にやってきました

1度お土産でもらった みょうがまんじゅうです

1軒目は これまたお土産でもらった喜久屋さんです

みょうがまんじゅうは みょうがの葉でまんじゅうをくるんであり

中には入っていません

ほんのりみょうがの香りがしますが味はまんじゅうだそうです

 

 

  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ      GyoNetBlog ランキングバナー
参加しています、よろしければポチっとお願いします


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仙台伊達正宗クッキー | トップ | 埼玉 草加のB級グルメ 草加... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2011-10-28 01:19:05
ミョウガマンジュウですか。^±^;
うちはちょっとミョウガは苦手です。^±^;
ショウガは、飴は嫌いですが、お惣菜としては好きですよ。^±^
でもミョウガはお惣菜でもダメです。x±x
「ミョウガドロップ」、なくてよかった~。
あったら気絶しちゃう。^±^
返信する
わたしは (ゴパイチ)
2011-10-28 09:42:05
みょうが饅頭、知らなかったんです。どうやら2007年に町おこしでクローズアップされたようです。
http://sashimainternet.blog83.fc2.com/blog-entry-100.html
両親に聞くと、そういえばみょうが饅頭ってあったよ。的な感じです。
地区に寄っては、夏祭りの時期は今でもちゃんと作って食べるところもあるようです。
http://www.bando.or.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=121
ここの番組では、葉っぱでくるんだあと、焼いてました。
父親が食べたのは、このタイプのようです。
返信する
てくっぺさんへ (だぁな)
2011-10-28 21:59:51
みょうが苦手ですか
確かに癖がありますね
ダメな人多いみたいです
私は大丈夫ですが 友人はみょうがダメなんですが
このまんじゅうは食べられましたよ 中に入っているわけではないので
返信する
ゴパイチさんへ (だぁな)
2011-10-28 22:06:31
猿島インターネットさんですね
以前ウチのブログも野木のひまわり載せた時にUpされていたんですよ

私もラジつくで初めて知りました
けっこうB級探してるはずなんですけどね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 ●B級とかの御当地系グルメ」カテゴリの最新記事