blog

gooBlog

嫌なことは自分を縛り付けてでも取り組む:The Huffington Post編集長ジミー?ソニの仕事術

2015-12-08 01:23:58 | 日記




(ライフハッカー[日本版])




敏腕クリエイターやビジネスマンに学ぶ仕事術「HOW I WORK」シリーズ第70回。 「littleBits」の創業者でありCEOでもあるアヤ?ブデール(Ayah Bdeir)さんに続く今回は、「The Huffington Post」の編集長を務めるジミー?ソニ(Jimmy Soni)氏にインタビュー。

ご存じ「The Huffington Post」は、インターネット界でも画期的なブログメディアのひとつ。政治からエンターテイメント、ローカルニュースまで、あらゆる話題を取り扱う多様なメディアに成長しました。その膨大な編集作業を監督するのがジミー?ソニ氏。自身も、「The Atlantic」「Politico」などで編集を担当してきました。

そんなソニ氏、いったいどうやって大量の仕事をさばいているのでしょうか? その仕事術を聞いてきました。

氏名:ジミー?ソニ(Jimmy Soni)
居住地:米ニューヨーク州ニューヨーク
現在の職業:The Huffington Post編集長、『Rome-s Last Citizen:The Life and Legacy of Cato』著者
現在のコンピュータ:職場ではMacBook Air、家ではMacBook Pro
現在のモバイル端末:iPhone 5s;iPad
仕事スタイル: 熱烈に


── 「これがないと生きられない」というアプリ?ソフト?ツールは?

記事を読むには、絶対的に「Pocket」です。実際、これがなかったらどう仕事をさばいていいのやら。私はウェブ業界で働いていて、自分の許容範囲を超えるほどのメディアを消費しています。でも、好奇心の強い人にとって、インターネットはアリジゴクのようなもの。Pocketは、そうやって読み物の罠に陥りそうな私を救ってくれます。これまでに使ったどのアプリよりも、時間節約になっていることは間違いありません。

それ以外では、私はローテクな読者です。たくさんのハードカバーやペーパーバックを抱えていて、私のアパートはまるで本の貯蔵庫みたいになってしまっています。

職場のニュースルームでは、「G-Chat」(Googleハングアウト)が不可欠ですが、私は「Adium」を使って、チャットとメールを明確に区別しています。書き物には「Dropbox」を愛用しています。「Googleカレンダー」と「Gmail」は、そうだな、すべてに使っていますね。バックグランドでは、「Backblaze」が黙々と仕事をこなしています。すべてをクラウドに保存し、ラップトップとコーヒーが深い仲になるという避けられない日に備えてくれているのです。

最近使い始めたメールアプリの「Boomerang」も便利ですね。ニュースレターやメーリングリストに登録しすぎている人は、「Unroll.me」が救ってくれるでしょう。それから、高性能コピー&ペーストアプリの「Jumpcut」も気に入ってます。使ってみないとその良さははわからないでしょうが、ひとたび使い始めてしまうと、それなしの生活はもはやBeats 有名人モンスターハートビーツ像できません。


── 仕事場はどんな感じですか?



私はスタンディングデスク(上の写真)を使っていて、チャンスがあるたびに周囲にも勧めています。誰に聞いても、座っていることは現代の疫病であり、人によっては「新しい喫煙」と呼ぶこともあるほどです。だから私は立つことにしました。

最初は調整に過ぎなかったのですが、今では長時間座っていると気分が悪くなってしまいます。トレッドミル?デスク(ランニングマシン付きのデスク)が社会的に許容されるなら、すぐに買ってしまうでしょう。

ここでオススメの本を1冊紹介します。イス対スタンディングのディベートにおける私の立場を決定づけたのは、Tom Rath著の『Eat Move Sleep』という本でした。さらっと読めて、食事や睡眠などの身近なことを再考できる、貴重な本です。


── お気に入りの時間節約術は何ですか?

「決断疲れ」という概念について、優れた研究がなされています。その概念とは「1日の中で判断ができる量は決まっている」というものです。同じことが自制心にも言えます。モノを選ぶ能力と行動する能力が限定的であることを自認できれば、習慣の力を知ることができるはずです。

私は、できるだけ多くの平凡な決断(ランチに何を食べるか、何を着るかなど)を「事前に計画」するように心がけています。些細なことに対する大まかな規則性を決めておくことで、重要なことのためにエネルギーを取っておけるのです。私の場合、毎日のリズムは次の日と似ている傾向があります。これはバカバカしいほどにシンプルに思えますが、実際やろうとすると難しいことなのです。そのような観点で考えるだけでも、できることを増やせるでしょう。


── 愛用中のToDoリストマネジャーは何ですか?

Googleドキュメントに保存した1つの文書ファイルです。シンプルがいちばん。


── 携帯電話と PC 以外で「これは必須」のガジェットはありますか?



私はケトルベル(ヤカンのような形をした、取っ手がついたダンベル)の大ファンです。ケトルベルは究極の「ハック」なのではないかと思います。小ぶりながら、狭いところで驚くほど多くのことができます。それに、ケトルベルを身近に置いておくことで、頭の中で聞こえる「ジムに行く時間がないだけ」という言い訳をかき消すことができます。


── 日常のことで「これは他の人よりうまい」ということは何ですか?

誰も知らないような歴史の話を展開することです。ネタはエンドレスにあります。


── 仕事中、どんな音楽を聴いていますか?

ちょっと恥ずかしいのですが、何でもありです。Spotifyのプレイリストには、ラップ、バングラ、EDM、ポップ、クラシックなど、あらゆるジャンルの曲が入っています。書くときは音楽を聴きますが、読むときは聴きません。本の中に自分を解き放つのが好きなのですが、音楽がかかっているとそれができません。


── 現在、どんな本を読んでいますか?

週末には数時間かけて、満足するまで本と記事を読みあさります。本は、一度に2~3冊読むのが好きですね。いま読んでいるのは、William Rosenの『The Most Powerful Idea In The World』と、Richard Ben Cramerの『What It Takes』です。3冊ぐらい新しい本を読んだら、昔に読んだ本を1冊読み返すようにもしています。たいていの場合、2回目に読んだときの方が面白いですね。


── あなたは外向的ですか、内向的ですか?



クリエイティブで組織的、そしてあらゆる課題を取り扱うこの仕事は、チームワークとディスカッションが鍵。外向的でなければ務まりません。でも、勤務時間外はひとりで過ごすことが多いです。性格的に、じっくりと中断されずに読んだり書いたり考えたりできる時間を大切にする一面もあるのです。


── 睡眠習慣はどのような感じですか?

私の上司は、世界でも有数な睡眠の伝道師、アリアナ?ハフィントンなので、この質問は職場で注目されるでしょう。正直なところ、ここ数年で私の睡眠習慣は変わりました。HuffPostで仕事を始めるまでは、睡眠不足が勲章だと思っていたのです。

ところが睡眠の科学にはあらがえず、私は変わることを余儀なくされました。今では毎晩、良質な睡眠を心がけるとともに、睡眠時間にも気をつけています。役に立っているのが「F.lux」というアプリ。時間に合わせてコンピュータ画面の明るさを調節するので、夜には優しい光にしてくれます。ほんの些細な変化ですが、確実に違いを実感しています。


── あなたが受けたものと同じ質問をしてみたい相手はいますか?

生きている人:Louis C.K., Reed Hastings, Dean Karnazes, Sheryl Sandberg, Tobias Wolff
故人:Michel de Montaigne, George Marshall, Henry Thoreau, James Baldwin


── これまでにもらったアドバイスの中でベストなものを教えてください

マルクス?アウレリウスの名言で、「未来を思い煩うな。必要あらば、現在役立ちうる知性の剣にて、十分に未来に立ち向かわん」です。


── そのほかに読者に伝えたいことがあればどうぞ

ホメーロスの『オデュッセイア』に、「ライフハック」の原点とも言えるシーンがあります。それは、英雄オデュッセウスが自らをマストに縛り付けることで、セイレーンの歌声による誘惑を避けるシーンです。

この物語の根底にある教訓は、自制心は自分が思っているよりもずっと限定的だけど、自分の行動を決める境遇は変えられるということ。このことは、今では多くの研究によって証明されています。私はできるだけ、「自分をマストに縛り付ける」という考え方を取るようにしています。やりたくないことをやらなければいけない状況に自分を追い込むためには、拘束の仕組が必要なのです。


Andy Orin(原文/訳:堀込泰三)






コメントを投稿