goo blog サービス終了のお知らせ 

まちの保険屋さん

日常のこといろいろ。。。仕事、JC、家庭、クルマ。。。

プールデビュー!

2007-08-13 17:09:01 | ホリデー
三女がプールデビューしました!
昨日の日曜日のこと・・・

コチラも夏の恒例となりました東京ベイホテル東急のガーデンプール。
今年も浦安の叔父、叔母のご好意により家族で行ってきました。

三女は今年プールデビュー!
怖がらずいっぱい泳いで満足そう・・・
途中、ママが浮き輪を引っ張って一度潜ってしまって大泣きしましたが



長女、二女は余裕の表情で勝手に泳いでます。
特に長女は顔を付けて泳げるようになっていてビックリ!
さすが日頃、保育園で泳いでいる成果かな?



たっぷり泳いでお腹が空いたところでホテル内にあるレストランでバイキング。
デザートも含めお腹いっぱい食べました。

レストランを出ると目の前に子供向けのプレイランドがあります。
子供たちにとってはコチラも定番スポット。


疲れなんか何のその・・・20分(500円風船付き)タップリ遊び大満足。

帰りの車中はみんなよく寝ていました

ちなみに昨年夏の記事です。2006年8月
二女が小さかったなあ・・・



初めての川遊び

2007-07-31 17:26:55 | ホリデー
先日、お客さんのBBQ大会に家族で参加してきました。
このBBQ大会は今年で30回目、残念ながら今回で終了となります。

すぐ下に秋川が流れており子供たちは大はしゃぎで遊びました。
三女は初めての川におっかなビックリ。


川の水が冷たかったせいか始めは嫌がっていましたが、慣れればご覧の通り。
石を拾って楽しく遊んでいました。


長女、二女は余裕の表情。
ワニ歩きをしたり石を拾ったり、体が冷たくなるまで遊び続けてました。

昼ごろに大雨が降り急いで帰宅。
いっぱい遊んだせいか車中はグッスリ寝ていました。

川遊びも楽しいものですね。




横浜へ

2007-07-24 11:28:01 | ホリデー
先日の土曜日、家族ともまだ行ったことのない横浜へ行ってきました。
JC(青年会議所)の会合「サマーコンファレンス2007」略して「サマコン」
に初参加の為です。

朝8時30分に駅改札に集合してみなとみらいへ。
1万人に近いJCメンバーの登録があるらしくそれらしき人々がわんさか。


駅前のおなじみの観覧車


会場のパシフィコ横浜

芸能人のゲストは佐藤藍子さんと田丸麻紀さん。
けっこう間近で拝見できました

夜は中華街にて懇親会・・・


久々の中華街、活気にあふれてました

11時頃に帰宅。蒸し暑さも重なり非常に疲れました。
あまり外の事業には参加した事は少ないのですが
横浜に行く機会もあまりないので久々に良かったと思います。
これからも徐々に他の事業にも参加しようかな?

お土産はママのリクエストで月餅(げっぺい)を購入。
その他、子供たちも好きな甘栗と肉まん&あんまんも購入しました。



さすが中華街で売っている肉まん。
とてもおいしかったです。

やっぱり次回は家族を連れて行きましょう!




大変な週末

2007-07-17 11:56:27 | ホリデー
この週末はいろいろありました。
台風4号の被害、そして昨日発生した大地震。
幸いなことに首都圏は台風の被害や地震の被害も無く普段どおりの生活。
被災地の方々はとても大変かと思います。

個人的には先週水曜の晩から軽い?胃腸炎になってしまった。
ここのところの暴飲暴食がたたったのか食事が思うように取れません。
4日間薬を飲み、何とか胃腸の機能を取り戻しつつあります。
しかしながら少量しか食べれなくなりました。
おかげでパワーがでません。

食べる楽しみが無くなったら悲しい・・・
まだまだ先の長い人生、体を大事にしなくては!




池袋:サンシャイン国際水族館

2007-06-25 11:35:23 | ホリデー
昨日の日曜日、ママの提案で池袋にある「サンシャイン国際水族館」に行ってきました。

首都高5号線を利用し、高速を下りてすぐの立地でアクセスは最高。
しかしながら長女、二女はすぐに飽きてしまいなんと1時間ほどで退館するはめに・・・
唯一三女のみが動く魚、動物に大はしゃぎ。
退館するとすぐに「おなか減ったよ~」の声と共にレストラン街へ。
せっかく池袋まで来たのだからおいしいものでもと思いましたが
子供たちのリクエストは普通のおそば。
子供用そばが100円のところがあったのでそこに入店。
親はがっかりです・・・

その後、「ナンジャタウン」内にある「アイスクリームシティ」へ行きました。
入館料:大人300円、子供4歳以上:200円。
子供たちは「トルコの伸びるアイス」の実演販売に興味深々で即購入。
今日1日の中で一番喜んでいたような?

まったく入館料まで払って高いソフトクリーム・・・
「今日は何が楽しかった~?」と子供たちに聞くと
長女は「アイスクリーム!」二女は「お昼のおそばやさん」てな感じ。
水族館は全然興味なし。遊びに行くところももう少し考えねば・・・

パパは写真の小さな「サンショウウオ」に癒されました。
ママは「カエル」だそうです・・・





小金井公園

2007-05-22 16:40:35 | ホリデー
先日の日曜日、小金井公園に行ってきました。
五月晴れという言葉がぴったりなお天気。

この日は地元JC(青年会議所)の同じ委員会に所属するメンバーで
家族親睦BBQ大会が行われました。
5家族が集結し、楽しいひと時を過ごしました。

小金井公園は自分が幼稚園の時に遠足で行ったり、学生時代に
野球をやった記憶しかなかったのですが、いろいろある施設にビックリ!
子供がいると違った見方ができるものですね。
BBQ終了後、しばし子供たちは「わんぱく広場」にある遊具で遊びました。

また行きたいと家族は大喜び!
ママも初めて行ったので一言。
「何で近くにこんないい公園があるのに連れて行ってくれなかったの?」
と言われてしましました。

ごめんなさ~い




GWの出来事

2007-05-10 11:34:47 | ホリデー
昨日、一昨日と暑い日が続きました。
今日はいささか、冷たい空気が流れています。

さて今年のGWも恒例の館山へ。
最終日はあいにくの雨模様でしたが絶好の行楽日和となりました。

2日の午後から出発。渋滞にもはまらずスムーズに到着。
しかしながら到着した晩に三女が発熱。ママも3日以降体調を崩すことに。
よって3日は長女、二女を連れて定番のところへ。
まずは腹ごしらえに館山中村屋のバイパス店「なかぱんCAFE」へ。




おすすめの「チキンバスケット」確かこれで570円くらい。

お腹がふくれたところで館山城下の城山公園に行きました。

館山城

城山公園
2人の子供たちはこの遊具が大好きで1時間ほどたっぷり遊びました。

この日は暑かったので帰りに「木村ピーナッツ」へ立ち寄り。




定番のピーナッツソフトクリーム。これがまた絶品。

やはり、食べてばかりいた館山旅行。
この日(3日)は夕方、ママの妹の嫁ぎ先の別荘へ。
なんと温泉が出るので温泉だけ入りました。
家族全員で入れる広さでビックリ!

夕飯は近くの和食料亭でママの妹夫婦にご馳走になりました。
地元産の魚介類をたっぷり堪能。

次回訪問はおそらく夏休み。
海やプールに行くのでダイエットするかな???












GW後半戦

2007-05-02 10:30:22 | ホリデー
明日からGWも後半戦。
ようやく晴れ間も見えてきました。

我が家はひと足早く今日からママの実家、館山に行ってきます。

何とかGW期間中は天気も良さそうなのでよかったです。

恒例のピーナッツソフト、そば屋、なかぱん、フレンチを食べてきま~す。
食べる事ばかりやないか!

房総方面にお越しの方は是非連絡くださいね。
一緒に遊びましょう。

それでは行ってきま~す。


黒鐘公園

2007-05-01 09:33:45 | ホリデー
GW前半、晴天に恵まれ近くの公園に行きました。
ママはお友達に会いに行ったのでじいじ、ばあばと共に・・・

この黒鐘公園は国分寺市西元町にあり、府中街道に沿って走る
武蔵野線線路付近に位置します。

パパも子供の頃から遊んでいた公園。
子供たちと久々に行きました。

長女はすでに保育園で何度か行っています。
二女、三女は初めて遊ぶ公園に大ハシャギ!

特に公園内にある「ローラーすべり台」が気にいったようで
二女は10回以上やっていました。


二女はちょっと緊張ぎみ?


余裕の長女

今のウチの子供たちは公園で遊ぶことが一番のお気に入り。
帰ってグッスリお昼寝しました。




新車!

2007-04-22 21:54:40 | ホリデー
土曜日・・・

待ちに待った長女の自転車がやってきた。
ブリジストン製18インチ補助輪付き、色はピンク。
ちなみにこの自転車はじいじ、ばあばから長女への誕生日プレゼントです。

この土日、疲れるまで乗り回していました。
次女もお古をもらって大ハシャギ!

子供たちにつきあってくれたじいちゃん、ばあちゃんありがとう。