10月1日(土)、2日(日)一泊二日で清里方面に旅行した。
カミさんの友達家族と行きました。
初日、朝9時に中央道談合坂SAに集合。
が、友達家族は途中事故渋滞に巻き込まれ10時半頃到着した。
11時頃、談合坂SAを出発しまずは野辺山方面へ向かう。
須玉ICを降り国道141号線で目指すは滝沢牧場。
その手前の「ふるさと」という蕎麦屋で昼食をとる。
手打ちそばでコシがあり自分好みだった。
そして滝沢牧場へ。
子供たちは乗馬を楽しんだ。
一応滝沢牧場祭りと横断幕があったが何をやっているのやら・・・
あとでHPを見ると確かにいろいろやっていたらしい。
滝沢牧場
次に近くのSLランドへ。
滝沢牧場に行く途中場所は確認したが、「え?営業してるの?」
て感じの小さくさびれた遊園地。
でも子供たちはミニSLや電動の乗り物に大はしゃぎだった。
一応HPがありました。
野辺山SLランド
お茶でも飲みたくなったのでそろそろ清里へ。
萌え木の村に隣接した「ともにこの森」にあるケーキ屋でお茶した。
ともにこの森
お店は「アン・グーテ・ア・ラ・カンパーニュ」意味はフランス語で気持ちのこもった
「おやつ」を田舎で召し上がれ!だそうです。
子供たちはシュークリーム、大人たちは食べたいケーキをセレクト。
とてもおいしかった。
日も暮れてきたのでホテルへ。
今日の宿泊先は一番の目的の八ヶ岳ロイヤルホテル。
部屋は「キティちゃんルーム」
チェックインを済ませ部屋へ案内される。
入ると当たり前だが何から何までキティちゃんグッズでいっぱいだった。
子供たちは大喜び!
さらに写真のお土産までがベットの上に用意されていた。
ロイヤルホテル客室案内
夜ゴハンは近くの「八ヶ岳倶楽部」へ。
ここはあの柳生博一家が作ったお店。
店の中の雑貨やガーデンをみてレストランで夕食。
店内には柳生博夫婦、趣味の園芸でお馴染みの柳生真吾がいた。
ビーフシチュー、ボルシチ、パスタ(バジル、ボロネーゼ)を注文。
満足はしたがビーフシチュー、ボルシチの量がいまひとつ・・・
もっと食べたかった。
八ヶ岳倶楽部
もう子供たちはめいっぱい遊び温泉に入りすぐに就寝。
私も子供と一緒に寝てしまいました。