goo blog サービス終了のお知らせ 

まちの保険屋さん

日常のこといろいろ。。。仕事、JC、家庭、クルマ。。。

夏場の暑さ対策

2011-05-21 18:12:49 | ホリデー
今日は家族で今年の夏の暑さ対策、緑のカーテンの準備をしました。


     


西側のベランダ2箇所に設置し、ヘチマ、キュウリ、つるむらさき、
モロッコえんどうなど食べられるものが中心です。


何とか部屋の温度を下げて消費電力を抑えられればと思います

子供たちはいただいたトマトの苗を植えました


           


うまく育つといいんですが…


成長の記録はブログ上でご紹介いたします


新車(自転車)購入!

2011-05-08 15:09:29 | ホリデー
次女がだいぶ大きくなってきましたので新車に乗り換え



あちこちを回り、結局決めたのはコレ!  

次女らしくかわいらしい自転車ではなく、マウンテンバイク風をチョイスしました。


便乗して私も購入! 

ママチャリはちょっと乗りづらかったので買っちゃいました


翌日は早速長女、次女と武蔵国分寺公園へサイクリングへ
新緑がとても眩しかったです


                 

まだ自転車に乗れない三女はお留守番でしたが、
お姉ちゃんが作ったシロツメグサのかんむりをかぶってご満悦でした












館山へ・・・その②

2011-05-05 18:16:28 | ホリデー
館山2日目も朝から一生懸命遊びました

この日はまず館山のジャスコ内にある遊び場へ

   

太鼓の達人ゲームで遊ぶ長女と次女


その後はまたまたクラフト作りです
ショップで母の日イベントをやっておりデコスイーツ作り(食べれません)に挑戦。


   

こんなのができました

夕方は館山城下の城山公園へ 


   

  なぜか最後に滑り台で記念撮影

毎回定番の遊びばかりですが子供たちは飽きないですね

翌日は午前中には帰路につきました

お土産は獲れたてのそら豆です!








館山へ・・・その①

2011-05-05 17:58:33 | ホリデー
GW後半はカミさんの実家、千葉県は館山へ。

渋滞を避け、2日子供たちが学校から帰宅後に出発しました
お陰で2時間ほどで到着!

翌3日は朝から南房総市にあるローズマリー公園へ  
花がキレイに咲き誇っていました

   

最近、館山に来るたびに行ってます!今回で3回目・・・

そのワケは・・・ウチの子供たちはクラフトが大好きで、今回もハーブの石鹸作りに挑戦です。

   

   

真剣に作ってます
3人それぞれこんなのができました

   

   

ついでにこんなのも  

終わった後は定番のソフトクリームを食べました。 

ローズヒップのソフトクリーム、甘酸っぱくておいしいんです
このソフトクリームを食べながら野外では地元の子供たちがチャリーティーコンサート見て、
募金もやっていたのでもちろん協力させていただきました。

最後は高台からこの公園を一望できるスポットへ・・・

                   

天気が良かったらもっと景色もよかったのかも?











サイクリング

2011-04-18 15:15:06 | ホリデー
昨日は陽気がいいので長女とサイクリング
サイクリングなんて久しぶりです

実は奥様と子供たちはお友達家族と武蔵国分寺公園にお花見に行ってしまったのですが、
長女は同級のお友達がいないとの事でパパとお留守番

せっかくなので長女とランチを兼ねてサイクリングに行ったのです

ランチは近くのデニーズで


食後には内緒でデザートをペロリ   


そしてみんながいるであろう武蔵国分寺公園を自転車で散策


                        

桜はさすがに散ってしまってましたが木々は芽吹き、花もたくさん咲いてました

陽気がいいとサイクリングも気持ちいいですね!

ママチャリなんでマウンテンバイクみたいな自転車が欲しくなっちゃいました




お花見

2011-04-10 21:35:42 | ホリデー
今年の国分寺市内の花まつりはすべて中止に・・・

今日は家族、実家の両親、浦安の親戚と共に国立へ

13日に迎える長女の9歳の誕生日食事会を兼ねてお花見も

とってもキレイに咲いており、まさに今日が見頃です!


      


ところどころ咲いているチューリップも


  


国立の桜は見事です!日ごろの嫌なことも忘れさせてくれる・・・


  




お昼は国立駅前西友地下のカルメンでランチ
イタリアンレストランで結構おいしいのですが、今日は忙しさにかまけて対応が悪し・・・
なかなか料理も出てこず、せっかくのおいしい料理も台無しです


久々の電車と徒歩の休日を堪能しました











八ヶ岳スキー 3日目

2011-02-14 17:11:10 | ホリデー
八ヶ岳スキーも最終日、この日はお天気も良く、窓から富士山がクッキリ



チェックアウトして早めに帰路へ

途中、こちらも昨年立ち寄った清里「ともにこの森」の中にある「清里ジャム」

 

ここは添加物等を一切使用していない手作りジャムのお店店内でお茶もできます

 

左がスコーンセット本日のジャムはいちご、あんず、りんご右は単品のプチスコーン


そしてこれはサービスで出してくれたラスク(りんご味)とビスコッティ(いちご味)
それにゆず茶も出してくれて、お土産も買ったら5%OFFに!なんともありがたいです

  

帰りはスイスイ、2時間足らずで家に到着

楽しく充実した3日間でした






八ヶ岳スキー 2日目

2011-02-14 16:38:30 | ホリデー
さて八ヶ岳スキーも2日目今日は本格的に滑ります

スキー場に着いて3人娘のスキーセットをレンタル
まずは長女とパパがリフトに乗ってスキーを楽しみました



ママと次女、三女はチビッ子ゲレンデで練習
途中三女がスクールに入る準備で次女も合流ですでも次女は初めてのリフトでちょっと不安

その不安をよそにスイスイとボーゲンで滑っています



中級コースにもチャレンジしてみたのですがここでも次女はスイスイと滑っていました
慎重派の長女、度胸のある次女と見ているととても面白かったです
十数年ぶりにスキーをやった自分もケガをしないよう父親の威厳を子供たちに見せつけることができました

そしてスクールに入った三女を見にチビッ子ゲレンデへ

 

すると一生懸命がんばる三女の姿

 

   

スイーっと滑っています

結構な雪の中、みんな文句も一切言わずスキーを楽しんでました

最後に三女がスクールでリフトに乗ったのでもう一回リフトに乗りたいと…
仕方ないので一緒にリフトに乗って上へ、しかし不安は的中
スクールではエッジにバンドを付けて板が離れないようになっているのですがそれがないと全くダメ
結局パパが両手で抱えて下に降りましたお陰で膝と腰が・・・

ま~でも子供たちは楽しかったようで何よりでした
しばらくお付き合いで行く機会が多くなりそうですパパもママも体力付けないと












八ヶ岳スキー 1日目その3

2011-02-14 16:20:58 | ホリデー
八ヶ岳倶楽部をあとにしてようやくホテルへ



予約してあった「デコクッキー」作りに挑戦
ちなみに昨年もここでやりました

クッキーを渡されデコレーションスタート

  

 

みんなそれぞれ一生懸命にデコってます

 

そして出来上がりがコチラ

 

 

みんなよくできました~

 特別にママがパパに・・・

長い、長い1日目はこれでおしまい子供達は楽しいと疲れ知らずですね







  




八ヶ岳スキー 1日目その2

2011-02-14 16:04:43 | ホリデー
夕方うす暗くなるまで雪遊びをしてスキー場をあとに・・・

夕飯はホテル近くの「八ヶ岳倶楽部」
ここはテレビでおなじみ、柳生博さんと真吾さん親子が経営するショップ

    

とてもオシャレなたたずまい・・・
ちょうど日没がラストオーダーだったらしくギリギリセーフ

 

パパが注文した「倶楽部サラダ」と「ハヤシライス」

 

そして子供たちが食べた「ボロネーゼパスタ」とパパのデザート「リスのケーキ」
どれもとってもおいしかったです

今回も柳生博さんが店内にいて、ニッコリ手を振ってくれました

まだまだ続くので今回はこれまで