goo blog サービス終了のお知らせ 

まちの保険屋さん

日常のこといろいろ。。。仕事、JC、家庭、クルマ。。。

自動車保険料値上げへ

2011-02-22 14:26:39 | お仕事
本日の新聞にも掲載されていましたが、今年中に各社値上げの方向へ。

TN社は7月より60歳以上のドライバーは約2000円ほどアップ
70歳以上は約6000円ほどアップに

SJ社は4月からのようだ・・・
背景には高齢化社会に伴い、高齢ドライバーが多くなっているため年齢条件をさらに細分化へ!
おそらく高齢者ドライバーの事故が多くなっているのだろう。

当然、私どもの取扱い保険会社(MS&AD)も検討に入っています。

何だかんだ毎年改訂があって保険料の増減が続く

4月からは自賠責保険料が値上げされます


応急救護講習会

2008-06-16 12:04:01 | お仕事
先日JC(青年会議所)の6月度例会に参加し、応急救護講習を受講しました。

まず、地元消防団の皆さんの教えのもとマネキンで実際の応急救護を体験。
心肺停止の状態の方への声のかけ方、人口呼吸、心臓マッサージ、そして
AEDの使い方など・・・
特に人口呼吸や心臓マッサージは難しく、いい勉強になりました。
実際にこの体験を活かすことができるかわかりませんが少しは身についたと
思います。

そして写真の車イスの体験。
実際に乗って付近をウロウロ・・・コンビニに入ったり、横断歩道を渡ったり
して体感することに。
段差なども乗り越えようとしてもなかなかうまくいかず結構苦労しました。
車イスの介助も相手とのコミュニーケーションも必要だということも学びました。

このような経験はなかなかできませんので機会を与えてくれたメンバーに
感謝いたします。


3月終了!

2008-03-31 17:47:51 | お仕事
怒涛のような3月が終了した。

なぜか毎年バタバタな3月。
契約も多いので毎日が大変で、あっという間に終わったような気がします。

昨年末で9年務めた事務の社員が辞め、1月からは2人のパートさんで
事務を回していました。
実質、私が営業・事務・経理と1人3役状態・・・

しかしながらパートさんも慣れてきたし、4月からウチのカミさんが
経理を手伝ってくれるので大分余裕が生まれます。

JC(青年会議所)の活動もありますが、仕事が優先。
4月からは新たな取組を考え、増益を目標にがんばっていきたいです。


思いやり

2008-03-19 08:51:52 | お仕事
昨日はJC(青年会議所)の例会日。

とあるNPO法人の理事長さんが講師を務め、
「思いやり」について考えました。
講師の方の団体HP

この講師の団体は障害者の外出支援や様々なスポーツ体験を支援しています。
障害者に対しての「思いやり」というものはどういうことか?
ただ手を差し伸べてお手伝いするのではなく、相手の立場になって何を
求めているのか?それにはコミュニケーションが大切ということ。
それは障害者だけではなく、家族や友人、お客様に対しても必要なのです。

一口に「思いやり」と言っても相手にとってありがた迷惑になることもある。
そんな事を考えさせられるとても良い例会事業でした。

早速今日から実践です。

と思っていますが帰宅は午前2時半・・・すごく眠いです




春本番!

2008-03-15 15:28:23 | お仕事
今日は春の陽気に包まれ、外はポカポカです。
ちょっと動いただけで汗っかきの私は汗が出ます。

こんな陽気ですが、今日は契約がある為お仕事です。

JCのKさんからのご紹介で火災保険の契約です。
Y中央銀行での決済手続に同席させていただき、保険の契約。

お世話になりっぱなしのKさん。
お酒が大好きなので夜中2時までのお付き合いも重要です。

今後ともよろしくお願いします。



100キロウォーク

2007-08-02 17:10:55 | お仕事
昨日、青年会議所メンバーS君のお誘いで100キロウォークの
お手伝いをしてきました。

この事業は他の青年会議所でやっており今回で3回目だそうです。
小学校4年生以上の子供たち約80名が5日間かけて100キロを歩きます。
お手伝いと言っても少しの時間を子供たちと一緒に歩いただけですが・・・

昨日は2日目。
五日市小学校を朝6時に出発。出発前にみんなで掛け声をかけ元気いっぱい。
約1時間おきに休憩を取りながら歩きます。





道路ばかりを歩くのかと思いきや、こんな山の中を歩きました。
この写真は朝7時前の風景。とても爽やかで清々しかったです。


途中こんなシーンに遭遇 せみが羽化中。
山歩きならでは光景、カブトムシを沢山取っている子供や、ヘビ、トンボなど
にも遭遇しました。



梅雨明けをしたこの日、晴天に恵まれ暑かったですが近くを流れる秋川の
おかげで木陰に入るととても心地よい風が吹いていました。

我々は昼12時の桧原小学校で失礼させていただきました。
6時間で15キロ弱歩いたでしょうか?

子供にとっても5日間共に寝泊りしながら100キロ歩くことはとても良い経験になると思います。
ゴールは格別なものとなるでしょう。
是非、1人も脱落することなく完走してもらいたいと願うばかりです。

S君のおかげでとても良い経験をさせていただきました。
本当にありがとう!疲れたけどいい汗をかき清々しい気持ちになれました。

今日は台風のせいか蒸し暑い天気。子供たちが心配です・・・




安心・ご確認運動

2007-06-13 14:55:18 | お仕事
今日はお仕事の話。

現在、保険会社各社契約の手続にあたり加入する保険がお客様の希望に
沿った内容となっていること、契約内容や保険料が適切に提供できていることを
我々代理店がお客様とともに確認させていただく「安心・ご確認運動」を
実施しています。「損害保険協会の取組
内容確認後、各社所定の確認書にチェックいただきお客様の署名をいただきます。

写真は火災保険の確認書。
今年4月から火災保険、今月6月から自動車保険、賠償責任保険の新規・継続
契約を締結する際に確認書が必要となります。
順次、傷害保険・第三分野商品も開始されます。

火災保険に関しては建物・家財の保険金額設定が正しく評価されているかが
ポイントになります。

損害保険の契約(更新)時には今一度加入している保険内容の
確認の必要があります。

是非、ご協力をお願いいたします。m(__)m


大変です。。。

2007-06-05 16:12:06 | お仕事
今日はお仕事のお話。
この度、第三分野商品(医療保険等)を販売するにあたり
資格が必要となりました。

いきなり先週担当者から言われ、提出期限が今週金曜日。
平日はやってられないので日曜日にチャレンジ。
何とか無事に終えることができました。

テキストを見ながら答えを探し出すのだがこれもまた一苦労。
70点以上で合格。

果たして結果やいかに?





ちょこっとお出かけ保険

2007-02-16 11:52:20 | お仕事
今日は風もやみ、穏やかなお天気になりました。

ここのところ、週末になると弊社サイトを通じ保険の申込みがあります。

その名も「ちょこっとお出かけ保険」です。

これは日帰り、もしくは1泊2日くらいの旅行に対応する国内旅行傷害保険。
1コイン(500円)から加入ができ、インターネット割引も適用。
各種クレジットカードが利用可能です。

同様に「海外旅行傷害保険」もあります。

最近の申込みは季節柄、スキー・スノーボードに行かれる方が
よく利用しているようです。

気軽に加入できる旅行傷害保険。加入希望の方は弊社サイトをご覧下さい。

旅行傷害保険申込みここをクリック!


お土産

2007-02-06 16:37:23 | お仕事
先程、生命保険の担当者が来て何やら結婚10周年記念?で
グアムに行って来たとのこと・・・

お土産のマカデミアナッツを置いていった。

早速試食。

あと引くな~(>_<)もう4つめに突入~( ̄▽ ̄)