goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記♪

管理者「めい」と、愛娘「みい」の日常について書いてます。気が向いた時に更新してます。

1歳9ヶ月

2007-07-05 00:35:08 | みいのこと。
最近のみいのことを書きます。

みいはきゅうりの酢の物が大好物です。
1歳9ヶ月、なかなか渋いと思います
特にシラス入りがお気に入りで、これさえあれば大喜び、と言っても
過言ではありません。
ダンナも大好きで、我が家ではきゅうり3本で作っても、1回の
夕食で全て完食してしまうのです。
最初は細かく刻んであげてたのですが、それだと全然食べなくて、
思い切ってそのままプレートに乗せたらバクバク食べるんです。
というわけで我が家では3日に1度ぐらいはきゅうりの酢の物が
登場してます。ただし、夏季限定で

アメリカンチェリーも大好きです。
夕食の後、全部完食できたらもらえるのを知っていて、「こ? こ?」と
催促。(なぜ「こ」なのかはわかりません
チェリーやで、というと、「ちぇいい」と言います。
わかってるんやん。

絵本も興味を持ち始めたようです。
以前はただ食べるだけやったのに
見ているのはだいたい同じページなのですが、その中でもお気に入りが
いちごやバナナが載ってるページ。
指さして「いーご」「ばわわ」って言ってます

テレビ観てても、携帯のCMが始まれば「けーたい、けーたい」
ジュースのCMが始まれば「じゅしゅ、じゅしゅ」
お茶なら「ちゃ、ちゃ」
中でも最近始まったTBSの昼ドラ「マイフェアボーイ」のオープニングの
映像が大好きで、お気に入りの果物が出てくるたびに名前を言い、
登場人物の動きを真似してます。
いちご、バナナ、チェリー以外の果物も大好きだけど、名前は
覚えていませんが、そのうち覚えるかな?
しゃべり方もなかなか2語文にならないけど、単語は増えているので
これでいいのかな?

夏のせいかあせもがよく出ます。
というわけで我が家は節約したいけどクーラーを愛用してます。
まあ、私も肌が弱くて去年は首のあせもでだいぶ通院したし、
お互いいいのかな?
ひじの内側とおしりがひどかったのだけど、皮膚科で薬をもらって
かなり改善しました。
子供って掻いたらダメって言ってもわからないから、早くかゆみが
引いてほしいと願うのだけど、なかなか・・・
早く夏が終わってほしい!
今日みたいに涼しいといいんですけどね。
みいはローションの薬がお気に入りです。
化粧用のコットンでパタパタするんですけど、それがいいようで、
お風呂上りに催促されてます。もう首は治ったのに
化粧水でもつけとこうかな?

背が伸びたのか、リビングのドアを開けられるようになりました。
ノブが届かなかったのに、気がつけば勝手に開けていたのです。
まだ80cmはギリギリないのだけど、子供の成長は早いですね。
今みたいにクーラーをつけている時にこれをやられると・・・なのだけど、
閉めて、って言えばわかるようなので、よしとします。

では、今日はこの辺で

ご無沙汰してます

2007-06-27 15:38:12 | みいのこと。
久しぶりの日記です
私がパソコンを開くのは主に深夜で、最近眠くて全然開く元気がなく、
携帯でmixiにログインはするものの、日記を書くまでにいたらなかったのです(^_^;
ダンナの休みには神戸に行ったり、南港のインテックスでの優待販売会に行ったり、ダンナのお父さんにご飯ご馳走になったり、
退院して初めてひいばあに会いに行ったりしてました
間の日はママ友達と遊んだり、引きこもったり…
また余裕のあるときに日記書きますo(^-^)o

一番書きたかったのは最近のみいのことです(*^_^*)
〈テレビ、CM編〉
・「うるるとさらら」で、「だってだって、女ですもの♪」とほっぺに
手をあてるまねっこしますo(^-^)o
・「タケモトピアノ」ではみんなと一緒に踊ります
・「ぴったんぺったん体操」も踊ります(^_^)v
 ・ミッフィーのオープニング曲を歌います♪
〈単語編〉
 ・しゅき(好き)
 ・みんみ(ミッフィー)
 ・ばわわ(バナナ)
 ・ちぇいい(チェリー)
 ・いーご(いちご)
  特にいちごとバナナに関しては絵本を見たり、
  スーパーで見掛けたら指差しして言うようになりました(^_^)v
〈その他〉
・おなか あし はな おめめ おてて おしり くち あたま
  など、どこ?って聞くと手で示します
・好きなDVDを再生しろとせがみます
しかもどのDVDか指定するんです(^_^;)
・食事の前に、ちょっとだけおもちゃを片付けるようになりました(^_^)v

とまあ、今思い付くだけでもみいの進歩はたくさんあるのに
こんなに更新サボった自分に渇!入れときます(^_^;)

ではおやすみなさい(-.-)zzZ

イヤ、イヤ!

2007-05-23 01:37:31 | みいのこと。
今日は一日イヤイヤにつき合わされました
何がイヤなのかわかりません。
言うとおりにしてやってもイヤだというのです。
呼びかけてもイヤ。
まるで返事代わりにイヤと言ってるかのようです。
これだけ何回もイヤばかり言われると、傷つくんですけど・・・
まともに受けてはいけないとはわかっているものの、
イヤといわれるたび、悲しくなります。
今日は泣いてばっかりだったし・・・。
明日にはにこちゃんみいに戻っていますように☆

緑茶パワー、万歳

2007-05-18 23:22:01 | みいのこと。
昨日熱が下がって安心して日記書いたのもつかの間・・・。
夜中0時ぐらいにみいが起きてきて、ダンナのひざの上に座ったのです。
そしたら「めいちゃん、みい、あっついで」とダンナ。
気のせいだろうと思いつつ、熱を測ると39度!!
寝起きで高めに出ているにしても、かなりの高熱・・・。
それでも本人はいたって元気で、何やら一人でしゃべってました。
私は念のため、ともらっていた座薬を入れました。
みいは座薬初体験。
かなり気持ち悪かったようですが、おっぱいを飲んだらすぐに寝ました。
子供って夜中に熱が上がるってのは普通のことだけど、昼間あれだけ
元気で、熱もなくて安心してただけにびっくりしました。
今朝起きると熱は平熱でした
今日もテレビ観てまねっこしたり、部屋の中で運動会してました。
今日一日平熱だったけど、今夜はどうなるのやら・・・。

ところで、今日、私もなんか喉が痛くて、対処療法としてとりあえず
緑茶をいっぱい飲んで、トローチを舐めて、横になってお昼寝しました。
1時間ほど横になってたらあれ?もう喉痛くないや。
というわけで、復活??
その後は気合いれてお風呂を掃除したりしました。
小物もきれいにしたし、カビキラーもしたし、かなりスッキリ!
この調子で掃除が好きに・・・なったらいいけどね
誰か効果的なお掃除の方法、教えてください!

元気になったかな?

2007-05-17 22:11:24 | みいのこと。
みいの熱は夜中に測ると37度2分まで下がっていて、今朝には
平熱に戻っていました。
よかったよかった
昨日はやめに薬もらいに行ったのが功を奏したかな?
今日も鼻水も咳もくしゃみもなく、元気にしてました。
次のダンナの休みまでには全快かな
みなさんも風邪が流行っているようなので、お気をつけくださいね

発熱

2007-05-17 00:17:22 | みいのこと。
今日も家にいたので、午前中に洗濯やらを済ませ、昼食の後、
またまた片付けしてました。
今日は個人情報の書いたもののシュレッダーが主です。
元々私は手動の安いシュレッダーを使っていたのですが、結婚してから
たまたま見つけたお手頃価格の電動シュレッダーを買いました。
やっぱり電動はいいなぁ、と思いつつ、いちいちコードをさすのが
面倒で(笑)その名もシュレッダーボックスにそこそろ量を溜めてから
やるようにしてます。
今日はだいぶ溜まった書類を30分ぐらいかけて頑張りました。
作業が終わると15時で、みいが眠くなったのでお昼寝
私は少しお茶を飲みながらゆっくりしてました。
すると友達から電話。
最近結婚して、やっと自宅電話がついたから、と知らせてくれたのです。
しかも、うちと同じ会社の光電話なので、通話料は無料
それから1時間ぐらいしゃべってました。
長電話ってやっぱりストレス解消になりますね
お昼寝から起きたみいも電話を奪い取り、Rちゃん相手に何やら必死で
しゃべってました。
そして電話を切り、洗濯を取り込み、なんとなくみいが熱いので
熱を測ると37度4分。
微熱かぁ、様子見るかな、と思ったのですが、カレンダーを見ると、
明日は木曜。かかりつけはお休みです。
念のため、薬をもらっておけば安心なので、すぐに家を出て出発。
それほど混んでいなかったので、すぐに観てもらえました。
診断は風邪。予想通りです。
診察中に熱を測ってもらったら37度7分まで上がっていて、
これは夜中に38度をゆうに超えるだろうなぁ、と思いました
帰宅して夕飯、37度台だったのでさっとお風呂に入れて
寝る前に体温を測ると38度1分。
うーん、この分だと夜中に39度近くなりそうです
でも子供の熱はすぐ下がるから、明日には少しは下がるといいな。

そろそろかな?

2007-05-15 23:08:11 | みいのこと。
今日は高校からの友達、Tちゃんが遊びにきてくれました。
Tちゃんは保育士さんなので、子供の扱いも慣れていて、みいも
すぐに懐きました。
ここぞとばかりにトイレトレーニングの話とか教えてもらったりして、
ほんとに充実してました
みいはTちゃんにもまねっこを披露。
今日は「からだであそぼ」の「ほねほねワルツ」を踊ってくれました。
ほんと、日に日にレパートリーが増えていくなぁ

そろそろ暖かくなってきて、そろそろトイトレを始めないといけない
のかなぁ?と思っています。
でもまだ自分の意思を上手に伝えられないし、早いのかなぁ?
来年でいいかなぁ?とか考えてます。
みなさんのお子さんはどうですか?

引きこもり生活中

2007-05-08 00:50:40 | みいのこと。
実はもう何日も家を出ていません
3日は近所に買い物に出たけど、4日からずっと家にいます。
4日、5日は友達が来てくれたけど、それ以後は予定もなく毎日ダラダラ生活
というのもみいが原因不明の咳をしているのです
風邪をひいたわけではなさそうなのですが、咳だけが続いていました。
今はもうほとんど咳はしなくなりました。よかった

暇だとなんとなく片付けしたくなっちゃって、いつもやらないようなとこまで
片付けてます。
私は基本的に物が捨てられなくて、気がつくとどんどんたまっていくのですが、
その中の代表例が紙袋!
いつか使うかもと取っておいてしまうのです。
今回、思い切って大半のを処分。随分スッキリしました
今物置に使ってる部屋もちょっとだけど整理できたかな?
5月は結構時間があるのでもうちょっと色々かたづけたいと思います
みなさんはどうやって片付けしてますか?
片付け上手になることが今の目標です!

1歳7ヶ月のみい

2007-04-30 00:02:56 | みいのこと。
語彙が増えました。
 ・「いったっしゃい」(いってらっしゃい)
 ・「・・・た!」(ごちそうさまでした)
 ・「DVD~!」(なぜか語尾を上げて)
 ・「いないいないばぁ」(今までは「ばーばー、ばぁ」でした)
まねっこがどんどん上手になりました。
 ・「ぱわわっぷ体操」「スプラッピスプラッタ」「アルゴリズム体操」
  などが踊れるようになりました。
 ・「ごっちゃ!」も3時のバージョンをやっとできるようになったのに
  最近バージョンが変わったのでまた覚えなおしです
 全部NHKネタですけどね
寝てるママやパパを起こすにはチュウ攻撃。
スプーンやフォークもかなり上手に使えるようになってきました。
うんちやおしっこはほぼ完璧に事後報告できます。
おむつを替えるときなど、「コロンちゃんして?」と言うと
寝転がってくれます。
今日はおっぱいなしでお昼寝ができたし、夜も寝ることができました
このままうまくいけば卒乳になるのかなぁ?
こちらの言ってることはほとんど理解しているようです。
そろそろもっと言葉が出てくる時期かな?
楽しみです

体重増えるかな?

2007-04-20 22:55:33 | みいのこと。
今日もお家で過ごしました。
みいは順調に、うんちのサインを出してくれるし、今日になってからは
おしっこが出たときにも「いたーい」のサインをしてくれるように
なったのです
気持ち悪いことがわかってきたのでしょうか?
まあ、焦らずトイレトレーニングに繋げていけるといいなぁ。

今夜の夕飯は昨日ダンナがもらってきたノルウェーサーモンのホイル焼き。
ホイルにサーモンを乗せ、マーガリンを一かけ乗せてトースターへ。
焼けたらお醤油を少したらしていただきます
みいはおやつを食べなかったので、18時ごろ、まだご飯も炊けていない
のに「まんま」を要求してハイチェアに上りたがり、仕方がないので、
豆腐から先に食べさせることに。
そのうちサーモンが焼けたので出してやると、1切れぺろっと完食
(みいの分はお醤油なしで)
びっくりしました
半分ぐらいしか食べないだろうから、私の分と2切れ焼いて、
みいの半切れを明日のお昼ご飯に出そうと思っていたのに、
自分の分だけでは足りず、私の分もわけてあげました。
その後、たけのこご飯が炊き上がり、ご飯もみいのお茶碗半分を
キレイに完食
完食の拍手をしてました。
いちごも3粒しっかり食べました。今日はすごい食べっぷり
サーモンは塩をしていないのでみいにも食べやすかったのでしょうね。
そんなに気に入ったのならまた近いうちやろうかな。簡単だし。

みいは最近、ご飯を食べきると笑顔で完食の拍手をします。
ちょっと残しそうな時、「もうすぐ完食やで」って言うと、
頑張って食べてくれます。
そんなみいがかわいくて仕方ない親バカめいでした。