goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記♪

管理者「めい」と、愛娘「みい」の日常について書いてます。気が向いた時に更新してます。

楽しい時はあっという間に過ぎて

2007-06-01 01:04:14 | 友達のこと。
昨日はのんちゃん親子が遊びに来てくれました。
のあちゃんのお昼寝が長引いて、到着が遅れたのだけど、
みいも今日は少し早起きで早めにお昼寝したから結果的に
よかったです。
私が横でおもちゃを片付けてると30分ほど寝たみいが目覚め、
ちょうどいいタイミングでのんちゃんも到着したので、
みいもしっかりお目覚め。
髪を二つにわけてくくったのあちゃんはかわいい
みいは嫌がってすぐ外しちゃうからなぁ。
お土産を早速開けていただきました。チョコ、おいしい
ありがとう
子供たちには今日買い物に出たので、ヨーグルトジュースを買いました。
のあちゃんはそれを一気飲み!
みいは私と一緒でゆっくり飲むタイプなようです。
のあちゃんとみいはキーボードや他のおもちゃ、絵本を読んだりして
それぞれに楽しんでいました。
16時からいないいないばぁが始まると2人が踊りだし、これは
チャンス、とビデオを回したのに、みいがカメラを気にして踊りを
やめちゃって、のあちゃんもつられてやめちゃった
次こそ2人が踊ってるとこ、カメラに収めたいと思います
時間を忘れて遊んで、気がつくと18時半になっていて、
のんちゃん親子は慌てて帰っていきました。
ママ同士もいろいろ話せたし、充実した1日でした

懐かしい友達

2007-05-26 23:36:12 | 友達のこと。
今日は元職場の友達・Sちゃんが遊びに来てくれました。
お昼ごはんにお弁当を注文して食べて、みいもおかずをしっかり
食べました。
眠くてぐずぐずのみい、でも興奮してなかなか寝付かなくて、
結局寝たのは15時半を回っていたでしょうか。
それからSちゃんの持ってきてくれたハーゲンダッツのアイスクリーム
とうちにあったポテトチップスでお茶しました。
Sちゃんも私もよく食べるので、あっと言う間に完食
もうSちゃんも仕事を辞めて、この春から新しいところで働き始め、
楽しく毎日を過ごしているようで安心しました。
また遊びにいらしてね

最近、みいのボキャブラリーがまた増えました。
 ・べべたい(ベタベタと汚いの造語?)
 ・けーたい(携帯)
 ・ごー(ごめんなさい)
 ・ご(いちご)
 ・ち(チェリー)

いただきますも、言葉はいえないものの、自分から手を合わせるように
なったし、眠いときは自分から「ころーん」って転がるように
なりました
相変わらずイヤイヤ言ってますが、いつおさまるのかな?

恒例たこ焼きとみいのこと。

2007-05-06 01:24:54 | 友達のこと。
今日(日付変わってるけど)はたこ焼きでした。
メンバーはW氏、Rちゃん、M氏とめい&みい。
たこ焼きはいつもより卵を多めで作りました。
それをダシしょうゆで食べると、明石焼き風な味がしました
みいも8個ぐらい食べたかな。
ゲームは郵便のやつと、Catan、それに競馬をしました。
今日はM氏が3冠でした。残念
最近結婚したW氏&Rちゃんですが、W氏が家事も手伝ういい夫なようで
とても安心しました。
Rちゃんも出来ないと言いつつ、家事を頑張っているようだし。
私も負けないように頑張らないと

みいは最近ほんとよく食べます。
おやつにプリン少しと、アメリカンチェリーも5粒食べたし・・・
うんちの回数も増えました。
夕飯も、思い切ってご飯を子供茶碗に1膳入れたら、しっかり完食。
魚も1切れ丸ごと完食。
でも体重はあんまり増えないんです。10キロあたりをウロウロ。
やっぱりそれだけよく動いてるのでしょうね。

最近汗をよくかくようになってきて、首から肩だけ汗をかきます。
先日からパジャマも薄いものにして、汗取りガーゼを入れているのだけど、
ぐっしょり汗をかきます。
髪の毛がだいぶ伸びたので、それで首周りが暑いのかなぁ?と
思っているのですが、くくるとゴムを取るし、やっぱり切ったほうが
いいのかな?といろいろ思案中です。
みなさんのお子さんはどうですか?
いいアイディアがあれば教えてください。

みいは最近語彙がまた増えました。
・「やーしゅみ」(おやすみ)
・「あちゅい」(あつい)

またいろいろ書いていきますね。
では、おやすみなさい

みい、大興奮!

2007-05-04 23:57:15 | 友達のこと。
今日はクロネコちゃんが遊びに来てくれました
みいはクロネコちゃんが大好きで、いつも彼女に懐くのだけど、
今日も姿を見るなり興奮しまくり
いっぱい遊んでもらっていました。ありがとう
甘酸っぱい話や、就職活動の話、彼女との話はいつも新鮮で、
いつもmixiでお互いの状況をわかっているだけにできる話もありつつ、
とても楽しかったです。
なんとぐるぐるドカンのダンスまでマスターしてるじゃありませんか!
これにはびっくり
みいと一緒に踊ってくれました。
次はぱわわっぷ体操をマスターしてね
一緒に夕飯を食べました。メニューはカレー。
みいもがっつり食べました。おやつもしっかり食べたのに
また遊びに来てね、そして就活頑張ってね

楽しかった(^^)v

2007-04-29 02:44:20 | 友達のこと。
28日はのんちゃん親子がうちに遊びにきてくれました。
のあちゃんは来る途中のバスで寝ていたらしいのだけど、インターフォン
越しのみいの声で目覚めたのだとか
起こしちゃってごめんね。
最初ちょっと戸惑っていたけど、すぐにみいと遊び始めてました。
よかったよかった。
のんちゃんが持ってきてくれたマーブルケーキをいただきました。
おいしかった~
みいも少し食べて満足、これまたのんちゃんが子供用に持ってきて
くれたおやつを食べてました。
しばらくしたら逆にみいが眠くてぐずりだし、でも興奮していて
なかなか寝れなくて、16時にやっと寝ました。
で、ママ同士でお茶再開。
いつも私の横にあるみいのハイチェアにのあちゃんが座り、私は
のあちゃんにおやつをあげました。
のあちゃん、かわいいなぁ
そして30分ほどしてみいが起きて、NHKの録画のDVDを
見せるとのんちゃんがほめてくれるのがうれしくて踊る、踊る!
こんなに踊れるのかと私が驚いたほどでした。
のんちゃん、のあちゃん、また遊ぼうね

二次会

2007-04-23 00:20:09 | 友達のこと。
ご無沙汰です。
また更新サボってました。
これ以後、頑張って追いつきますのでよろしくです。

22日は友達の結婚式の二次会でした。
新郎も新婦、どちらももう12年になるつきあいで、毎月一緒に
たこ焼き焼いたりしてる貴重な友達です。
高校生の時から二人は知り合いではあったけど、私の二次会で再会、
その後つきあい始め、今日の日を迎えたわけです。
どこにどんな縁があるかわからないものですね
そんな二人の晴れの日、いろいろあったけど、とても楽しみにしてました。
11時に近所の美容室を予約して髪をセットしてもらい、
終わった時間が11時45分。
一緒に行く友達とも待ち合わせは12時20分に大阪駅ですから、
遅刻するかも!と、急いで予約してあったアレンジメントフラワーを
受け取り、自宅に忘れ物を取りに帰って、ダッシュで電車に飛び乗り
ました。ギリギリセーフ!!
大阪駅で友達2人と合流して会場へ。
新郎の友達にも、新婦の友達にも共通の友達がいるので、久しぶりに
いろいろ話しました。
開始時間になり、新郎新婦が入場。
二人ともとっても幸せそうでした
食事時間は十分あったし、ゲームなどもあったりして楽しかったです。
段々友達も家庭を持つようになってきたなぁ、と感慨深かったです。
W氏、Rちゃん、おめでとう!
これからもよろしくね。

恒例オフ会

2007-03-16 00:11:36 | 友達のこと。
今日は毎月恒例のオフ会でした。
人数は今までで一番多い、ママさん8人、子供ちゃん8人の計16人。
いつものように集会室を借りて集まりました。
13時に集合して、お弁当を注文、そしてランチ。
(あいこちん、お弁当の注文間違えてごめんね!
子供たちもママのお弁当をそれぞれお相伴したりしてました。
そしてランチが終わるとみんな思い思いに遊んでました。
一番大きい子が8月生まれのひゅうくん。
一番小さい子が3月生まれのさなちゃん。
同じ学年になるのに、この年齢の二人、すごい差があるなと思いました。
私自身、早生まれで、子供の時は4月生まれの誕生日の早い子がうらやましいと
思ったものでした。
でも誕生日の早い人は遅いほうがいいっていうし、隣の芝生は
青いんでしょうか?
途中、きくっちさんのくーちゃんと、みさりんさんのくるみちゃんが
お昼寝。
最後にみいが寝ちゃったけど、他の子は眠そうなのに興奮して寝なかったです。
みんな帰ってぐっすりかな?
あいあいちゃんがとってもいいカメラを持ってきていて、みんなのことを
撮ってくれました
でもみいはカメラを見ると突進していくので、全部かなりアップに
写ってました。
最近私が撮ってもそんな感じで、うまく撮れなくて困ってます
みんなかわいく撮れててよかった
そして15時頃になり、きくっちさんがおやつを出した途端、子供たちが
群がっておやつを食べ始めました
みいなんて、普段ボーロは遊ぶだけで全然食べないのに、人のものやと
パクパク食べててびっくり
そしてボーロがなくなると別のおかし、またなくなったら次の、と
子供たちがあちこちで群がってるのがおもしろかったです
さきちゃんもひゅうくんも目の色変わってたしね
のあちゃんは今日も私にいっぱい懐いてくれて、すごいうれしかったです
さなちゃんはちょっと見ないうちにあんよするようになっててびっくり
かりたんはまた背が伸びて、ママに似てきて、美人になるね、と思いました。
みいの授乳は、最近昼間の授乳回数を減らしていこうと努力してるのですが、
みんなと一緒だとみいも家にいるときよりは「まんま」の回数が少ないので
今日も2回で済みました
やっぱりできるだけ二人きりにならないようにしよう!と決めました。
みいも他の友達と一緒だと楽しそうだし、刺激にもなるだろうし。
というわけでみなさん、私たちと遊んでくださいね
17時頃にお片付けをして解散。
今日もオフ会大成功!(?)
お疲れ様でした

今年のひなまつり

2007-03-09 00:10:44 | 友達のこと。
3月3日はひなまつりですが、ダンナは出勤でした。
お雛様を出すのもずっと延び延びになっていて、出したのが26日。
何かイベントをすることもなく・・・と思っていたら、いつもの定例たこ焼きを
することになりました。
メンバーはW氏、Rちゃん、M氏とめい&みい。
いつもどおりにたこ焼き焼いておいしく食べました。
みいはたこをよけて6個ぐらい食べました
食べ終わったらゲーム。
この日はいつものCatanはせず、新しいゲームを1種類と、もう1種類
お馴染みのゲームをしました。
やっぱりどんなゲームでもW氏は強いのかな?と思いました。
M氏にひなあられを買ってきてもらったのですが、全然残らずゲームを
しながらみんなできれいに平らげてしまいました
やっぱりあんまり手が汚れず、つまめるものがいいのね。
5粒ほど残しておいたものをみいにあげたけど、やっぱりちょっと固いのか、
お気に召さなかった様子でした。
でも夕飯のちらし寿司は大好物なので子供茶碗に山盛り食べました

そして日付は変わり、4日。
前から体調が本調子なら実家に帰ろうかと思っていたけど、やっぱり歯茎の
調子が悪くて、長距離移動は辛いのでやめておきました。
そして偶然、前日の夜にTちゃんが遊びにくることになりました。
ここで私は気づいたのです。
全然お雛様と写真撮ってない!!
Tちゃんが来たらみいとお雛様と一緒に撮ってもらおうと決めました。
14時ごろTちゃんが来て、みいは大はしゃぎ。
Tちゃんは保育士さんで、毎日みいぐらいの子供たちと接しているから、
なじみやすいのかな?
Tちゃんと会うのも半年振りぐらいで、本当にいろんなことを話しました。
みいの誕生日にプレゼントをくれて、そのお礼もやっと渡せました
そんなTちゃんとも仲良くなって丸10年が経ちました。
その間にお互いいろんなことがあったなぁ、としみじみ思いました。
帰る前にTちゃんに写真を撮ってもらい、Tちゃんとみいの2ショットも
撮ってすぐに印刷して渡してあげました。
喜んでくれたかな? また遊びに来てね

今月2度目のオフ会

2007-02-14 00:19:13 | 友達のこと。
今日はまたまたオフ会でした。
だいたい月1でやるんですが、今月は2回やることに。
メンバーはさっぴー、ごっちさんとめい。
私の企画するオフ会で初の男の子の参加です
両手に花?状態でした
13時にうちで集合、お昼を注文して食べました。
今日はすかいらーくの宅配。
500円でスープ付きのお弁当に大満足
子供たちはそれぞれママのお弁当をお相伴。
ごっちさんの娘ちゃん、すごい食欲。復活してよかったね。
ひゅうくんも食べる食べる!
やっぱりみいが一番食が細いのかなぁ。
食べるより遊ぶのに必死って感じで。
ごっちさんが買って来てくれた堅あげポテトのブラックペッパー、最高!
やぱり堅あげはいいねぇ。
はまってしまうおいしさでした。
さっぴーが子供たちにボウロを持ってきてくれて、二人はパクパク食べるけど
みいは私が口に入れたものをおもちゃ箱やら、おもちゃの中やらに入れるから
始終あかんと言い聞かせるものの全然やめない。
そのうち口から出したものをごっちさんの娘ちゃんの口に入れて食べさせる
のだから大笑い!
思わずビデオに収めてしまいました。かわいいよー
さっぴーの息子くんにも入れてあげようとしたけど無視されちゃった。
そりゃあそうでしょうね、口に入れたものやし・・・
そのうちお互いの子供の血液型の話になって、今日の子供たちは全員A型かも、
という話になりました。
それはそれで面白いかも
いつもは別々で遊んだりおもちゃの取り合いになるけど、今日はちょっとだけ
みんなで遊んでました。
ちょっと成長したのかな?
みいにもみんなにもいい刺激になるし、これからもオフ会は続けようと思います。
みんな、これからもよろしくね
おやつ、ごちそうさまでした

この私に懐いてくれるなんて(^^)

2007-02-13 00:28:34 | 友達のこと。
今日はネットで知り合った人たちとのオフ会でした。
メンバーはりょーこさん&ゆゆちゃん、きくっち嫁さん&くーちゃん、
のんちゃん&のあちゃん、そしてめい&みい。
きくっち嫁さんとのんちゃん親子とは初めての対面です。
13時に集合して、集会室へ移動。
お昼ごはんの宅配を頼んで、子供たちと遊んでいる間に到着。
今日は初めてほっかほっか亭の宅配を頼みました。
宅配料210円はかかるけど、元々お弁当の単価が安いから、宅配料を
払っても安いことが判明。
のり弁フリークの私。今日も迷わずのり弁
みいは一応家で食べさせたものの、半分ぐらい食べてもう出かける時間に
なったので、そのまま持って行って一緒に食べました。
みんなそれぞれママのお弁当をお相伴してました。
特にゆゆちゃん、やっぱり一番おねえちゃんはよく食べる!
ママのお弁当をほぼ半分食べて、それでも足りなくて、私もみんなもデザートが
ほしかったのでローソンに買い出しに行くことに
みいは元々興味津々で、何にでも手を伸ばすのですが、歩き始めてから
道路に落ちている石でも枯葉でも、なんでも触るのです。
お店に行ったら陳列棚のものを触る。
手をつないでよい子で歩いてくれるのですが、行きたい方向が決まると、
どこからそんな力が出てくるのか、私をその方向へ引っ張るのです。
たまには両手を使わないといけない場面もあるし、かと言って手を離すわけに
いかないというわけで、迷子紐デビューしました
見た目は犬を散歩させてるように見えます・・・
でも迷子紐がないともうあんよでの外出は無理・・・。
というわけで、私は気にせず使っていて、今日も迷子紐をつけてローソンへ。
(ダンナは普通に手をつなぐと腰をかがめないといけないので辛いらしく、
迷子紐のおかげで楽になったそうです
案の定、あちこちに興味津々で、大変でしたが、無事に買い物終了。
みんな思い思いのデザートを買って戻りました。
デザートを食べたら子供たちといっぱい遊びました。
のあちゃんはいっぱいハイハイしてたし、くーちゃんはよちよちとあんよ、
ゆゆちゃんはぐるぐるどっかんを披露、みいも一緒に踊ってました。
ゆゆちゃんは4月生まれなので、みいの半年後、こんな感じなんかなぁ、と
思ってみてます。
りょーこさん曰く、今が子育てした中で一番楽だとか。
私もあと半年でちょっと楽になるかな??
2歳前ともなると大人が話すことがわかっているからでしょうね。
その分イヤイヤ期で大変なこともあるようですが・・・。
そしたら2月生まれのあちゃん&くーちゃんのママさんたちは、二人の半年後
はみいみたいなのかな?って見てました。
この頃の1年は同級生でもこうも差があるんですね。
大人になれば多少歳が離れてても大差ないのに。
そしてしばらく遊ぶと、みいははしゃぎ疲れてねんね
他の子たちはおやつタイムしてました。
その間、のあちゃんがずっと私に懐いてくれてうれしかったです
元々私は子供が苦手でどう接していいかわからないタイプで、みいが生まれて
からそれを段々と克服しているわけなのですが、そんな私に懐いてくれることに
驚きでした。
子供って、子供好きじゃない人には見抜いて近寄らないと聞いたし・・・。
抱っこしてもうれしそうにしてくれてよかったです
そしてみいが起きると今度はくーちゃんが寝てました。
17時を回って片付けをして解散しました。
今日もいろんな話ができて、子供たちのいろんな場面を見られて楽しかった