ジェジェのひとりごと

さんぽ 手作り お茶  

名残の茶事

2018-10-25 20:11:24 | 茶道
風炉の時期もそろそろ終盤

今回は参加される方々の秘蔵のお道具を持ちより
亭主、半東、水屋、正客、詰 の 各 お役も
希望を募り決めて お稽古茶事とした

常、我が家の花月で見慣れているお道具は使わず
各自思い入れで集めたお道具での
道具組を試みた。

寄付 軸 永井宗圭先生筆 「一 尚可磨」



初めての亭主役の人のための言葉


本席のお軸は 何本か禅語のお軸があったが
現在 映画でも話題となっている
「今日是好日」(映画は「日日是好日」)



大徳寺興臨院の香林和尚筆
今日一日がみんなにとって良い日となりますように

懐石もそれぞれが分担し いろいろ工夫されて持ちよった



風炉先 扇面 
棚   知足棚 
水指  志野    野中春清造

炭手前はそれなりに

香合は「船」 
亭主役が一生懸命作った付干香を入れて

今日が亭主役初めての船出 の意味を込めて
選んだ香合

主菓子「菊花」



後座の床



秋の名残の野の花を集めてきた

茶入  肩衝       志戸呂焼
仕覆  白極緞子

茶杓  銘「幽玄」    保田三昧 造




お茶碗の写真は撮り忘れたが

主茶碗  黒 積應和尚箱 銘「洗心」 松楽 造
     粉引

棗    根来

薄茶碗  絵唐津
     菊絵
     鶴絵

蓋置   雲鶴      李殷九 造

菓子器  箕



朝9時30分に集合し 4時解散
2カ月かけていろいろ準備し
初めての亭主の人
初めての半東、水屋の人
初めての正客 詰

初めて尽くしのお稽古茶事は無事に終わり。

私はといえば 準備はしたが
今日は口だけ出していれば良い役だった

皆さん お疲れさまでした。
お天気は最高の秋晴れでした






中置での 花月

2018-10-09 20:41:20 | 茶道
「うすうすと紅葉もありて木立かな」虚子

の短冊を寄付に掛けて 秋を演出


本席は…




円覚 慈雲和尚筆  「紅葉舞秋風」


私の誕生日の茶事をした時に
慈雲和尚さま に 書いていただいた。


花入は藤蔓で編まれた民芸籠






棚 五行棚

茶入  古染付  島物

仕覆  モール

棗   独楽   治兵衛 造

茶碗  光悦写

薄茶碗  萩(鶴の絵) 新兵衛 造

  建水  漆桶

などのお道具で

「中置の炭付花月」「茶通箱付花月」「貴人清次薄茶」

の3科目でした。



『日日是好日』

2018-10-04 15:05:46 | 茶道
この本の存在はだいぶ前から知っていた。

でも なんとなく遠ざけていた気がする。

お茶のことや 利休さんのことについての本は
だいたい読んではいたが…

今回 映画化され注目されている時
お茶をしている身には 読まざるを得ない本だった。

家に集まる方々とやはりこの話題になるし
「読んでません」とは言いづらい。

ずっと師事していたお茶の師匠に

「10年くらい経つと 目の前の霧がパッと晴れるときがくる」

そう言われたことがあった。

それを書かれたのがこの本だと思う。

40数年お茶にどっぷり漬かっていた時期
(巷では「お茶漬」と言われ、抹茶婆とまで言われる)

お稽古、お教室、師範代、お茶会、役員 
いろいろな道を歩いてきて

今は本当にお茶を楽しむだけの
本当の自分のお茶のスタイルで
続けられている…かな?

誰にも邪魔されず 後ろ指も刺されず
自分だけの 楽し~い お茶