Beauty Road  マユパパのブログ

仕事で訪問した福岡県内のランチ等を中心としたブログです。

糸島市  会席・和食処 たつみ

2013-04-25 06:33:10 | 糸島市
糸島市の志摩にある古民家を利用した食事処です。

志摩にあるゴルフ場にお伺いした時に県道沿いにある看板を見つけたので後日近くに施設に仕事に行った時にランチに訪問してみました。



靴を脱いで店内に入らせて頂くと客席はまさに普通の民家。

親戚の家で食事をいただいてる感じになりました。



ランチメニューの中には天婦羅やお肉のメニューもありましたがせっかく糸島に来たんで魚中心の「志摩定食」を注文してみました。



注文が決まったらいただいたお茶を飲みながらゆっくり料理を待ちます。



お茶を飲んでると注文した志摩定食1000円がお座敷に運ばれてきました。



定食のお刺身は糸島でとれた新鮮な魚のお刺身の盛り合わせです。



この日は先ずはタコのお刺身から食事のスタートです。



定食の小鉢は3つでした、先ずは新鮮なワカメの酢味噌和えです。



2皿目は切干大根、切干大根に糸島産の野菜が混じってとっても良いアクセントになってました。



そして3つ目はサラダ、新鮮な糸島野菜の盛り合わせサラダ。サラダだから小鉢には入らないのかな・・・・



お味噌汁は豆腐とワカメのお味噌汁、茎ワカメも入ってるんでシャキシャキという歯ごたえの良さも感じれるお味噌汁です。



そしてもう一品の魚料理は季節の旬の魚の塩焼き、この日の魚は鰺でした・・



お店の外にはパン屋さんも併設してありました。

車でお伺いしたんで此処の横に車が止めれました。



ここには御主人の焼き立てのパンが私を食べてといわんばかりに綺麗に並べてあったんで2つお土産に購入させていただきました。



パンはお店横のオープンカフェで食べる事もできます、これはまさにオープンカフェですね。



チョコクロワッサン。甘いチョコを練り込んだクロワッサンです。



くるみパン、くるみを練り込んだ素材の良さの引き立つパンです。

パン屋さんは朝から営業されてるみたいですよ・・


お店は古民家をそのまま利用してあるし県道から少し入った処にあるんで目印の看板を見落とさないでね。



会席・和食処 たつみ   住所 福岡県糸島市志摩吉田454   TEL・予約 092-327-3237

営業時間 11:30~15:00 18:00~(予約制)   定休日 不定休



食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

会席・和食処 たつみ懐石・会席料理 / 筑前前原)

昼総合点★★★★ 4.1



薬院   ル・トン・デ・サヴール (Le temps dessaveurs)

2013-04-24 06:31:50 | 福岡市中央区
薬院にある気軽に入れるカジュアルフレンチのお店です。

今回は毎月集まってる気の合った美容師仲間の夕食会で使用させていただきました。



お店には気軽に食べれるフレンチのアラカルトのメニューがカウンターに解り易く書いてありました。

今回は幹事の方が飲み物も入れていつもの様に5000円で料理を注文してくれました。



全部で20人位の人数だったんでこの日はカウンター席も含めて貸し切っての食事会です。

またお店の奥には大きなワインセラーも設置してありますよ。



せっかくワインの美味しそうなレストランに来たんでこの日は白ワインで乾杯です。



最初はキノコのガーリックオイル炒め、味がしっかりついてワインにはぴったりの料理でした。



残ったガーリックソースはいただいたパンに染み込ませていただきました・・・



マッシュポテトです、隠し味にトリュフオイルが使ってあるんでこれもワインにぴったりでした。



糸島産野菜のポーチドエッグ添え、色鮮やかな季節の野菜料理です。



魚貝の料理の一品目はホタテの料理、これもとっても美味しかったんで料理の名前を聞いたんですが結局覚えれませんでした。



魚貝の料理の2品目はサーモンのグリルのホワイトソースです。



お肉料理は牛タンの赤ワインソース煮込み、牛タンとは思えない位にトロトロに柔らかく煮込んだ美味しい料理でした。



この日はワインを飲んでたんで最後はデザートの替わりにチーズをいただいてこの日の仲間との宴会は終了です。

いつもこの会では美味しい料理のお店を見つけて来てくれる幹事に方に本当に感謝、感謝です。



お店は薬院六角の交差点付近にありますよ。



ル・トン・デ・サヴール (Le temps dessaveurs)住所 福岡市中央区薬院2-2-18 矢野ビル 1F  TEL・予約 092-713-1182

営業時間 [火] 18:30~翌1:00(L.O.翌0:30)[水~日] 11:30~14:00(L.O.13:30)18:30~翌1:00(L.O.翌0:30) 定休日 月曜

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

ル・トン・デ・サヴールフレンチ / 薬院大通駅薬院駅西鉄福岡駅(天神)

夜総合点★★★★ 4.0



大野城市 カレーの二重丸 大野城店

2013-04-23 06:25:18 | 大野城市
三号線空港バイパス沿いにある「ちろりん村」で有名なリアングループの展開するカレー専門店です。

ここは以前同じリアングループのラーメン店「筑後屋」があったんですが2013年にカレーの二重丸になってオープンです。



小戸にあるお店同様に分煙されたこの店には漫画や雑誌が数多く置かれサラリーマンや学生が時間をつぶすのにはもってこいの場所になってます。



この日はメニューの中から「グリーンサラダ」とお勧めの「まるごと茄子カレー」を注文してみました。



グリーンサラダ150円、野菜のみのオーソドックスなサラダです。

カレーを食べる前に野菜を食べてビタミン補充です。



そしてお待ちかねのまるごと茄子カレー700円です。



名前の通り茄子を丸ごと揚げてカレーにトッピング、カレーと茄子との相性もばっちりの一品に仕上がってました。

次回はもう少しボリュームのあるトンカツカレーにしてみようかな


お店は3号線空港バイパス沿い、同じグループのペペチーノの横にありますよ。



カレーの二重丸 大野城店   住所 福岡県大野城市御笠川4-2-16   TEL・予約 092-504-4404

営業時間 11:00-23:00   定休日 無休

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

カレーの二重丸 大野城店カレー / 春日原駅雑餉隈駅南福岡駅
昼総合点★★★★ 4.0



薬院   ピカピカワイン食堂

2013-04-22 06:48:11 | 福岡市中央区
薬院六角にある名前の通りに美味しいワインと料理の楽しめるお店です。

この日は美容師仲間と近くで食事をさせていただいたので数人で二次会で訪問しました。



訪問した時は先客で賑わってましたが私逹は貧乏神だったのか10時過ぎで丁度入れ換わる時間だったのかお客様が居なくなったんで店内をパチリととらしていただきました。



私はかなりお酒が入ってたんで友人がメニューの中から適当に料理を2品選んで皆でワインを頂く事にしました。



私はここでは白ワインを頂いて料理を楽しむ事にいたしました。



料理は糸島サラダ800円、糸島産の新鮮な野菜を岩塩とオリーブオイルでいただきました。



国産骨付き豚のロースト1600円、ここに来る前に料理は食べて来たはずなのに美味しい料理には皆凄い食欲です・・・・



お店は薬院六角の直ぐそばにありますよ。



ピカピカワイン食堂   住所 福岡市中央区薬院1-11-16 SKビル 1F  TEL・予約 092-781-8500

営業時間 17:00~翌1:00(L.O.24:00)  定休日 不定休

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

ピカピカワイン食堂ダイニングバー / 薬院大通駅薬院駅渡辺通駅

夜総合点★★★★ 4.0



宗像市  玄海食堂 温や

2013-04-21 09:00:29 | 宗像市
道の駅むなかた近くにある絶品鯛茶漬けの食べれる海鮮料理のお店です。



以前から前を通る時に目立つこの看板があるし度々テレビでここの鯛茶漬けが紹介されてるんでカーナビにチェック入れてました。

そして訪問させて頂いた日は宗像地区の施設を仕事で訪問したんでその時にこの店の事を思い出し訪問してみました。



2階がギャラリーになってるお店の店内はとっても広くどんな客層にも対応出来そうな造りです。



いただいたメニューの中から私が注文したのは勿論お目当ての鯛茶漬け御膳です。



お茶を頂きながら待ってるとこの店の名物の鯛茶漬け御膳1575円が運ばれてきました。



小鉢の一個目はおからの小鉢、何から食べ始めようか迷いましたが先ずはこれからスタートです。



もう一つは出汁のたっぷり入った筑前煮の小鉢です。



刺身の3種盛り、宗像での食事にはやはり新鮮な刺身は欠かせませんよね。



御膳の揚げ物は海鮮しゅうまいの揚げ物でした。



御膳のお味噌汁は海辺の食事処らしくアオサのたっぷり入ったお味噌汁です。



そしてメインの鯛のたっぷり乗った御飯です。



先ずはそのままでわさびを少しまぶし御飯と刺身を一緒にいただきます。



丼が半分位になったら御飯を真ん中に集めて横から秘伝のだし割ほうじ茶をそそぎ、蓋をして10秒ほど待ちます。



すると絶品の鯛茶漬けの出来上がりですよ。この美味しさならもう一杯いけたかも・・・・

宗像神社や道の駅を訪問した時には是非立ち寄りたいお店です。


お店は道の駅むなかた近くの国道沿いにありますよ。



玄海食堂 温や   住所 福岡県宗像市神湊44-1-2   TEL・予約 0940-62-0502

営業時間 11:00~21:00(LO20:30)  定休日 不定休


食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

玄海食堂 温や魚介・海鮮料理 / 宗像市その他)
昼総合点★★★★ 4.0



AD


グルメ ブログランキングへ