慢慢来。

タイ人彼氏との「国際」で「遠距離」な恋愛や上海での仕事な日常を綴ったり綴らなかったり。

ランキング

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛へ

参加してみました!
楽しんでいただけたら1クリックお願いしま~す♪

広州とタイ人と私。

2006-11-28 11:03:09 | 留学

大体予想できてたことだけど。
タイ人まみれ。
それでも私は前の学期の友達とかとだけだと思ってたんだけど。
そんなに甘くなかった!!
華南師範のタイ人留学生大集結。
15人くらいだけど。
顔合わせて挨拶するくらいだったらいいんだけどさぁ。
常にもともとの友達+αでついてくる…。 
ご飯は常に10人前後。
んで全員タイ人。
タイ語。タイ語。タイ語。
私一人日本人。
当然のごとくものすごい勢いでタイ語。
お邪魔できませんて。
なのにその子達、カレになんであの子喋らないの~?ってタイ語で聞いたらしく。
んなもん喋れるかい!!
皆タイ語で喋ってる空間でどうやって中国語で切り込んでいけと…。
気遣って中国語で話しかけてくれたら私だって喋るけど。
そんなこともないし。無理っすよ。
かなりくじけそうになった。
別に楽しくないわけじゃないんだけど。
超無口。笑
paeも構ってくれないしね~
んで私が喋らないのが悪いとかいわれるし。
私の気持ちわかんないんだろうなぁ。
タイ人の中に私一人ってよく歩けど、私の日本人友達の中にpae一人って状況はなかなかないから。
一人だけ国が違って聞き取れない状況がどんなにきついか。
これにはまいった。
喧嘩した。
「自分から喋らないとダメだよ~、子供じゃないんだから!」とか。
「タイでは喋らない人がいたら皆が気まずい思いするんだから。自分も皆に対して気遣うし喋って」とか言われて。
そんなんお前の都合やろうがー!!と
だったら気遣って率先して中国語使ってくれるとかすればいいのに。
なんの気遣いもナシ。
日本では友達の友達が一緒にくっついてくるとかないんだよ!!とか反撃しても無意味…。
 
いや、タイ人の気の遣わなさは好きなんだけど。
こうも連日でしかも喋りかけてもこないであの子は何で喋らないんだろうと思われてるのはきついよ、正直。
直で私にきけばいいのに。
なんか上海にいるタイ人留学生とちょっと違う。
上海のタイ人も固まってるんだけどもっとフレンドリー。
がんがん話しかけてくるし。
カレにはがんがんタイ語で話しかけてるのに、私には全く話しかけない。
中にはHSK8級とったっていう中国語ぺらぺらの人もいるらしいのに!!
話せないわけじゃないのに話しかけてこないから余計こっちから話しかけづらいし。
9対1とかで。私一人のためだけに皆が中国語使わなきゃいけないのもなんだかなぁで。
あとで、もともとの友達に
聞いてみたら、華南師範では留学生同士の交流がほぼ皆無。
国ごとに固まってるらしい。
だから、多分皆他の国の子との接し方がわかんないんだろうなぁ。
後で知ったけど。
でも知ったところでこっちからがんがんなんて話しかけられず。
ただでさえ人見知りなもんで
でもでも絶対悪いの私だけじゃないと思う。
あの状況で話せるつわものは少ないはず。
私だって他の国の子がいて共通語が中国語だとか、日本人紹介されたとかだったら話すさ。普通に。

んでそんなこんなで日中も全く構ってもらえず。
寮帰ってからもその子たちのトコに遊びに行っちゃうので。
私はずーっと部屋でテレビみたり友達に電話かけたりしてたよ…。
そのせいで何回も喧嘩したしねぇ。
だって、私いなくてもいいんだもの。
この広州滞在中。
全くもって孤独。

結局ほぼ毎日ご飯時になると10人以上に膨らんでたタイ人ワールド。
一人くらいしか名前覚えてません。
だって、交流殆どなかったんだもん…。
今思い出しても結構腹立つ出来事がこのタイ人ワールドの中であったんだけど。
多分、後々までこの出来事は根に持つはず。
きっとカレはなんとも思ってないんだろうけど。
いつか逆の立場に追い込んでやる…(笑)


広東語とごはん。

2006-11-27 21:56:10 | 留学
広州の方言は広東語です。
香港のニュース番組の字幕はモチロン繁体字。
バスに乗ったらアナウンスが普通語の後に広東語。
外国人旅行者をまるで無視したつくり(笑)
でも普通語がやっぱり流通してる気がした。
上海と一緒で外からきた人が多いのかもしれないけど。
街中で普通語に近い発音で話してる人達と沢山すれ違うし。
ただ、ちらほら繁体字もみかける。
日本人にとって、繁体字だろうが簡体字だろうが字面で意味が分かるってあるけど。
タイ人にとっては未知らしいね。
こっちからしたらちょっと形が違うだけなのに。
読めないっていうね。
なんか優越感。笑
そうそう、テレビ。
テレビのCMもたまに広東語なの。
すっごいフシギ。
それだけ広東語ってもう独立しちゃった言語なのかも、と思ってみたり。
だって、上海で上海語のCMって見ないもん。
新鮮で楽しかった。
広東語のドラゴンボールもみたし。
悟空が広東語喋ってるのはなんかすごかった。
そっかー、香港系だとこんなにしっくりくるのかーって感じで。

さてご飯。
「食は広州にあり」というだけあって美味しかったです。
なんでも。
道端で売ってる肉団子とか、煎餅とか。
煎餅、上海のとほぼ一緒なんだけど中にレタス入れてくれるの。
大ヒットでした。
点心も美味しいし~。
あとワンタンメン。細面の上にえびワンタン。
上海のワンタンと違ってでっかい。
ぷりぷり。
香港でも食べ続けるお気に入りとなったのです。
亀ゼリーも美味しかったし。
沢山食べた。

広州ってこんなトコ。

2006-11-26 23:38:48 | 留学

久々の虹橋空港から二時間の空のたび。
広州、白雲空港へ。
思ってたより小さかった。空港。
それからすぐ友達の通ってる華南師範大学へ。
うちの大学と負けず劣らずなイチにある…。
そして復旦よりも広いんじゃないかってくらいでかい大学だった。
ついて早速前のタイ人友達に会う。
そして分かってたことだけど、他のタイ人を紹介される。
タイ人、友達の友達は友達なのでね・・・。

その後何人かで歩行街へ。
上海で言うところの南京路。
その名も北京路。
広州には上海路はないらしい…。
見た感じ、なんか大阪って感じがした。
お金は紙が流通してるみたい。
まぁコインがこんだけ多く使われてるのは上海くらいらしいけど。
広州って、上海みたいですごいビル街で空気もどっこいどっこい位悪いのに。
ものすごい違和感。
何でかなーと思ったらすっごい静かなの。
街中でクラクション鳴らしたら罰金だからなのか…。
広東語圏って勝手にものすごいやかましいイメージだったんだけど。覆される。
喧騒って感じじゃない。だからすごい違和感。
ベイは気に入ったらしいけど。
私は上海のあのごみごみ感が好きなので。

観光地らしい観光地は特にないしね。
教会!!楽しみにしてたのに舗装中ではいれんかったし。
買い物するなら来てみてもいいかもしれない。
七浦路のもっとおっきくて安いトコとかあった。
でも上海から2000元くらい航空券だしていくところか?とも思う。
いや、けして楽しくないところではないと思うんだけど…。

あぁ、そういえば。
広州の地下鉄はカードじゃなくてチップだった。
タイと一緒。
なんかタイが懐かしくなった。

写真は北京路を抜けたところ。
ここはヒスイの市場みたいだった…。


ただいま。

2006-11-26 01:59:03 | 二人の日常。
帰ってきました。
やっぱ上海が好きです。
第二の我が家。すごく落ち着く。
旅行、今写真の整理中。
写真の編集できたら旅行記かきます
色々ありました。
この旅行中。
喧嘩も沢山したし、いっぱい笑った。
普段も一緒にいるけど。
それでも毎日毎日朝から晩までいることってないから。
やっぱ新鮮。
総合的にはすっごく楽しい旅行でした~

行ってきます。

2006-11-16 07:14:01 | 二人の日常。

今日からpaeと旅行です。
広州、香港!

早速上海雨で不吉な予感だけど…。
国内線は根性ないので遅れる可能性大。
うぅ…。
空港で飛行機待ってるあの時間がいまいち苦手だったりします。
久々の虹橋空港、ちょっと楽しみではあるけれど。
国際線だと浦東なので。

ただ、この旅行ナゾな点がいくつか
香港のホテルまだ押さえてない。
帰りの飛行機のチケットすらまだ買ってない…。
大丈夫か??
でもココは中国。そして相手はタイ人。
絶対、中国人とタイ人の感性って似てる気がする。
怒ったら負け、負けです。
まぁ、せっかく旅行行くので。
しょっぱなからイライラするのもヤなのでになるべく考えないようにしてるけど…。
もう、丸投げ。
そうするしかない。

無事水曜日に帰ってこれるのかしら…。
こわいわぁ
また、帰ってきたら旅行記とか書けたら良いなぁ・・・。

とにかく、行ってきます!!


ぷよぷよ再び。

2006-11-14 00:41:03 | 二人の日常。
相変わらず、思い出したようにぷよぷよやってます。
最近カレもちょっとは上達してきた。
でも私には中々勝てないけど
でもこのぷよぷよ、完璧日本使用なんです。
カレにとってはまるっきり読めない聞き取れない。
一人でやろうと思ってもどうやったら遊べるところまでいけるのかわからないらしく。
一人では遊んでなかったみたいなんだけど。
今日、やっぱし一人のときもやりたいからやりかた教えて~と。
名前入力するトコとかも全部日本語だから。
教えつつやってたら。
名前入力のところで何でもいいから適当に入れて…最後にここんところを・・・とか説明してたら。
ひらがなで「べい」って
自分で打ってた。
前に私がふざけて入力した時のを覚えてたらしい。
うれしげに「対嗎?」とか言ってくるのが可愛かったので。
いい子いい子しておきました。
彼が書ける日本語は自分の名前だけです。
私が書けるタイ語は自分の名前だけです。

・・・・・・・・・。

お互いの名前だけでもレパートリーにぜひ加えとこうと思います(笑)

中国人・・・。

2006-11-11 19:27:57 | 二人の日常。

最近カレがやったら色々言ってくる。
前は全然だったのに。
紫の服着ちゃだめ!!とか。
黒もあんまりよくないんだよ~とかとか。
紫は失望の意味があるからって。
これ、二つともpaeママの受け売りらしいけど。
前は私がどんな服きようが何にも言わなかったのに。
まぁ、絶対ダメ!こうして!って言われるわけじゃないんだけど。
こうしたほうがいいのになぁ~とか。
前髪もね。
長いのが好きらしくて。
伸ばして欲しいみたいなんだけど。
んでこのタイトル。
昨日、目にかかってた前髪が邪魔で切ったんですよ。
長いほうが好き!とか言ってたのを無視して。
そしたら中国人みたい!とか言い出しやがった
別にぱっつんにもしてないのにそれはぱっつんだよ~とか言われるし。
ワザとなの分かってるんだけど。
なんで中国人みたいって言うか。
それは私がその言葉をすごく嫌がるから。
いや、もうあきらめてるんだけど。
私中国人とよく間違われるんですよ。
それも中国人に。大体上海人だと思われる。
一人で歩いてたら確実に道聞かれるし。
友達と買い物しててガイド兼通訳に間違われることもしばしば
たまにすっごく便利なこともあるんだけど。

でもやっぱ言われていい気はしない。
日本人だよ!自分のこと日本人らしくない日本人だと思ってるけど。
でも人から言われるとちょっと腹立つ。

それ知ってて言ってくるpaeにも腹立つ!!


筒抜け。

2006-11-11 00:00:29 | Weblog
私達はどんなちっさいことでもいいから全部話すっていう約束をしてる。
らしい。
隠し事はなしにしようね~ってやつ。
でも不公平な気がする。
カレは私が始めての彼女で。
過去の経験なし。
私は日本人の彼氏がいたこともあるから。
そんで、その辺りをよく突っ込んで聞かれる。
何人付き合った?とか。
週にどれくらいあってた?とか。
果てはもっと突っ込んだことまで。
濁すと聞きたい!!って言うし。
隠し事はしないってことなので。喋らざるをえない。
まぁカレも全部隠さず教えてくれるしね。
前に誰のことをいいなと思ってたかとか…。
だから結構お互いに今までどんな生活してきたかとか大体分かるんだけど。
でも前のカレの話とか、話しにくいって。
やっぱ
聞いてて楽しくないと思うしね。
でも聞きたいんだとか。
ちょっと前の彼氏とはおおもめに揉めて、というか別れるのがちょっと大変だったので
もちろんそれもpaeは知ってるんだけど。
私が日本人の男はダメだ!!とよく言っていて。
まぁ留学してても思うところがあり。
中国に留学してきてる日本人(♂)って変わった人が多いし。
恋愛対象にはなりえなさそうな感じなんだよねぇ。
そしたらじゃぁタイ人は?と聞いてくるので。
それはそれでなんだか腹が立つのです。
結局のところはそれが言わせたいだけなんじゃぁ…?とも思ってみたり。

今日、筆跡鑑定が面白そうだったから二人でやってみたんだけど。
ある文字の結果が二人とも同じで笑った。
しかも結果が。
「好きになったら一途。でもそれが過ぎて束縛してしまうかも」
ですって
そこが二人とも結果一緒ってどうなの…。

尊敬。

2006-11-10 00:44:33 | カレのこと。

カレは漢字のない国の人なので。
どうしたって文字を覚えるのが苦手なのです。
タイ語と中国語。
文字違いすぎるでしょ。
その点日本人の私。
得意分野。もともと本好きだったから。
日本とは形が違う文字でもなんとなく検討つけることができる。
読み書きは明らかに私のほうが上。
でもね。
喋りは完璧にカレのほうが上。
私のつたない文法めちゃくちゃな中国語をうんうん言って聞いてくれるのです。
日本語と中国語、文法違うからね~。
タイ語と中国語は似てるらしい。文の構成。
なんか、私にとっては抵抗がある言い回しとかあるんです。
たとえば、話し始めのときに
「迩知道嗎?○×△…」(知ってる?○×△・・・)
「我要告訴迩、○×△…」(あんたに言うことがある、それは○×△…)
こんな言い方って日本であんまりしないですよねぇ。
今では使えるけど最初はかなり抵抗あった。

んで。私の留学生活一年ちょっと。
聴き取りは全然できるけど喋るとちょっと妙…みたいな。
カレは聴き取りも普通にできるし喋りもちょっと聴いたくらいじゃ外国人って分からないくらい自然な喋り方。
だから中国人の友達が普通に沢山いる。
私はやっぱ少ないほう。
中国人の友達に、あんたの彼氏の中国語はすごいよ。と言われるくらい。
私は中国人と中国語で会話すると思うとどうしてもちょっと構えちゃうところがあって。余計おかしな中国語になったりするんだけど。
カレはそれがない。
すっごい尊敬する。
ここばっかりは。
人見知りもしないしね~。
最近カレに中国人友達を沢山紹介してもらうのです。
なんか、こんだけ喋れるのの彼女がこの程度かと思われてたら凹む。
それくらいやりよる。
でもそういうとこに最近連れて行ってくれるようになったから。
私にとってもすっごい刺激になってたりして。
最近低迷してた中国語への意欲が再沸。
いい傾向です


何で傷つくか。

2006-11-07 22:10:38 | 私のこと。
私は昔から漠然と「言葉」が好きで。
それは読書だったり、おしゃべりだったり、外国語勉強だったり。
モチロン文章を書くのも好き。
きっと、言葉に人一倍敏感。
その言葉の持つ意味の裏側とか。言い回しとか。
そういうのが気になるのです。
だから結構人が言った何気ない一言がずーっと引っかかってたりすることもあるわけで。
今日、カレから言われた言葉もちょっとショックだった。

「家族は皆mayuのことをギックだと思ってるみたい」

友達以上恋人未満。
もしくは二号さん二号以下、ともかく本命以外。
を指すタイ語なのですが。
国柄?後者の意味で使っても全然後ろめたくないというか。
彼女いる?じゃぁギックはいる?
と普通に聞けるもんらしい。
タイ人友達でギックいる子も結構いるし。
それをあまりにも普通に言ったりするから。
人が言ってる分には抵抗ないというか、そういう文化なんだなと思わざるをえないけど。
それを相手の家族から「私自信が」言われてるとしたらどうだろう。
ここでのギックの意味はカレいわく、前者。友達以上恋人未満らしいけど。
それでも後者の意味合いが強すぎて同じ言葉で呼ばれるのがすごく抵抗ある。
カレが私のことを本当に好きで。
ちゃんと付き合ってくれてるのは分かるんだけど。
なにせ、自分で言ってしまって失敗した!と思ったらしく。
ちゃんと付き合ってるからね!ギックだと思ったことないから!といってくれて。
それが信じられないわけじゃないし。
むしろ、paeがそういう意味でのギックが欲しいと思ってないのは知ってるから。
カレ的には二人がちゃんと付き合ってるって認識してるんだから回りになんて思われててもいいじゃない?って感じ。
確かにそうなんだけど。
でもねぇ。
親って。
それって認められてないってことだよね
反対されてるのは重々承知だけど。
私は今まで彼女だと認識された上で反対されてるんだと思ってた。
おかーさんは
「まだ子供なんだから!勉強だけに専念しなさい!」
って言うらしいし。おとーさんにも外国人はダメだ、とそれとなく言われたらしいし。認めたくないってのもあるんだろうけど。
だから親とか兄弟にあのギックは…とか言われてもちゃんと付き合ってるよ!っていえないんだろうけど。
彼女とは言ってもらえてないのか…。
なんでそんなんなってるの?ってきいたら。
前に付き合ってる人がいるって言った後に猛反対されて。それ以来あんまりというか殆ど私の話を出さないから。
ギックくらいの曖昧な関係に戻ったんじゃないかって思われてるんだと思う、と。
親にはいえないのわかるけどさぁ。
せめて兄弟にはちゃんと彼女だって言って欲しいなぁ。
切ない。
なんてことないんだろうけど。
なんだかんだでpaeのことは信じてるし。
彼自身が私のことをギック扱いしてるわけじゃぁないので。

でもやっぱりこうやって「言葉」に振り回されている私。