フリードが来て1月経ち、1ヶ月の点検も済みました。
ウチのは7人乗りなんですが、最初は8人乗りを考えていました。
フリードは2・2・3の7人乗りと、2・3・3の8人乗りがあります。2・3の5人乗りもね^^
ウチは5人家族なので7人乗りだと必ず誰かが一人3列目に乗らなければいけません。
絶対モメる!!
と思って、前は親二人、2列目に子供ら3人のつもりでした。チャイルドシート1つ、ジュニアシート2つなのでちと狭いけど・・。
でも実車を見て、7人乗りのウォークスルーにまんまとやられました^^;
いやこれは便利だろうよ!誰が3列目でも余裕でいけるじゃんw
となって、誰がどう座るかは後で考えてもこのウォークスルーだったらなんとでもなる!と夫婦で一致。7人乗りに決定しました。
問題の配置ですが、前が親二人、これはもう固定です。
エアバックの関係で、子供は原則後ろなんですね。取説に書いてありました(みんな読んでますかー?)。
左側だけパワースライドドアなので主にみんなそこから乗り込みます。時には親もそこから乗ったり^^;
そうなるとつぶねこは運転席側になります。
上二人が左から乗り込むまでに反対側(手動)からつぶねこを設置。
手動は手動で早く開け閉めができるのでどっちも電動よりも片方だけでよかったかなと^^
そして問題の姉二人(笑)。
最初はこねこが3列目でした。嫌がるかなーと思ったけど全然^^
アイツはしゃべってばっかりでうるさいから後ろー(笑)なんて思ってたんですが、前まで聞こえるような更にデカイ声になってしまっただけで3列目断念(TーT)
みにねこは大人しいので3列目にするといるのかどうかわからなくなるくらいになってしまうので(おい)ちょっと嫌だったんですが、本人も全然嫌がることなく、すんなり3列目へ。
こねこ不在の時でも前に来たいとも言いません。親の懸念はどこへやら・・。
結局こねこのやかましいのは変わりありませんが、このスタイルが一番ベストなのかなと。
こねこが真ん中にいるといろいろお世話をしてくれるからですv
フリードはちっちゃいので子供でも前と後ろでモノの手渡しができます。
なので飲み物とかも全部こねこにお任せ(^-^)b
みにねこはまだ自分でシートベルトができませんが、こねこが親の代わりにセットしてくれますvその間に私は荷物を乗せ、ダンナがつぶねこを乗せる。なんと都合のいい♪
ちっちゃいので荷室はベビーカーしか入りません;;
他の荷物は3列目の片側を跳ね上げて置いてそこに置きます。
この跳ね上げ、女性にはちょっと大変、と言ってる人がいますが、母はそんなに非力ではありません。
乗るたびに跳ね上げたりするわけじゃないでしょう?
ファミリーカーなわけだから腕力のある女性が多いはずです。これくらいどうってことありません。
フリードを検討中の方、我が家ではこんな仕様になってますが参考になれば幸いですv
ウチのは7人乗りなんですが、最初は8人乗りを考えていました。
フリードは2・2・3の7人乗りと、2・3・3の8人乗りがあります。2・3の5人乗りもね^^
ウチは5人家族なので7人乗りだと必ず誰かが一人3列目に乗らなければいけません。
絶対モメる!!
と思って、前は親二人、2列目に子供ら3人のつもりでした。チャイルドシート1つ、ジュニアシート2つなのでちと狭いけど・・。
でも実車を見て、7人乗りのウォークスルーにまんまとやられました^^;
いやこれは便利だろうよ!誰が3列目でも余裕でいけるじゃんw
となって、誰がどう座るかは後で考えてもこのウォークスルーだったらなんとでもなる!と夫婦で一致。7人乗りに決定しました。
問題の配置ですが、前が親二人、これはもう固定です。
エアバックの関係で、子供は原則後ろなんですね。取説に書いてありました(みんな読んでますかー?)。
左側だけパワースライドドアなので主にみんなそこから乗り込みます。時には親もそこから乗ったり^^;
そうなるとつぶねこは運転席側になります。
上二人が左から乗り込むまでに反対側(手動)からつぶねこを設置。
手動は手動で早く開け閉めができるのでどっちも電動よりも片方だけでよかったかなと^^
そして問題の姉二人(笑)。
最初はこねこが3列目でした。嫌がるかなーと思ったけど全然^^
アイツはしゃべってばっかりでうるさいから後ろー(笑)なんて思ってたんですが、前まで聞こえるような更にデカイ声になってしまっただけで3列目断念(TーT)
みにねこは大人しいので3列目にするといるのかどうかわからなくなるくらいになってしまうので(おい)ちょっと嫌だったんですが、本人も全然嫌がることなく、すんなり3列目へ。
こねこ不在の時でも前に来たいとも言いません。親の懸念はどこへやら・・。
結局こねこのやかましいのは変わりありませんが、このスタイルが一番ベストなのかなと。
こねこが真ん中にいるといろいろお世話をしてくれるからですv
フリードはちっちゃいので子供でも前と後ろでモノの手渡しができます。
なので飲み物とかも全部こねこにお任せ(^-^)b
みにねこはまだ自分でシートベルトができませんが、こねこが親の代わりにセットしてくれますvその間に私は荷物を乗せ、ダンナがつぶねこを乗せる。なんと都合のいい♪
ちっちゃいので荷室はベビーカーしか入りません;;
他の荷物は3列目の片側を跳ね上げて置いてそこに置きます。
この跳ね上げ、女性にはちょっと大変、と言ってる人がいますが、母はそんなに非力ではありません。
乗るたびに跳ね上げたりするわけじゃないでしょう?
ファミリーカーなわけだから腕力のある女性が多いはずです。これくらいどうってことありません。
フリードを検討中の方、我が家ではこんな仕様になってますが参考になれば幸いですv