ワタシ的生き方 なるようになるさ!

ついに50代突入の現役看護師。2009年3月オペ。日々の暮らしと治療のことを書いてます。性同一性障害の子どもがいます。

タキソール終了 1ヶ月

2009-12-26 01:51:40 | ウイークリータキソール

早いもので、最後のタキソールから1カ月経った。

だるさや易疲労感は、仕事を休んでいることもあってかずいぶん楽。

いつまでも抜けないのは 身体中の痛み。

とにかく、あっちもこっちも痛い。

特に膝周り、下肢全体、手の指。

かといって、「ここが痛い」と点で指せないような範囲。

昨日は あまりの痛さに「ピップエレキバン」を膝から下に貼りまくったけど

あんまり効果は無かった。


今日はロキソニンンを飲んでみた。

効くかな、、

治療中もあんまり効かなかったんだよね


目のチラチラする感じも残ってる。



まったく、いつまで続くのかな~


治療もしてないのに 仕事を休むことに、ちょっと抵抗があったんだけど

休んでよかったかも。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
治療後も… (かれん)
2009-12-26 09:31:46
結構長引きますね、身体の痛み。
1ヶ月後でも、解消されないのは辛いですね。
仕事休めて良かったです

ホルモン治療でも関節痛とか聞きますが、
やっぱり女性ホルモンも関係しているんでしょうか?

私も4回目終わって、初めてロキソニン処方されました(遅い?)
効くと良いですね。お互いに
Unknown (バボ)
2009-12-26 14:29:09
タキソール・・・そんなに長引くのですね
治療前から、私は肩凝り等がひどかったから
先が思いやられます
何か良い療法がないものでしょうかね
Unknown (きらら)
2009-12-26 16:33:15
そうですよー。休んでよかったですよ。
身体、休めると少しは違いますもんね。

イタイの、ホルモンバランスも
ありますよね。

私も肩こりは最近ひどいし、
腕着替える時に動かすのになぜか
痛かったりしますよ。

こんなこと以前はなかったもんな。
かれんさんへ (naitinge-ru)
2009-12-26 17:22:55
他のブロガーさんたちの様子を見ていても、けっこう長引いている方が多いですね
治療は終わったし、見た目には元気だし、きっと怠け者のように見えるんだろうな~と気になります

ホルモンが少なくなると、油切れの状態になるみたい、、、?
女性らしくあるための「女性ホルモン」だからねー。
少なくなるとギシギシいうのかも(笑)

ロキソニン、私はあんまり効かないのよね。
でも、飲まないよりはマシかな
バボさんへ (naitinge-ru)
2009-12-26 17:25:50
私も元々肩こりも腰痛もあったので、ちょっとツライです~
副作用なのか、元々のものなのか分からないし

漢方薬でいくらか軽減してるんですけどね、、
でも、痛いです。
起き上がりや立ち上がりは「どっこらしょ」です

副作用は個人差がありますから、、、
バボさんはあまり痛くならないといいですね。
きららさんへ (naitinge-ru)
2009-12-26 17:28:27
休んでから、やっぱりだるさが全然違うのよね。
がんばればがんばれちゃうから、休まなくてもよかったんだけど、やっぱり休んだら楽(笑)

肩とか腕の痛み、私も最近また強く感じます。
寒いせいなのかな~とか動かさないからかな~とか考えてみるんだけど、、
なんだろうね、いつまでもイヤね
休めるなら (fuku)
2009-12-26 20:26:29
休んでおいた方がいいと思いますよ。
やはり仕事だけじゃなくて、家の事もやってるわけですから。
でもnaitinge-ruさんは仕事が休みでも、その分家のことをしっかりやってしまいそうですが
ゆっくり休むことも必要ですから。
痛み早く良くなりますように
fukuさんへ (naitinge-ru)
2009-12-26 23:17:37
そうですよね。
今のうちに休んでおかないと、また放射線のあとがつらくなるかもしれないしね。

ホントに貧乏症で、ゆっくり出来ないのよね(笑)
今日も金魚の水槽を大掃除しました(笑)
なかなか抜けてはくれません~~。 (りんりん)
2009-12-27 09:22:53
私も、最後の抗がん剤タキソールが済んでからも、本当にひつこくずっと痺れや倦怠感が残っていましたから~~。この痺れとかいつまでかかるの??って先生に聞いても個人差があるけど、何年もかかる人もいてるけど、だんだんマシにはなってくると…。

私も、そうだな~~最後の抗がん剤から半年間はいつも、痺れますとか身体がだるいですって言ってましたね~~。そのうち、気がついたらマシになってきたわ~~みたいな感じでしたが。

naitinge-reさんはお仕事が普通の仕事と違って、立ち仕事だし、ある意味、人の命を預かる重大なお仕事されているんだから、集中力とかも必要だし、治療が終わっても、休める時には休むようにして下さい。

見た目は元気そうに見えても、やっぱり本当に あれだけ強い薬の副作用なんですから、やっぱりキツイですよ~~。それに、それがマシになってきたころ、ホルモン剤の副作用がまた現れるしね~~。

naitinnge-ruさんはホルモン感受性タイプの癌ですか??それならば、たぶんゾラか、リュープリンもダブル治療になりますよね~~^_^;

私も、そうなんですが、結構ダブル治療は、精神的にも不安定になったり、違う意味での副作用も出る人多いですし、何ともない人もいてますし、これも個人差ですよね~~。なので、次への治療に向けての身体を休ませる機会だと割り切って、罪悪感なんて持たずに、お過ごし下さいね(*^_^*)
りんりんさんへ (naitinge-ru)
2009-12-27 13:33:29
半年ですか~
長いですね、、、来年の夏くらいには良くなるのかな、、、

ホルモン療法、1月から開始予定です。
リュープリンとノルバテックスだと思います。
今でさえホットフラッシュが出ているのに、これ以上ツライのはイヤだわ~

今、治療のないときにゆっくり休んで体力をつけておかなきゃね

ありがとうございます

コメントを投稿