明日のために

元気に生きてたい

退院から2年

2019-04-02 13:50:41 | 入院記録
 
このブログを始めたときに書いた記事を読み返してみた。
今は、当時と比較にならないくらい落ち着いている。
 
きっとこれって薬のおかげではなく、マインドフルネスのおかげだと思う。
 
「マインドフルネスって瞑想でしょ、宗教でしょ」と、なぜか宗教色があるものを毛嫌いしたり、胡散臭く思う人もいるけど、今の私たちの社会や文化(言葉ひとつ取っても)って、すべて何らかの宗教の影響を色濃く受けているからね?と言いたい。
 
ま、そこは置いといて、マインドフルネスを勧める人は宗教色を抑えていることをアピールしがちだし、禅宗や真言宗とかの座禅を組むお坊さんの中には、「マインドフルネスはあるがままを受け容れようとしていない」「マインドフルネスは邪道だ」と思っている人もいるみたい。
 
でも私は最終的に座禅もマインドフルネスも目指す所は同じだし、全てのものは移り変わり(諸行無常)、その瞬間を生きよう!と、言っていることはさして変わらないと思っている。
 
もちろん座禅、瞑想、マインドフルネス、どれもど素人だけど、私はそのどれからもいい影響を受けていると断言できる。
 
向いてない人もいるかもしれないけど、どんな人でも「気が向いたらぜひやってみて」とお勧めしたい。
 
ただし、初めての人はちゃんとしたお寺やマインドフルネスの研修を受けたスタッフのいるクリニックなどを選んでほしいです。

偉そうなことを書いたけど、実は1日10分くらいしかやってない💦
24時間のうちのたった10分だけど、自分と静かに向き合う…いや、見つめる?感じる?時間は、私にとって、とてつもなく大事な時間になっている。

最新の画像もっと見る