


あたたかい昼下がり 今年初めて 7分丈Pantsで Runningしました 暑かった
さて昨夜は 突然のお泊まりで 実家の元自分の部屋にて ゲラップインマイルーム
娘は早起きなので すでに起床して 朝の支度を整えていた 朝にピアーノのレッスンがあるので 帰宅
ピアーノレッスンの後 昨年も開催されてて すごく行きたかったEventに 家族でお出掛け
春休み3日目の本日は 兵庫県公館にて開催された 『伝統文化体験フェスティバル』へ
女子たちは汽車ですが ボクはRunningで カモンレッツゴープレイザジャパニーズトラディショナル!!!
すみません 昨日以上に長いですね
昨日と本日の二日間で開催されるこの催しは 様々な伝統芸能のワークショップが展開されていて
子どもと一緒に学べる 体験型のEventなので 娘と参加してみたかったワケです
4月から刷新される 保育指針にも 伝統文化やわらべ唄が 幼児教育において重要だと 提唱されていまずが
まぁ そんな難しい事はさておき 昔から伝わる遊びは 今の時代でもとっても面白いものです
このワークショップでは 茶道に尺八能に和太鼓日本舞踊 っと様々な伝統芸をオヤコで樂しむ事が出来ます
ボクたちは 螺鈿細工を体験しましたよ!!! はてさてどうなりますか いってみよー


まずは受付をします 料金は1500JPYです
後でうかがったのだけど 螺鈿の貝は アワビなのだそうで とこぶしサイズで 一個1000JPYするんだそうです
このワークショップが いかにお値打ちなのかが分かりますね
キラキラが大好きな娘は 螺鈿を目にして 早くも發病
工芸師のおにいさんが 色々と教示してくれます まずはノリ置き そして そこへ貝のチップをぱらりと
細かい処は一枚一枚置いていけばいいけど べた塗りの処は 上から粉々にした螺鈿を ふりかけにしてもグゥ
3歳児くらいなら このふりかけstyleで 活動できそうなので こういうのを 是非実践で やってみたいなぁ
あ さすがに螺鈿は高級なので まずはビーズとかちぎった折り紙くらいからなら イケるかな
上手に出来上がりました (秘密ですけど8割はボクの作業なんですけどもね)


もしかしたら 兵庫県幼稚園協会の新任研修が ここの公館でおこなわれるかもなので またうかがいます!!!
本日の練習:RUN ROAD 12km
本日のうた:『The Venus』 Original Love