■2024年5月4日(土)みどりの日 晴れ 
今年もこの日がやってきました。
GW真っ只中での懇親会。
中京からのお客さんも参加の恒例行事となっています。
■ケ
清遊湖の順従業員(本人がそう言っているだけ。タハッ!
)池ちゃんの声掛けで開催している懇親会です。
今年は中京からも5人の参加。
早々に到着するも既にみんな着いてるーッ。
私はお馴染みさんばっかりでも、X(旧ツイッター)で絡みのある方同志の初対面も。
おはようございまーす。

ワイガヤ!参加29人。


再会の盗撮!

ん? どうしたレッドマン。タハッ!

池ちゃんのご挨拶。

いやいや久しぶりの中京勢、今年もよろしくです。

例会は他に入っていないので渡り奥で固まって入れました。



私は北向き、左にshowさん、右にコノミン、SAYOちゃん、Takaさん・・・
今回は底釣りリミットワン(1枚検量)なのですが、リミットメイク後に清遊湖名物バルタン(ザリガニ)釣った人は重量500グラムプラスになり、その後ザリ釣るたびに100グラムマイナスになる。
ただし底釣り継続の人のみが権利を持つという変わった内容で。
ザリ特権放棄した人は自由釣りでOK!
目指せへらワン+ザリ! へらワングランプリ!
■セラ
自身が持っている竿の最長15尺で底が取れる場所へ・・・
過去に反対向きでは届いたのだが。
周りは16尺とか言っているけど・・・不安。
底を取ってみたら何とか届いた。
各々釣り座が決まり戦闘開始。





まずは両うどんで・・・

開始早々引っかけたときに道糸が絡んだ。
自作糸ほぐしの出番だったが、老眼なのか不器用なのか・・・
なかなかほどけなかったらコノミンが手伝ってくれて無事にほどけた。
もう今日は終わりかと思ってたからうれしい。ありがと。
2枚目に釣れたのはちょっといいサイズだっけど、まだまだ時間が早いので男気リリース。
しかしその後、穂先に道糸が絡むことしばしば。
へたなんこともあるが、朝一に絡んだ時の巻き癖が悪さをしていることは確かだ。
showさん、狙いのザリ釣れたんだけど、まだリミットメイクしていないので無効!残念!

コノミンも長い竿をものともせず。
SAYOちゃんの18尺が曲がる!

showさんが釣る。

だんだん魚が小さくなってきたな。
ウキは結構動き、しじみに始まり、板切れ、ビニール袋、じゃみ、そしてへら。
五目釣り達成!!タハッ!

ポツポツ釣れて底釣りも楽しい。
子亀が泳いでいたり、巨大おたまがおよいでいたり・・・
食事休憩タイムも終わり、午後の部開始。
底釣り続行です。
うどんがダレてきたので後半はダンゴ(芯華単品)でやってみます。
ザリ狙いでね。タハッ!
眠れる森のマーメード・・・はしゃぎすぎておやすみなさい。
タハッ!

でも結構釣ってましたよ。
底が掘れたのかウキが沈没気味に。
穂先までの距離がないのでハリスを伸ばす。
狙ってズルズルアタリに合わせたんだけどザリは釣れず。
でもまー、リャンコもきたし・・・まいっか。
さあ検量だ。
我慢できず、適当な大きさで1枚入れちゃったからなー・・・
2.25キロ。
そうしたらなんと両隣りのshowさん、コノミンと全く同じ重量。タハッ!
他人の魚は大きく見えるんだねー。
■ヘラ
今日の釣果:14枚

15尺メーター両うどん底釣り → 両ダンゴ底釣り
お疲れさまでした。

結果発表!
1枚検量なのでみんなどんぐりの背比べ。
上位5人から景品選択、清遊湖さんからの参加賞いただきました。
いろいろな景品あって選択に迷うワ。



余った景品は社長とのじゃんけん。
珍しく勝った。
宙(そら)君・・・釣キチ三平かっ!

最後は記念撮影。鯉を枕にマーメード、タハッ!

■Tsuritter
主催の池ちゃんはじめ、清遊湖の方のご協力あってのイベントでした。
一日楽しい時間を過ごさせていただきました。

中京から遠路はるばるご参加されたメンバーはじめ、みなさんお疲れさまでした。
そしてお土産、差し入れありがとうございました。
また中京行きますからね。


楽しい一日はあっという間・・・ケ・セラ・ヘラ

今年もこの日がやってきました。

GW真っ只中での懇親会。
中京からのお客さんも参加の恒例行事となっています。
■ケ
清遊湖の順従業員(本人がそう言っているだけ。タハッ!

今年は中京からも5人の参加。
早々に到着するも既にみんな着いてるーッ。
私はお馴染みさんばっかりでも、X(旧ツイッター)で絡みのある方同志の初対面も。
おはようございまーす。


ワイガヤ!参加29人。


再会の盗撮!


ん? どうしたレッドマン。タハッ!


池ちゃんのご挨拶。

いやいや久しぶりの中京勢、今年もよろしくです。

例会は他に入っていないので渡り奥で固まって入れました。



私は北向き、左にshowさん、右にコノミン、SAYOちゃん、Takaさん・・・
今回は底釣りリミットワン(1枚検量)なのですが、リミットメイク後に清遊湖名物バルタン(ザリガニ)釣った人は重量500グラムプラスになり、その後ザリ釣るたびに100グラムマイナスになる。
ただし底釣り継続の人のみが権利を持つという変わった内容で。

ザリ特権放棄した人は自由釣りでOK!
目指せへらワン+ザリ! へらワングランプリ!

■セラ
自身が持っている竿の最長15尺で底が取れる場所へ・・・
過去に反対向きでは届いたのだが。
周りは16尺とか言っているけど・・・不安。
底を取ってみたら何とか届いた。

各々釣り座が決まり戦闘開始。





まずは両うどんで・・・

開始早々引っかけたときに道糸が絡んだ。
自作糸ほぐしの出番だったが、老眼なのか不器用なのか・・・
なかなかほどけなかったらコノミンが手伝ってくれて無事にほどけた。
もう今日は終わりかと思ってたからうれしい。ありがと。

2枚目に釣れたのはちょっといいサイズだっけど、まだまだ時間が早いので男気リリース。
しかしその後、穂先に道糸が絡むことしばしば。
へたなんこともあるが、朝一に絡んだ時の巻き癖が悪さをしていることは確かだ。
showさん、狙いのザリ釣れたんだけど、まだリミットメイクしていないので無効!残念!


コノミンも長い竿をものともせず。
SAYOちゃんの18尺が曲がる!


showさんが釣る。


だんだん魚が小さくなってきたな。
ウキは結構動き、しじみに始まり、板切れ、ビニール袋、じゃみ、そしてへら。
五目釣り達成!!タハッ!


ポツポツ釣れて底釣りも楽しい。
子亀が泳いでいたり、巨大おたまがおよいでいたり・・・
食事休憩タイムも終わり、午後の部開始。
底釣り続行です。
うどんがダレてきたので後半はダンゴ(芯華単品)でやってみます。
ザリ狙いでね。タハッ!

眠れる森のマーメード・・・はしゃぎすぎておやすみなさい。




でも結構釣ってましたよ。
底が掘れたのかウキが沈没気味に。
穂先までの距離がないのでハリスを伸ばす。
狙ってズルズルアタリに合わせたんだけどザリは釣れず。
でもまー、リャンコもきたし・・・まいっか。

さあ検量だ。
我慢できず、適当な大きさで1枚入れちゃったからなー・・・
2.25キロ。
そうしたらなんと両隣りのshowさん、コノミンと全く同じ重量。タハッ!

他人の魚は大きく見えるんだねー。
■ヘラ
今日の釣果:14枚

15尺メーター両うどん底釣り → 両ダンゴ底釣り
お疲れさまでした。

結果発表!
1枚検量なのでみんなどんぐりの背比べ。
上位5人から景品選択、清遊湖さんからの参加賞いただきました。
いろいろな景品あって選択に迷うワ。




余った景品は社長とのじゃんけん。
珍しく勝った。

宙(そら)君・・・釣キチ三平かっ!

最後は記念撮影。鯉を枕にマーメード、タハッ!


■Tsuritter
主催の池ちゃんはじめ、清遊湖の方のご協力あってのイベントでした。
一日楽しい時間を過ごさせていただきました。

中京から遠路はるばるご参加されたメンバーはじめ、みなさんお疲れさまでした。
そしてお土産、差し入れありがとうございました。

また中京行きますからね。


楽しい一日はあっという間・・・ケ・セラ・ヘラ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます