goo blog サービス終了のお知らせ 

ネオネオ(株)の私情?記

車好きなおいらが、勝手気ままな独断で綴る私情記。誤字脱字は許してね。○┓ペコ

スバル LEGACY TOURING WAGON(レガシー ツーリングワゴン)①

2008-01-31 20:36:26 | Weblog
さて、前回に引き続きまして
車買い替え検討のために試乗しました。

以前お世話になったところとは
別の店舗に出向きまして試乗してまいりました。
(じつは、今回訪れた店舗は小さいけど自宅に近い)

今回試乗したのは、ツーリングワゴンですが。
おいらが欲しいと思っている
排気量2000ccのDOHC無過給気(NA)の
グレードは2.0R spec.Bです。
ただし、AT車です。(MTの試乗車は無いとのこと)

セールス氏曰く、同じビルシュタインの
足回りでも、ターボとNAは若干違うらしい。

以前、ターボ付きに乗ったのですが
今回ワゴンながらNAがあるということで…
これまた、ワゴンとセダンでリアサスの設定が
違うそうですが、エンジンを含めトータルで
一番近いとのことで試乗させていただきました。

そして、なんと!今回はおいら一人での試乗。
来客が多く、営業担当が足りなかっただけ?
(免許書のコピーをとられ、誓約書のサインが必要)
ということで、毎日利用している通勤路を
走ってきました。
(さすがに、会社までは行ってませんけど…。)


改めて、長時間(1時間半)運転すると
イロイロと気になるというか、
気づいた点が出てきますねぇ。
やっぱり、ディーラーの試乗コースを走るより
走りなれた道を運転するのが一番です。

このグレードでは、なんと運転席パワーシートですよ。
ハンドルもチルト(上下)とテレスコ(前後)調節
恐らく、どのような体系の人にも
適切な運転姿勢がとれることかと思います。

ハンドルは太くそして、小径ですね。
(P11プリメーラとの比較)
おいらにはちょうど良い太さでしたけど。


シートの方はと言いますと…。
まあ、通勤で使用しているY峠を
普通に上って、普通に下ってきましたが、
シートのサポートはかなりしっかりしてました。
おいらのプリメーラにはレカロシートを
つけていますが、レカロシートほど
身体全体をキッチリ固定するような
感覚ではなく、腰の部分を支えてくれるような感じ

シート表面はそれほど硬くなく
(あくまでもレカロシートとの比較)
でも、一般的な?シートよりは硬めでしょうか。


今回内装で気になったのは
ハザードランプのボタンが遠いこと。
センターコンソールの助手席側にあります。

とシフトレバーのゲート?(シフトレバー周り)の
テカテカと光沢のあるプラスチック。
(MT車の場合は関係ありませんが)
コレって、手で触ると指紋がついて
しょっちゅう拭いてなきゃいけないし
何よりキズが目立つんですよねぇ。


でも、気に入ったのはサイドブレーキレバー!
最近のAT車は足踏み式が主流ですが
MT車があるが故にサイドブレーキレバー
なのだと思いますが…。



恒例ですが…次回につづく。


最新の画像もっと見る