わが街 ほっと 話題

西パーク内外での hot topic
こころがほっとする そんな話題を
もっとコミュニティ もっと豊かに

江戸川に サケの稚魚放流

2008-03-10 21:47:08 | 松戸
「戻ってきてね~」と 手を振る子どもたちに送られ サケの稚魚1万余匹が
二月下旬 江戸川に放流され ゲンキに 海に向かって旅立った

「命の大切さ」を教えようと 小学校の理科の先生たちが 始めた試みに 
ライオンズクラブが協力して始まったもので 昨年十一月 市内の小中学校
50校に 受精卵4万4千粒が配られ 生徒たちが育ててきた稚魚です

順調に育てば 3~4年後には 立派なオトナのサケが 江戸川に上って来るはず 
                                                 

                          まつど 暮らしの通信員 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サケ 坂川にも上れ (坂川のカメ)
2008-03-14 20:06:37
江戸川に上ってくる サケの数 調査は 毎年行われているようですが 今までのところ あまり多くはないとか… でも 少ないながらも 上ってくることは上って来ているようです

ことしは 一万匹を放流したのだから 期待していいかも
その内の 何匹かが 坂川に現われたりして…                
返信する
坂川の生き物 (のんこ)
2008-03-17 23:44:10
江戸川に鮭が戻ってくるのが楽しみですね。
坂川は狭すぎて鮭クンにはかわいそう。

今日坂川に大きな鵜がいたとオットットが言っていました。いつかは白鳥がいるよとのたまうので、見に行きましたら、あひるでした。たくさんのカモたち、カモメがいますね。カメが甲羅干ししている姿もほんわかしました。 坂川は住民の癒しになっています。
昔、坂川は生活に密着していたようですね。
   
返信する
多摩川で アユ遡上 (坂川のカメ)
2008-04-25 00:09:05
多摩川では 東京湾で育った 「江戸前」鮎の稚魚が
100万匹以上 遡上すると予想されているそうです

川を上る稚アユは 体長6~7㌢ほどに育ち 川崎市の宿河原堰付近では 元気に飛び跳ねる姿が 何匹も
見られ始めたそうです 遡上のピークは五月上旬とか

江戸川でも ゲンキな稚アユの姿が見られるとイイな

               
返信する

コメントを投稿