わが街 ほっと 話題

西パーク内外での hot topic
こころがほっとする そんな話題を
もっとコミュニティ もっと豊かに

卓球どんぐり

2010-03-26 21:36:09 | 西パーク
<ボランティアの会・どんぐり>の 卓球 盛況です

毎週2回 木曜 金曜に行っていますが
今日は 5回目 15人ほどの方が参加しました
昨日も 冷たい雨の中を 13人ほどの参加でした

ご夫婦での参加も5組ほどいらっしゃいますし
見物にみえる方もいらっしゃいます
参加を呼び掛けると 関心も高く 
今後 参加の方は ますます増えそうです

どなたも歓迎 出入り時間も 自由です
いらっしゃい いらっしゃい どんどんいらっしゃい
                              




談話室ボランティア

2010-03-23 08:34:21 | 西パーク
                                    辛夷の花  D棟緑地
ずいぶん前から ずいぶん多くの人が 望んでいた
自由に出かけて 自由に帰れる 住民のための談話室
 
そこに行けば 友人 隣人 仲間が居る
そこに行って 友をつくる 仲間をつくる 

そこでは くつろいだ おしゃべりの花が咲く
一つのグループではトランプをしている
刺繍 絵画 絵手紙 お習字の仲間がそれぞれの作業を
西パークお花見会の仲間募集 サークルの打合せ
片隅にはパソコンが DVD観賞も テレビも…
 
そんな場所があったらいいな~ぁ という願いを
ずいぶん聞きました アンケートにも多かったとか

かって そんな場所づくりを 
こころみた事も あるようです
でも 残念ながら 実現しなかったようです

ボランティアの会どんぐりが スタートしました
スタートから 半月ほどで 約30人ほどの人が
ボランティアとして 登録していただいています

今こそ 長年の願いの実現に向けて 
準備を始める時なのでしょう 

ただ ひとつ おことわりしておきたいのは
現在 既に ”ふれあい会”が あります
立派な役割をもっています 福祉部の方々の
努力と お世話で 立派に役割を果たしています
それはそれで 続けていただいて 併行して
別の日に 談話室(多目的喫茶店)を開店する

そのためには 数人のお世話係が必要でしょう
既に 登録いただいている方々と 併せて
新たにボランティアを募集する

そして 既に登録いただいている 
「お話相手ボランティア」の方々を交えて
月2~3回の 談話室(喫茶店名は公募)開店
そのための 話合い 準備 オープン と
段取りしたいと考えています 
                         
ご意見 提案 アイデア アドバイス 
お待ちしています どうぞよろしく
                          

話し相手ボランティア

2010-03-19 08:22:26 | 西パーク
                                 あちこちで 沈丁花の香り

<ボランティアの会・どんぐり>に
入会・登録 いただいた方の中に

「どんな事をしたい/どんな事ができる」の欄に 
「お話し相手」と書かれた方が 既に6人います
その内の4人は 80歳前後の 昔のお嬢さま達です

歳はとっても みなさんのお役に立ちたいという気持ち
なのでしょう いや 歳をとったればこそ その気持は
むしろ強くなるのでしょう わが身に照らしてそう思います

さあ そこで 以前から要望の多い 「フリー談話室」の
準備を始めたいと思います

まず手始めは 設置準備とその後のお世話係として
談話室ボランティアの募集 そして数人のボランティアが
応募されたら その人たちと お話し相手ボランティアを
交えて どんなふうに運営していくかの 話し合い

とりあえず 北小学校跡の教室を 談話室にと 考えている
のですが 如何なものでしょうか?

ご意見 提案 アイデア アドバイスなど 
このコメント欄に 是非ぜひ お寄せ頂きたいのですが 
よろしくお願いいたします
                                                            

買物ボランティア

2010-03-18 10:21:10 | 西パーク
                         赤 ピンク 白 さか川河畔の花桃
<ボランティアの会・どんぐり>に
登録いただいた方の中に

「どんな事をしたい/どんな事ができる」の欄に
「買物のお手伝い」と記入された方が 既にお二人 
いらっしゃいます

ただ 買物のお手伝いに どの程度の ご依頼があるか
現段階では不明ですが 西パーク全体の ニーズに対応
するには お二人だけでは 少々こころもとないでしょう 
また 精神的な負担も重いでしょう

そこで あらためて「買物のボランティア」の
募集を始めるつもりです あと数人の応募があったら
スタートできると思います

また 数年前 ボランティア組織を立ち上げたが
ボランティアをお願いする方がいなくて 潰れた 
との ご意見が有ります だから… と

そこで 頼みやすくする方法の 一つとして
小金額の寄付を お願いする
例えば 上限30円(もちろんゼロでも結構)

そうしたほうが かえって 頼み易いのではないか…と
考えるのですが いかがでしょうか?

もちろん
寄付金は ボランティアの会の 活動資金にします

買物・お手伝いボランティアを 実現させるための
ご意見 提案 アイデア アドバイスを

ここのコメント欄に 是非ともお寄せ頂きたいのですが
お待ちしております どうぞよろしく
                            

卓球ボランティア

2010-03-09 21:30:19 | 松戸
                        枝垂れ梅 五番街

北小学校跡での ”卓球”
とりあえずの 第1回を
11日(木)午後1時から 行います

参加 プレイしたい方は
西パーク管理センター前に 12時30分集合で お願いします

「とりあえず」の意味は 当日参加の方々で
今後の 利用スケジュールを 話し合って決め
北小・教室管理員の方と 折衝して行きたいと思います

ボケ防止にも 成人病予防にも 効果が高いという
データのキッチリ出ている ”卓球”

そして何より
楽しみながら 西パーク内 コミュニケーションを活発にするため
の卓球ボランティア(事前準備&後片付け お世話係)に
なるべく多くの方が 名乗りを挙げてください
(もちろん 卓球ボランティアは 当分遠慮 プレイだけ
  の方も どんどん参加いただいて結構ですが) 
   どうぞよろしく

使わなくなった ラケット & 球
ボランティアの会に ご寄付(貸与)いただけると 大


ゆっくり ぼちぼち いき長く続けていければと
願っております                     
                            

連絡帳

2010-03-07 10:11:03 | 西パーク
                    梅と菜の花 ちょっと珍しい風景 柏で

ボランティアの会 ”どんぐり” 
スタートして 1週間 
予想していたより多くの反応が寄せられています

管理センターに
「どんぐり・連絡帳」が置いてあります

西パーク・ボランティアにたいする質問 問合せ
ボランティアを するには どうすればいいのか

こんなボランティアが あったらいいな
こんなボランティアを してみたい
こんなボランティアなら やってみてもいいかな

ボランティアの会への ご意見 アイデア 提案
こんなイベント やってみたらどうだろう

などなど いろいろ 自由に 
「連絡」してみてください

おこたえ出来ることは できるかぎりお応えします
書込みされた方の 連絡先を書いて頂ければ
(書かなくてもけっこうです)  
その連絡先に(必要に応じて)ご連絡します

ボランティアの会・どんぐり

住んでる人が 暮しの中で こんなボランティアが
あったらいいな こんな集まりがほしいな

同じ思いの人が 何人か集まって 準備ができたら
そのことは もう スタート です

”どんぐり”は 住む人 みんなの会
決められた事を 指示どおり行う のではなく 
暮らしにとって 西パークにとって 良い と思う事は
仲間が集まって とにかくやってみる どんどんやってみる
そんな ボランティアの会 になってほしいと願っています
そのために「どんぐり・連絡帳」を利用してください 
                             
       

ムスカリ

2010-03-05 10:22:30 | 松戸 周辺
                      ひそやかに
                             ひそと春告ぐ
                                     青い花   変竹

 
        柏のがんセンター庭で

ムスカリ? と思うんです

春を告げる 春のイメージ と言えば
やっぱり 黄色 黄色の花 
福寿草 菜の花 タンポポ… なんでしょうが
青い花 みず色の花だって やっぱり春を告げているんです
               
                        変竹林つうしん員

福寿草

2010-03-02 14:36:35 | 松戸 周辺
                       がんセンター
                              友やすらぎぬ
                                     福寿草   変竹


   がんセンターの庭で

50年らいの 友の見舞いに 
柏の がんセンターに行ってきました
去年の秋から 月1のペースで行ってます
談話室で 西パークの 友人一家とも会いました

途中 相手が 話し疲れたようなので
センターの 庭に出ました
梅の木が数本 芳醇な香りがただよっていました
梅の木の下で 福寿草をみつけました

ケイタイ写真に撮って 友に見せたら
彼女の顔に かすかに ほほえみ が…

                   変竹林