
遊水地には今、黄色い花がたくさん咲いています。
似たような花の形から名前を確認するのに苦労する種類も多くあります。
オヘビイチゴも最初はキジムシロかと思いましたが、葉の形が違うので調べたらわかりました。同じキジムシロ属に属しているので似ているわけですね。
オヘビイチゴ


ハナニガナ


オオジシバリ

コメツブツメクサ


メマツヨイグサ
これは驚きました。
まだ開花の時期ではないことと、昼に咲いていたので何の花?と思い撮影して、調べたら昼に咲いていることもあると野草図鑑に書いてあったのでメマツヨイグサと判断しました。


植物の名前についてはネットや図鑑で調べて判断していますが、間違っている場合があるかもしれませんので、必要ならご自分で調べてみてください。
素敵な写真と共にブログを楽しませてもらっています。実は相談したい事があり、よろしければ相談にのって頂けないかと、、、。私のブログのコメント欄は私が認証するまで非公開となっているので、そちらへEメールアドレスを送っていただければ、直接メールを送りたいと思っています。突然なお願いで大変申し訳ありません。よろしくお願いします。野々内