今日、8月28日の土曜日は、朝早くから交野市の史跡めぐりに行きました。
久しぶりにトレーニングを兼ねて自転車で目的地に向かいました。
最初に石仏の道に行きました。
入り口の手前には地蔵尊があり、石仏の道の奥へ進むと様々な石仏と出会いました。

石仏の道の詳細については下記をご参照下さい。
次に源氏の滝に行きました。
源氏の滝へ向かう途中に初めて知った糸吉神社があったので参拝しました。

糸吉神社の詳細については下記をご参照下さい。
さらに源氏の滝の横にある宣春院にも寄りました。
境内には石仏が並んでいて奥には八大龍王社もあったので参拝しました。

宣春院の詳細については下記をご参照下さい。
最後に源氏の滝を拝見しました。
ずいぶん前に家族で来たことがあったのですが、あまり覚えてなく新鮮な気持ちになりました。

源氏の滝の詳細については下記をご参照下さい。