goo blog サービス終了のお知らせ 

サムライ暇太朗の気まぐれ日記

サムライである桂暇太朗が教育、武道、神社仏閣史跡巡りなどについて気まぐれに書く日記

南北の路面電車がつながる

2020年01月01日 | トラベル
今日は、ゆっくりと起床して実家近くのお世話になっている神社に初詣に行きました。
帰りに実家まで帰る途中、母校である小学校に寄り、当時の通学路で帰ってみました。実家の近くで、幼稚園、小学校、中学校、高校までずっと一緒だった同級生に偶然再会しハイタッチして新年のご挨拶をしました。
実家にあった地元の新聞記事にも書かれていたライトレールに乗って新幹線の駅へ向かいました。

3月には、南北の路面電車がつながり交通の便がさらによくなるので、市内中心部へ行きやすくなりとても嬉しいです。
自宅へ帰る電車の中で、母校の小中学校の後輩となるアメリカのプロバスケの八村塁選手が紹介していた白えびビーバーを初めて食べました。
さらに私の好物のあんころ餅も食べました。
どちらもおいしくごちそうさまでした。
本年もよろしくお願い致します。

念願の信州の奈良井宿へ

2019年05月03日 | トラベル
今日は、朝早くに家を出て信州へ向かいました。
少し渋滞にあいましたが、何とか行きたかった目的地をいくつか回れました。
最初は娘のリクエストでストーンミュージアム博石館に行きました。
鉱石や宝石などの学びとなりました。
途中、恵那峡にも寄りました。
自然の雄大さに感動しました。
次に伊那市へ向かい伊那小学校へ寄りました。
ぜひ今度は公開される時に学びに行きたいです。
途中、近くの蕎麦屋さんでお昼にしました。
本場の十割石挽き蕎麦は美味しかったです。
最後に奈良井宿へ行きました。

前回は馬籠宿に行ったので、次は奈良井宿と決めていたので行けて良かったです。
やはり街道は落ち着きます。