goo blog サービス終了のお知らせ 

渓流トラウトルアー部イワナ班長

渓流へ行く前とその道中が一番楽しいんじゃないかと思う今日この頃
神奈川と山梨の渓流に出没中

【究極】 釣りの奥義 「あきらめメソッド」とは何か?

2019年02月13日 | 渓流釣り

釣りは楽しいものです。
しかしながら、魚相手の不確実な趣味です。思う様にはいかないものです。

釣り場へ向かう道のりでは、釣果への期待で胸を膨らませ、増水していれば魚が入っていると喜び、減水していれば魚の付き場が分かりやすくなるとほくそ笑む。そんでボウズでも食らった日にゃ、帰り道はお通夜です。または意味ない反省会です。いくらチェイスがあった話をしても何の解決にもなりません。今日のロストルアーと経費を計算しながら落ち込んで帰るのみです。

「あの魚をバラさなけレバ」、「あの支流に行ってタラ」など、考えるだけでも無駄です。そこで、班長が編み出した究極のメソッドを紹介しましょう。

その名も「あきらめメソッド」。

方法は簡単。釣りに行く道のりで釣果を諦めること。

「今日は釣れる訳がない。」いやむしろ「今日はドライブでしたよね?」ぐらいに思うこと。その効果の程はてきめんで、あきらめることによる究極のリラックス状態で釣りに臨むことが出来、肩の力が抜けた自然なアクションで釣果もアップするのです。

実際このメソッドの効果で、2018年シーズンはボウズ無しなのである。信じるか信じないかはあなた(以下略)

 

 あとはせめてルアーだけでも回収できれば、安心してキャストできますんで、班長、ベルモント(Belmont) ルアーリターン245を使ってます。

ベルモント(Belmont) ルアーリターン245 MR046
 
ベルモント(Belmont)

ボウズとルアーロストはダメージでかいですからね。

 

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 レブロス 2000 955713
 
ダイワ(DAIWA)

 

 にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村


渓流釣りランキング


【我慢だ!】 2019年の渓流解禁まであと18日

2019年02月11日 | 渓流釣り

ホームリバーの解禁まであと18日。

ルアーも揃えたしニューロッドも購入したし、ウェーダーもさっき届いた。いつでもGOできる状況だけれども、釣ったら捕まるので行けない。ああ、長野県を丸ごと購入したい。そんなん言いながら、18日後には待ちきれず飽きてそうな自分がいそうで怖い。

今シーズンはミノーとスプーン縛りで行くぞ!、と誓ったその日の帰り道、手に握りしめているボトムノックスイマー。なぜだ。

そういえばルアーの棚の前に立つと記憶喪失になってしまい、気が付くと手にルアーとレシートがある、という病気を発症してしまった皆さんも多いと聞きます。また最近はアマゾンという亜空間殺法にやられてしまう方も多発している、という都市伝説も耳にします。

そして今日も、月虫55(沈)を握りしめて帰るのであります。

月虫と書いてゲッチュウと読むのね。 あともうすこし。
 

ちなみに2019年シーズンは、「スプーンとミノー(月虫55・沈)とボトムノックスイマーで釣りまくりたい。」にしよう。

 

スミス(SMITH LTD) バイブレ―ション ボトムノックスイマーII 3.2g 約30mm アカキン #07
 
スミス(SMITH LTD)

 

HALCYON SYSTEM(ハルシオンシステム) ミノー 月虫55 沈 H-BGORTIG ルアー
 
HALCYON SYSTEM

 

にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村


渓流釣りランキング