TLで「感想なんて来ない」って言ってる書き手さんと、それを見て「私の感想なんて無いようなものなんだ…」と感想送ってるけど激励効果がないと知り嘆く読み手さんの負の連鎖を前見てしまったから、感想が来てるなら自虐もほとほどにしないと応援してる人も一緒に暗黒面に引きずりこむ事もあるかと
★どもっ!イケメン料理研究家に『ドイヒー先輩』と言われてしまった方…なの?アレ俺か?
ま、そんな事は気にもせず市民を守る緑色のヒーローはGReeeeNさんのLIVEに行ってきました。面白かったぁ♪お土産はGReeeeNカルピスソーダ。 pic.twitter.com/LznT3iZtXQ
タイムラインで「お気に入りの薄い本を手に入れたのに自らの語彙が足りなくて絶叫するしかない腐女子」が話題になったので、ここで文化系オタク女子の始祖・菅原孝標女さんが源氏物語を手に入れた時の描写と、ハッと我に返った描写を見てみましょう。 weemo.jp/v/23720088
腐女子ちゅうか、オタちゅうか、平安から通常運転すぎて安心するわ<RT
胸焼けひどくて、元々飲んでいた胃薬が効かないので、ガストール飲んだ。少し調子いいかも。効かなかったらガスター買うか医者だな。
汚染水漏出問題後、私が料理をすると「日本から持ってきた食材は何もないよね?」と確認が入る。そして皆は一様に、「日本食品はもう一生買わない」と言って沈黙。日本食品は日本人が思っている以上に静かにボイコットされている。日本政府は、クールジャパンで日本食をアピールしている場合ではない。
勝手な妄想も来月までかw そしてさらなる妄想を呼ぶ展開になるのかな~ RT 9月28日発売日のARIA次月号です。 リヴァイ兵長のゴロツキ時代のスピンオフ掲載。 pic.twitter.com/K6yFHrzsgI
公式で知りたい気持ちと、そこは妄想に委ねて欲しいときと、困るよね。既に共同幻想というか一定のパラダイムできてる気がするけど。<ゴロツキリヴァイ
リヴァイスピンオフ、Blu-ray&DVD6巻特典のビジュアルノベルのコミカライズという事で理解しました。だから脚本か。 pic.twitter.com/OhuOrJ9uvT
@twilightbluesky ARiA「ちょっとコアな少女漫画ファンに向け、「良質な奇想天外!」を合い言葉に、ファンタジー、ホラー、戦国、SF、擬人化、もちろん非日常な恋愛もありのオールジャンル月刊少女コミック誌を創刊します」だってさ
兵長が「良質な奇想天外」になるのか…(遠い目)奇想天外じゃなくて、ある意味王道だと思うんだが
@jun_ka デスヨネ。そのためにそのDVDだけ予約してたんですけど、DVD買わなくていい気がしてなりません…。
@twilightbluesky 私も知らない媒体だったので…路線としてこれでいいのかっていう疑問が拭いきれないけどwww もっとバトルな少年系にはならないのかよ、みたいな。あとヘイチョは目つき悪いしセンスないけどイケメンですよwww
@jun_ka あらまw でも原案か脚本でクレジットされている人の名前も同じなので内容については、円盤のオマケと大差なさそうだと踏んでいるのです。私はマンガでも小説でもシナリオでも、ストーリー同じなら…程度のファンなので
兵長スピンオフのやつ、スクショばかり回ってるので、私みたいに疑り深いあなたのために、ソース置いておきますね。kc.kodansha.co.jp/MAG/01399/2013…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます