goo blog サービス終了のお知らせ 

マシュマロ雲のむこう

札幌生まれの雑貨店mashumalo cloud店主
(ただ今休業中)で
雑貨作家cotori cafeのつれづれ記

わらしべ林檎

2013-12-19 | 都会のことり
友人宅にホームメイドケーキをお土産に持って行き
帰りは彼女のご実家で作られている
林檎を頂いてきました。

それも食べてみたかった'シナノゴールド'

青林檎系ってなんとなくイメージで青くさい気がして
手に取らなかったのですが、
とってもジューシーでビックリ!

味も青くさい事などちっともなく、
シナノスイートの爽やかな甘さを
さらに軽やかにした感じ。

いくらでも食べられそう♪
不意に念願叶って嬉しかったです。


次に狙っているフルーツは…冬の友のあれ。
しかしこのブログは何処へ行こうとしているのかしら?




ガリバーの国からこんにちは

2013-12-11 | 都会のことり
一昨日、柱の角にぶつけたおでこが痛いです。
脳ミソが揺れたけど、たんこぶ出来無くて良かった~。

さて、林檎携帯からの初投稿は
外仕事の下の階にあるスーパーで気になって買った
アメリカ産のグレープフルーツ、
’メローゴールド'

写真にすると分かりにくいですが
直径15~20cmはあるビックリサイズ!




いつもの半割にしてスプーンですくって食べたいところですが、
身体が冷えてしまいそうなので
外皮削いで房に分けてみました。

レトロなデザートフォークが小さく見えますね。
薄皮もしっかりしてて身離れが良いので
華やかなフルーツタルトなどのデコレーションには良いかも。

味はあっさりしていて苦味が少なく
食べやすいけど薄いっちゃ薄い(笑
'はるか柑'に似ている気がします。
グレープフルーツが苦手な人には良いですね。

んーやっぱり半割してみたいかも。もう一回買おうか…

フルーツこうもりな私

2013-10-31 | 都会のことり
もともと実家では夕食後に“水菓子”として果物を頂くのが
習慣でしたが、今のワタクシは朝食にたっぷりの果物を頂いてます。
というか最早主食クラス。

その上内仕事で夜型生活を送っているので
気分はすっかりフルーツこうもり。



ご実家が青森の同僚から頂いた林檎
流通に乗るものではないけど甘くて歯触りも良く
とても美味しかったです。「ふじ」かな?

家にあった「シナノスイート」と食べ比べると
こちらは程よく酸味があってスッキリとした甘さが良かったです。
「ジョナゴールド」好きなワタクシですが
これもなかなか捨てがたい・・・

見た目で好きなのは「あかね」ですが
出回る時期気がとても短くて今年は食べ損ねました。
あかねは小ぶりですが皮が真っ赤で果肉は白くて軽やか、
まるで白雪姫の林檎のよう。

もちろん今では高級品になった感のある「紅玉」も
毎年ジャムやアップルパイ用のプレザーブにして保存してました。
(今さぼってます…泣)


最近果物の品種に凝りだした母が日本梨「にっこり」を
”TVで紹介してたの見つけた~”と
買ってきたので頂いたらジューシーで甘くて美味しかったです!
なるほど「新高×豊水」の良いとこ取り。


もうすぐ岐阜から富有柿が届くはず♪だし
冷凍庫には2種類のベリーがたっぷりでなんたる幸せ。


そんなワタクシですがキウイとマンゴー・生のパイナップルは
アレルギーがあるので与えないで下さい。

都会の5年

2013-10-24 | 都会のことり
しとしと降り続く雨の中
運転免許の更新に行ってきました。
堂々のペーパーゴールドですので前回は5年前。
埼玉に戻る直前にしたので住所は札幌(ちゃんと変更しましけど)で
今回はさいたま市に戻ってしまい、
なんだかちょっぴりサミシイです。

更に季節の変わり目で顔の乾燥がひどい時にしてしまったから
単に都会生活5年で疲れた?のか
写真が・・・老けたな・・・


最初の会社を退職して身分証明書代わりと
”いつか田舎暮らしをしたい”というぼんやりした想いで
一念発起し取った運転免許。
しかもマニュアル!
(当時オートマ車の誤作動事故が頻発していた)

車を使う環境に無かったためすっかりペーパーで
最早この私が取れたのが奇跡になってますが
いつか運転する時が来るのでしょうか(笑
免許を更新すると引っ越すジンクスが成立しつつあるのですけど
今回はどうでしょうね。


これでこの秋の重要ミッションが無事終了しました。ほっ。


さて来週ぽっかりと4日間外仕事が無くなってしまった。
どーしよー。


あ、画僧は会社の方に頂いた巴里土産。
フランス型のクリップが最初何だか分からなかったバカです。

秋の嵐

2013-10-14 | 都会のことり
今日は「体育の日」だったのですね。
10月10日でインプットされてる昭和脳には何か違和感。

またもや台風が近づいてきてますね。
だから頭が重いのか、やっぱり風邪のせいなのか・・・


さて、密かに企んでいた「おやつの時間」ですが
外仕事で大波乱がおきまして、
それどろでは無くなってしまいました。とほほ。

その上今後、焼き菓子販売イベント
「COORI cafe* おやつの時間」をすることも出来なそうです。

ハロウィンの楽しいお菓子作りたかったのになー。
ま、しょうがない。

うーん残念だから積み残している友人へのプレゼント用の
焼き菓子でも作ろうかな。
時間あるのかな(笑。


画像は姪っ子'sへのプレゼント
ラッピングはこんな感じでしたって事で。

じわじわ秋風邪?

2013-10-08 | 都会のことり
先週末あたりから軽めの頭痛が続き
いつもの事だとだましだまし暮らしてます。
(外仕事でもぽかしてかなり自己嫌悪)

でもどうやら風邪引いた気が・・・
外仕事の通勤電車がいまだに冷房がんがんで
カーディガンを持って歩いてはいるもののダメだったみたいです。

蒸し暑いし微熱もあったのでアイスが美味しい♪



姪っ子’sの誕生日プレゼントは
やっつけ仕事(ひどい)のイヤリングと色々詰め合わせ。
先程ラッピングをして姉に取り来てメールして
これでまた一つノルマクリアです。


そして
今月焼き菓子販売イベント「おやつの時間」をしようと企んでましたが
外仕事の事情により出来なくなりそうで残念です。
ハロウィンお菓子作りたかった・・・

外のお仕事

2013-10-03 | 都会のことり
体温が高いせいか台風の影響か蒸し暑い気がして、
久しぶりに窓を開けて秋の虫の音を聞いています。


いつもtwitterでワタクシのぼやきを見ている方は
”内仕事”と“外仕事”というワードを度々目にしていると思います。
なので久しぶりに“外仕事”をご紹介します。


たまに「おやつの時間」で焼き菓子販売をさせて頂いてる
学芸大学(東横線)にあるアクセサリーショップで働いています。




パールものを集めたコーナー




秋らしく?リスを集めたコーナー




メインは楽しいモチーフものを集めました。


モノ創りも楽しいけど、やっぱりディスプレイするの楽しいですね。
雑貨もアクセサリーもその商品が一番輝いて見えるかな~と
いつも考えながら作業していますが、
体を動かしながら自然にアイデアが浮かんでくるので
「他の人に指示して」って言われると困るんですよね・・・


ディスプレイも0から空間を作り上げると考えれば
3Dのコラージュをしている感覚なのかもしれませんね。

根っからのモノ創り職人なのかも(笑
頑固にならないように気をつけまーす!


想い出菓子

2013-09-17 | 都会のことり
内仕事があまり無く、手持無沙汰でも一週間が早いですね。
歳のせい?

今月初めにあったギフトショーから他の展示会行って新橋へ出たので
やはり祖母の愛した「巴里 小川軒」に寄ってしまいました。

祖母お気に入りの”ショコラスフレ”は売り切れてましたし
暑い日だったので持ち帰るには不安だったので
もう一つのお気に入り”レイズン・ウィッチ”とお土産に
こっそり自分用に焼き菓子を買って帰りました。



今やコンビニでも買えるレーズンサンドですが
元祖の美味しさは格別ですね。
クッキーのバターのサクサク感とバターの香り、
表面に艶出しをしアーモンドを乗せ焼き上げる仕事の丁寧さ。
噛みしめると染み出すラムの染み出すふっくらしたレーズン。
良いお値段も、なるほどと納得できる商品です。

作り手としてこんな仕事をせねば!
(でもなかなか値段と価値を理解してくれる人少ないんですよ)




こっそり焼き菓子の一つは”リーフパイ”

”リーフパイ”と言えばワタクシ内では「WEST」なのですが
こちらのはパイの層の向きが違うのでやや厚めでしっかりとした食感。
ふむ、これはこれで美味しいです。

もうひとつアソートクッキーを買ってきたのは
まだ大切にとってあるのでまた後日。うふふ、楽しみ。



もう、完全におやつブログに・・・
次回は創作物ご紹介します!

勤勉なる怠け者の冒険

2013-09-10 | 都会のことり
好きな作家の作品にならったタイトルをつけてみましたが
冒険は一切しておりません。

制作のお仕事を抱えて無いフリーな日を2日ほど過ごしましたが
お仕事大好きなワタクシ
結局ぽかーんと過ごしてしてしまいました。

やる事が無いわけではないのですが、
どーしようかなーと考えているうちにうとうと・・・

仕事が忙しい事にかこつけて
”今日でなくても”に限りますけど
プライベートの用件をさぼる癖があるのでしょうな。

ま、時間差の夏休みと考えましょ。
じゃないと世に云う「冬期うつ」ならぬ「夏期うつ」に
入りこんでしまいますからね(腰くらいまでは浸かってましたが)


それにしてもお菓子の写真が続いてますね。
今日は先日久しぶりに訪ねた下北沢Sunday Brunchの
リコッタチーズケーキ

濃厚で美味しかったです。
そして店長との久々の語らいも楽しかったです。



さて、だいぶ涼しく過ごしやすくなってきたし
やっぱり何かいろいろとやらなくてはな・・・

笑顔師匠

2013-09-07 | 都会のことり
“口角上げて常に笑顔で!”という
ハイプレッシャーの中働いていたあの頃
ストレス半端なかったな・・・

おリボン着けて貰って口角あげあげ笑顔の義兄。

余りに可愛いので携帯の待ち受けにしたら
観るたびに自然と笑顔になれるので
お仕事中に”あ、笑顔足りないかも”って思ったら
ちら見するようにします。

すごく嬉しそうだけど、君男の子っていうか
良い歳したおっさんだからね(笑