
・女三瓶山を 目指して 縦走コースを 進みます。

・道横の下は 砂の絶壁です、ガスで 下は 見えませんが・・・。

・やや狭く なった 山道を 進みます。

・道横の 下には 温度が低いので 残雪が 残っています。

・路肩注意、歩道が 狭くなっています と 書かれています。

・こちらにも 沢山の 残雪です。

・尾根道です、左右は 絶壁です、左右に 落ちないように ゆっくのと 進んでいます。

・岩道です、両手を 利用して 降りて 行きます。

・荒れた 尾根道は 続きます。

・尾根道の 横は 笹林となりました。

・兜山まで 10分の 案内柱です。

・尾根で 再度 地図を 確認します。

・ガスで みとうしの 悪い 尾根道を 進みます。

・急坂を 岩を 持ちながら ゆっくりと 降りて 行きます。

・急な 岩道を 降りています。

・兜山に 着きました、ガスで 眺望は 出来ません。

・女三瓶山まで 後 10分の 案内版です。

・険しい 山道は 続きます。

・女三瓶山 山頂まで 残り 2分です、頑張って 登ります。

・この 階段道を 登れば 山頂の ようです。

・下より 無線塔が 見えて 来ました、ガスで 良く 見えません。

・女三瓶山 へ 到着しました。


・女三瓶山 山頂でも 記念写真を 撮ります。

・高さ 957M です、ガスのため 眺望が 出来ません。



・女三瓶山 山頂広場には 沢山の 無線塔が 建っています。

・山頂より 三瓶自然館、北の原方面 下山口の 案内版の 方面へと 下山します。

・少し 降りた所に 北の原方面 下山口 の 案内版が ありました。

・山道を 三瓶自然館を 目指して 降りて 行きます。
☆ 明日まで 続きます・・・。