goo blog サービス終了のお知らせ 

まーさんの独り言日記

日々の暮らしのなかで感じたこと、思ったこと、気づいたこと・・・
取り留めのない独り言を聞いてくださいませ♪

長野マラソン スタートまで

2019-04-23 22:46:00 | マラソン大会
長野マラソンから2日
太腿前面の筋肉痛のみ
後は全く元気
今日はエアロにも行って来ました♪我ながら、体が進化してるな~と実感(笑)

まずは、当日の朝
長野マラソンのスタート時間は午前8時半
前日は早めに寝ましたが、どうしても自分のベッドじゃないと眠れない私・・・(^_^;)
何回も目が覚めては寝てを繰り返し、5時に起床

もはや、マラソン大会の朝のルーチン
前日、コンビニで買った果物入りのヨーグルトと水、鮭のお握り一個を食べて、6時前に宿泊先のホテルを出発
長野市内は車の渋滞がひどいので、あえて上信越道のインターそばにある駐車場の駐車券を前日受付でもらい、そこに車を停めシャトルバスで20分かけてスタート会場へ
そうすると、走り終えた後、すぐに富山に向かって帰れるという技です(笑)

長野マラソンのスタート地点
ここから42.195kmが始まるわけですね(^^)v

肝心のお天気ですが、空を見上げると薄曇り

んーとても良い感じ
会場のアナウンスでは、朝の時点で8℃ほどと言ってました
最終的には、最高気温17.7℃
最低気温5.5℃
今思うと、最高のマラソン大会日和でしたね♪

ウエアは・・・

学生時代の友達が応援に来てくれるので、少しでも目立つようにとイエローの神戸マラソンTシャツと同じくイエローのmont-bellのキャップ(^_^;)
神戸マラソンのTシャツは生地が薄く、袖がややフレンチスリーブ
で細身
なので、スッキリと着られるし暑さ対策にもなると、これに決定しました♪

そして、
長野マラソンは、制限時間が5時間だからかは分かりませんが、女子の参加が少なく、去年のデータでいうと
男子は85.39%
女子は14.61%
確かに回りは男性ばかりが目立ちました(@_@;)
そして、一番驚いたのは、仮装とイヤホンは基本的に禁止
音楽は聞かずに、沿道の声援をBGMにして走りましょうと、会場のアナウンスがありました
噂には聞いていたけど、長野マラソンってガチレースだったのね・・・(^_^;)
更衣室には行かず、外でジャージを脱いで、荷物を預けて、整列ブロックへ
とは言え、8℃はじっとしてると寒い(-_-;)
トイレはギリギリまで3回
これで、やっとスタートラインに立てました!


長野マラソン 完走しました

2019-04-21 19:47:00 | マラソン大会
本日、初の長野マラソン
暑くなる予報でしたが、蓋を開ければ、薄曇りのマラソン日和♪
風薫る長野を走ってきました


結果は・・・
目標達成ならず(^_^;)
ネットタイム
4時間39分09秒

気持ちは最後まで奮い立たせていたのですが、脚がついていきませんでした

落ち込みましたが、これが今の実力(-_-;)

また後日、レポします
応援してくださった方々、ありがとうございました♪


長野マラソン 前日受付へ

2019-04-20 18:02:00 | マラソン大会
自宅から高速道路で3時間少々
ドライブ日和の良いお天気
あっという間に長野マラソンの受付会場である「ビッグハット」に到着

こちらは、まだ桜が見頃
青空と雪を被った山々とピンク色の桜が見事にマッチ♪
素晴らしいお天気ですが、明日も同じような陽気
歩くには最高の気温ですが、走るには暑い(>_<")と確信・・・

受付を済ませて、ブース内をぶらぶら

NHK大河ドラマ「いだてん」の巡回ブースがありました
面白いのか面白くないのか分からないまま、とりあえず毎週見ていますが(笑)
今年は、どのマラソン大会でも「いだてん」関係が登場してますね

会場を後にし、長野駅近辺をぶらぶらしていると、ビルの間にお寺発見!
桜が綺麗に咲いていたので、ふらっと境内へ

「かるかや山西光寺」
ここのお寺には、偶然にも韋駄天像がまつられていたのです
こんな偶然って("⌒∇⌒")
これは、またまた良い流れかも・・・(笑)
明日はこのお寺の前を一万人のランナーが駆け抜けていくそうです
私もその中の一人☆
韋駄天の御利益にあやかりたいものです!

今日はゆっくり過ごして、あとはぐっすりと寝るだけ(^^)
明日は、楽しんで走りたいと思います


いざ、長野マラソン

2019-04-20 07:36:00 | 日記
長野マラソン前日です
全国的に初夏の陽気となる今週末(^_^;)
なんで~このタイミング?
と言いたくなるのですが、お天気も含めてのフルマラソン
諦めるしかない・・・
しょうがないです(笑)

明後日の長野の最高気温は20℃
最低気温は6℃
スタート時の午前8時半の気温は約11℃
ここからじわじわと暑くなると思われます
暑がりの私が、どこまで暑がりを克服して我慢の走りが出来るかどうかが、タイムのポイントとなりそうです(>_<")
あと、紫外線も強いので、日焼け止めも必須ですね
微妙なお年頃なので・・・(笑)

昨日は、長野の友達から連絡があり、ランナー全員が掲載された地元紙の中から、私の名前を見つけてくれて、写メを送ってくれました♪

ホントに私の名前あるんだ~(笑)
明日の長野マラソンが、いよいよ現実味を帯びてきました(^^)v

昨日は、刺激入れの3キロで練習は終わり
2週間前にぎっくり腰に見舞われ、一時はどうなることかと思われましたが、無事に復活(笑)
明日は、黙々と淡々に、楽しんだり、苦しんだりしながら、走りたいと思います
(これって、どんな走り?!)

とは言え、今日はもうひとつ大事なミッションが!
富山マラソン2019のエントリー日なのです
きっと、長野に向かう車中からのエントリーになります
これこそ、忘れないようにしなくては・・・(^_^;)

週末の出来事と長野マラソン1週間前

2019-04-15 22:12:00 | ジョグ

いきなりの「ひつまぶし」大盛
どーーーん(笑)

実は、先週の土曜日名古屋へ行って来ました
落選に次ぐ落選の「名古屋ウィメンズマラソン」のコース下見でナゴヤドームへ♪
・・・じゃなくて、某アイドルグループ活動休止前のドームツアー初日が当たりまして(^_^;)、初ナゴヤドームへ
そして、憧れの「名古屋ウィメンズマラソン」のスタートゴール地点を、しっかり目に焼き付けて来ました
絶対に来年こそは、名古屋ウイメンズのチケットもゲットするぞ~と心に誓ってきましたヨ(笑)


話は逸れましたが・・・(^-^;
長野マラソンまで1週間をきりました
学生時代を過ごした街
街の至るところで、思い出があります
今まで走ったフルマラソンとはまた違う喜びや楽しみな気持ちがむくむくと湧いてきてマス(笑)

いつもは1週間程前になると、「最後まで走れるのかな・・・」とネガティブな気持ちになるのですが、今回は「きっと最後まで楽しく走れるはず」と、ポジティブな気持ちでいっぱいなのです♪
人間の気持ちって不思議ですね

長野に住んでいる友達からも、沿道で応援してるからね~とエールが届きました(^^)v
やはり、県外のレースでピンポイントの応援っていうのは有り難いですよね!
走りながら、友達の顔を見つける楽しみも増えました♪

とは言え、今回のレースはガチレース
目標の4時間半切りを目指しています!
今年の冬は暖冬だったので、思いのほか外を思いっきり走れました
先週はぎっくり腰というアクシデントにも遭いましたが(^_^;)、無事復活(笑)
あとはお天気ですが、今の予報は
晴れ時々曇
しかも、最高気温が21℃予報
あの~、そんなに晴れなくてもいいんですけど(;・ω・)
暑くならないことを祈りつつ、当日笑顔でスタートラインに立ってる自分をイメージしています(*^_^*)

今日は、8キロラン
苦手なスピード練習
今週は、こんな感じで走りたいと思っています