goo blog サービス終了のお知らせ 

まーさんの独り言日記

日々の暮らしのなかで感じたこと、思ったこと、気づいたこと・・・
取り留めのない独り言を聞いてくださいませ♪

3月の月間距離数

2016-03-31 22:36:19 | マラソン
今日で3月も終わり
早かったな~
鹿児島マラソン便乗旅行や能登和倉万葉の里マラソン、息子1号の実家への引っ越しやついでに息子2号の帰省など、バタバタしてました

息子2号、富山で就活の為に帰省したと思いきや、「東京で就職する」宣言の為に帰省・・・ハァ?
たぶん、気分転換の為に富山に帰ってきたのでしょう(笑)
美味しいもん食べて元気になってね!
ついでに30日は21歳のお誕生日なので、家族一同でお祝いするべく居酒屋へ(⌒‐⌒)

鯛のカルパッチョ風サラダ

旬のホタルイカ

とろとろ茶碗蒸し
後は、写メなしですが(-_-;)お腹いっぱい食べました
そして、今日は元気に東京へ帰っていきました

そんなかんなで、今月の月間走行距離は114キロ
少ないですね~(泣)
これからの季節は、お花見ランで距離稼ぎます!

春です

2016-03-27 15:28:25 | 日記
先日の寒の戻りで、富山も雪がちらついて寒い日がありましたが、この先1週間は暖かい日が続くという予報
今日もとても良いお天気です

さて、能登和倉万葉の里マラソンで今シーズンのフルマラソンも終わりました
私は疲れも順調に取れましたが、重症なのはうちの旦那・・(^_^;)
東京マラソンー鹿児島マラソンー能登和倉万葉の里マラソンと三週連続フルマラソンを終え、そして今・・
腑抜け状態になってます(笑)
燃え尽き症候群と言いますか、やはりダメージは想像以上に50代の身体に重くのし掛かり(-_-;)、まだ回復してません!
予想通りと言いますか、精神的にもきてます
あんなにマラソンジャンキーだったのに、ここ最近は10キロランが2回だけ
もうしばらく療養が必要ですね(笑)

来月は魚津しんきろうマラソンのハーフがあります
桜の蕾も膨らんできました
お花見ランでもして、ゆっくり楽しみながら回復を待ちたいと思います

我が家の「木蓮」です
この真っ白の花が開く頃には春本番を迎えます

春めいて来ました

2016-03-21 22:43:42 | 日記
三連休の最終日
やっと、息子の引っ越しも終わり一息
富山は、スッキリとした晴天に恵まれて暖かな1日でした

四年ぶりの3人暮しがスタート
夫婦二人のお気楽生活にピリオドをうち、母業も復活(^_^;)
リズムが出てきたら、またマラソン生活も始めます
来月は、「魚津しんきろうマラソン」ハーフにエントリー
そろそろ練習も始めなくては・・これからの夏季シーズン目標は、6分半ペースでハーフを軽く(笑)走る!です
そして、今年のフルマラソンの目標 は目指せ!サブ5(^_^)v
頑張ります

買い物途中の車窓より
空が青く感じますね~

やはり、今頃疲れが・・

2016-03-20 20:08:54 | 日記
能登和倉万葉の里マラソンから今日でちょうど1週間が経ちました
その間、一回も走らず完全ランオフ
長くない???(^_^;)
今回は、鹿児島マラソン便乗旅行、能登和倉万葉の里マラソンと毎週行事があり、走り終わった直後はアドレナリン全開!で全く疲れを感じませんでした・・・が、1日1日と、日を重ねるにつれ、だんだん身体が軽くなるどころか逆に重くなりました

やはり、身体は正直ですね(泣)
感じなくても、溜まってたんですね 疲れ
何だか、モチベーションも低下気味
明日からまたぼちぼち走ります

で、三連休は息子1号の引っ越し
大学四年生、家に戻ってきました~
四年間のアパートの汚れは手強く、ごしごし掃除し過ぎて、右手の人指し指が突き指状態?!
違う意味で、つーかーれーるー(-_-)
おまけに、万年床の結果・・・

フローリングが悲惨な状態に(泣)
不動産屋からの請求が恐い・・そして、息子のバカタレ~Σ( ̄皿 ̄;;

能登和倉万葉の里マラソン完走

2016-03-14 19:40:57 | マラソン
昨日は、人生2回目のフルマラソン
「能登和倉万葉の里マラソン」走ってきました~(*´∀`)♪完走でーす
富山マラソンから約4ヶ月半
北陸地方の典型的な天気の悪さの中、凍えながら夜ラン頑張り、呉羽山の急坂のマラニックも心拍数バクバクでもふんばった結果・・・
PB更新出来ました~(泣)単純に嬉しいです
坂ばかりのアップダウンの激しいコースとは聞いてましたが、坂は11もあり、ご丁寧にも坂道1/11というように看板が立て掛けてあります(笑)
こんなに坂道ばかりだと、さすがの私も軽い立ちくらみ
キツかったです
あと、お天気も曇りだったので半袖Tシャツにアームウォーマーにしたのですが、能登島の海岸線に吹き付ける風の冷たいこと・・(泣)寒くて寒くて、エイドでチョコレートを口に含んだのですが、何と口に入れても溶けない!もそもそして、味が分かんない(-_-;)
こんなこと初めてで、びっくり
最後は、スポドリは飲まず、温かいお茶を頂きました!まあ、美味しかったこと(^o^;)
坂道が多く、最後はかなり歩いてしまいました
でも、富山マラソンから14分タイムが縮まったということは、少しは冬の練習の結果が出たのでは?と思いたいです(笑)
こんなにきついフルマラソンでしたが、今日の気持ちは
「また、フルマラソン走りた~い」
これが、マラソン中毒っていうの?



参加賞の牡蠣です
500円の金券で5個もらえます
旦那さんの分と合わせて10個、プラスもう10個買って家で蒸し牡蠣&ビールでお疲れさん会
美味しかったです!