goo blog サービス終了のお知らせ 

正美樹の意見!!

正美樹がその日気になったニュースに関してコメント書いていきます。無学なのでいろいろ教えてください。勉強します!!

赤柳初朗の正体は誰だ!!(『τになるまで待って』より)

2005年10月07日 | 気になる話題
 金曜日。週末である。テレビ朝日の『ミュージックステーション』のスペシャル番組に浜崎あゆみが出ていた。いつの間にか黒髪だぁ~~。カウントダウンの第1位はサザンだった。予想的中!!どう考えても第1位の曲は生歌だろうなぁ~~ということで。他にあるとしたらSMAPの“世界に1つだけの花”くらいしか思い浮かばないし……。まぁ、妥当な線でしょう。

 明日こそテレビを買うぞ!!(今から気合)

 そうそう今日ガソリンスタンドでちょっとしたハプニング。セルフのスタンドで車から降りようとしたら、キーフォルダーから鍵がチャリーンと落ちてしまった。しかも、それが見つからない!!

 ガーーーーン!と目の前が真っ暗になった。探すこと20分。ガソリンスタンドの店員さんに懐中電灯を借りて、ようやく見つかった(ホッ)。まさかそんなに探すのに時間がかかるとは思ってなかった。ホント超焦った。

 閑話休題(今日はホントに話が変わります)。

 昨日書いた森博嗣の『τになるまで待って』に関して。あれからイロイロ考えてました。そして他の感想を読んでいたのだが……面白い話題を発見!!

 それは赤柳初朗=小鳥遊練無説である。超興味深い

 確かに『τになるまで待って』のエピローグにて佐々木睦子と赤柳初朗の会話はとても興味を惹くものであった。赤柳初朗は偽名で付け髭で、そして佐々木睦子と面識がある。少なくともVシリーズの面々で佐々木睦子と面識があるといえば……真っ先に小鳥遊練無が思い浮かぶだろう(他のメンバーは……あったっけ?)。

 しかし、それだと少々気になる点がある。今回の『τになるまで待って』では犀川創平と赤柳初朗は対面している。気づかないことは……ないだろう。イヤ、対面したのは朝方だったよね。寝ぼけていて……気づかなかった……(そんなオチ?)。

 それだったらまだ、赤柳初朗=森川素直説の方がありえそう(そう言えば……海月=森川素直の息子説もあったなぁ~~。そんなニュアンスの記述ってあった?)。Vシリーズでも犀川創平と森川素直は会っていないのでは?(記憶にないだけかも?)それに保呂草潤平との関係も分かる。

 まっ、どちらにしても2人ともVシリーズでは学生で医学部だったよね。それが真賀田四季を追うにしても探偵をしているかなぁ~~?少々疑問。結局、断定するにはまだ材料が足りない感じ。そして自分もそれを意識して読んでいないので知識も足りない。

 あぁ~~、また近いうちにGシリーズを読み返さないとダメかぁ~~。

 気になって仕方ない!!

『赤い運命』見るの止める

2005年10月04日 | 気になる話題
 仕事はバタバタとして、頭グチャグチャになる。山は越えたから大丈夫?

 京極夏彦の『続巷説百物語』読了。正美樹日記に更新する。とてもとても長い作品だったが……面白かった!!

 TBSのスペシャルドラマの『赤い運命』……ついさっきまで見ようと思っていたのだが、見るのを止める。内容的にも面白そうなのだが、やはり時間的に長く拘束されることを考えると、見ないほうが賢明かと思えてきたのだ。

 その時間を使って、何か有意義なことをしよう(まだ決まっていないが……)。

浜崎あゆみのライブDVD見る!

2005年10月02日 | 気になる話題
 日曜日。のんびりと過ごす。本を読んだり、曲の編集したり……。

 そして昨日届いた浜崎あゆみのライブDVDを見ていた。そのDVDは今年の冬から春にかけて行なわれていた“MY STORY―アリーナツアー2005―”の模様を収録したもの。自分も3月に埼玉スーパーアリーナで行なわれたコンサートに行ってました。その時の感想はこのブログでも書いたが、それがようやくDVDになったのである。

 いや~~今回のDVDはスゴイ!!すべてのライブのMCの模様も見られるし、オフショットなどもたくさん。それこそイロイロな浜崎あゆみが見られるって訳。

 自分が見たときは、ちょうど浜崎あゆみが転んだときだったのだけど、その映像もばっちり残っていたし、実際見られなかった“Walking proud”の白い布掴みバージョンもようやく見られた(笑)。見ながら思い出すことも多かったし、感動の記憶も甦って来た。それこそコンサートの会場ほどの迫力はもちろんないが、浜崎あゆみを通して“一緒にライブを楽しもう!!”という気持ちがとても伝わって来るDVDである。

 こうして改めてDVD見ると、アルバムである“MY STORY”がいかにスゴイアルバムだったってことが分かる。DVDを見ていたら、またアルバムが聴きたくなってしまった。

宇都宮餃子共和国へ行く!!

2005年10月01日 | 気になる話題
 10月1日。自分の住んでいる南那須町が市町村合併に伴い、隣町の烏山町と一緒になって……

 那須烏山市になった。

 なんて捻りのないネーミングなんでしょう。もうそれだけが不満の市町村合併である。栃木県では他にも今日から市町村合併に伴って名称が変わった所があるのだが、もう少しまともなネーミングである。そりゃ、南那須町と烏山町だから……と言えばそうなのだが、地名に“那須”を入れる事にとっても違和感を感じてしまう自分がいる。

 だって“那須”って言うと、大概の人って栃木県の北の方をイメージしてしまうんだよね(特に県外の人は)。栃木県民でも“那須”という言葉を聴いて、県北をイメージする人は多くて困ることがあるのに、どうして“那須”に拘るのだろう?もしかして観光地としてアピールしたい?

 むりでしょ。

 ホント何もない田舎町だもん。特に南那須町は……。まだ烏山町は“山あげ祭”という伝統的な祭があるので、名物と言えるものはあるだけどねぇ~~。

 まっ、今回の市町村合併に伴って自分の生活がどう変わっていくのか?それはまだ分からないが、より良くなることだけを祈るだけである。それにしても、住所変更に伴って銀行とか免許証とかイロイロと変更しないといけないのか?と心配していたのだが、どうやら大丈夫そうである。もうそれだけが気掛かりでした(笑)。

 閑話休題。

 今日の1番の出来事は宇都宮に7月末にオープンした宇都宮餃子共和国へやっと行けたことかな。全国的にもすっかり“宇都宮=餃子”のイメージはだいぶ浸透してきたように思うのだが、それを前面に出したような観光地?である。

 中に入ってみると昭和初期の宇都宮?をイメージしたようなアナログというかレトロな雰囲気で、その中に宇都宮の餃子を始め、その他の地域の有名な餃子の店があって自慢の餃子を競い合っている。個人的には宇都宮の餃子の2強と言われる“みんみん”と“正嗣”があれば良かったと思うのだが、残念なことに“みんみん”だけである。

 で、自分も出来るだけ沢山の餃子を食べようと思ったのだが……たかが餃子と言ってもさすがに全店の餃子を試せる訳もなく、宇都宮餃子2軒と地方2軒の餃子の店を食べるに止まる。まぁ~~九州の黒豚を使った餃子もなかなか良かったとは思うが、やはり1番は宇都宮の餃子だね!

 いや~~改めて思っちゃいました(笑)。っていうか、その味に慣れてしまったのかなぁ~~。

SMAPがダブル首位なのは……コンサートがあるから?

2005年08月02日 | 気になる話題
 明日は健康診断。今のところは何とか忘れずにいる。あとは朝、寝ぼけて食べないようにするだけである。

 麻耶雄嵩の『神様ゲーム』読了。正美樹日記に更新する。

SMAP新作 初登場ダブル首位 (スポーツニッポン) - goo ニュース

 きっとツアーが始まったので、その所為である。正美樹の妹もコンサートに行くから(まだチケットが取れたかどうかは分からないのだが……)CDを買うと言っている。やはりコンサートに行くからにはアルバムは買うでしょう!!つまりそういうこと。今回のSMAPのツアーで何万人動員するのか?知らないが、かなりの人数になることは確か。こういう波及効果は人気アーティストだとかなり大きな経済効果だよね。

稼頭央、巨人入りも…原政権誕生なら超目玉 (夕刊フジ) - goo ニュース

 まだ噂の段階の話であるが、なんで野手なの?と首を傾げたくなる。

 まずはピッチャーでしょ!

“ゆず”ライブの余韻に浸りながら……現実に……

2005年07月26日 | 気になる話題
 ゆずライブが終わって……もう2日目。昨日は2日続けてのコンサート疲れで、遊ぶ元気もなく午前中に移動して自宅に帰ってきてしまった。体力がだいぶ落ちているようだ。筋肉痛の方はない。その点は喜んでいいかなぁ~~。

 本日は通常通りの仕事。ゆずのことで頭がいっぱいで気が付いてみれば……いつのまにか台風が接近していた。1日中大荒れの天気。会社は雨漏り……(笑)。横浜のお土産にシュウマイをあげた。天気が悪くなる前に帰宅。お陰でのんびりとブログが書ける。

 浅田次郎の『闇の花道―天切り松闇がたり―』読了。正美樹日記に更新する。1年半ぶりの浅田次郎でしたが……。

横浜発・ゆずが6万人を魅了した!過去最大のライブ (サンケイスポーツ) - goo ニュース

 6万人のうちの1人が……正美樹である。土日の2日間とも行ったが……どちらも楽しかった。ゆずのライブは今回が初めてだったのだが……本当にスゴかった!人数の多さの所為もあるだろうけど、迫力が違う。それと会場の一体感もスゴかった。浜崎あゆみのコンサートも行ったけど、あんな感じじゃなかったんだよねぇ~~(あれはあれで楽しかったけど……)。

 2日目の最後に来年のツアーのことが発表されていた。半年後のこと。また行きたいと思った。今度はもっと歌を覚えて行きたいなぁ~~。

 それそれ、それそれ!

“シュミのハバ”体操ってやつを練習する

2005年07月22日 | 気になる話題
 明日はゆずのコンサートである。土日にかけて横浜の日産スタジアムで行なわれるのだが、正美樹はその2日とも行きます!!そしてそれに向けて、本日は“シュミのハバ”体操なるものの練習をする。“シュミのハバ”体操とは……“シュミのハバ”という曲に合わせて行なう体操(そのまんま)である。今日1日で習得して明日は楽しく体操します!!

 仕事は月曜日も休みを取ったので、明日から3連休!3連休は盆と正月、ゴールデンウィークでしかないので、超嬉しい。楽しみます!

奥菜恵さん離婚 「お互いの人生思い、このような形に」 (朝日新聞) - goo ニュース

 突然の話である。正美樹は会社でラジオを聴いている時に知ったのであるが、この話題に関してラジオのDJがあっさりと話をしているのがとても印象的だった(まぁ、事実を伝えただけってこと)。今日あたりは夫の社長のブログは大変なことになっているだろう。前々から離婚が噂されていただけに、有り得ない話ではないとは思ったが、それでもやはり“突然”って印象が強い。まぁ、女優としての仕事を続けるってことは、やはり家庭との両立が難しいってことなのかな?

『がんばっていきまっしょい』代役決定……よく知らないが、これから覚えます

2005年07月20日 | 気になる話題
 残業4時間する。残業も2時間すると集中力は低下するね。もう最後はほとんどサボっていた。眠くもなるしね。腹も減るし……、帰りたいのだけど帰らせてもらえない。明日は早く帰れるかなぁ~~。

 森博嗣の『ダウン・ツ・ヘブン』の感想まだ正美樹日記に更新できない。明日こそは……。

NEWS18歳降板ドラマ代役に田口淳之介 (日刊スポーツ) - goo ニュース

 昨日ブログに書いたドラマ『がんばっていきまっしょい』の代役が決定した。KAT-TUNの田口だそうだ。正美樹はよく知らない。赤西、亀梨+他4人のうちの1人なのだろう。まぁ、今回覚えます。

 予想通り、中野という役柄は重要な役のようだ。昨日テレビ見た感じでもそんなにおいがぷんぷんしていた。来週からの放送に早速出るようなことが記事には書かれていたが……さてどうなるだろうか。

映画『姑獲鳥の夏』……見るべきかどうか……悩む

2005年07月17日 | 気になる話題
 休日。今日はなんかNEWSのメンバーが補導されたってことで、1日が終始してしまった感がある。朝にそのニュースを知って、妹にメールをしたり、情報収集したり……。ただよく考えてみると、自分も18歳のとき飲んでいた。大学生になると何かと飲まないわけにはいかないしね。

 ただやはり立場が違うってことでしょうか?それだけ社会に与える影響が大きいってこと。特にドラマをやっていて、グループで歌っているとなると自分だけでなく、他への影響は大きすぎる。それはSMAPの稲垣吾郎の件でも感じたことだけどね。フジテレビのドラマは再編集されるようだ。余計な仕事が増えて頭が痛い?それよりも内がいなくなったことでドラマを見なくなるであろう人も増えることが不安?

 ただ思うのは……NEWSのメンバーは7人くらいが人数的に適当なのでは?ってこと。なんか前々からちょっと多いような気がしていたんだよね。

 日明恩の『それでも、警官は微笑う』を読了。正美樹日記に更新する。

日本はキューバに屈し3敗 バレー女子ワールドGP (共同通信) - goo ニュース

 負けちゃった。とってもいい感じだったのに……残念。あと1歩、1歩足りなかった。それでもキューバというチームがとても穴があり、とても勝てないチームではないってことが分かった。正美樹は無条件にダメかと思っていただけに、意外。あとは気持ちだけ。ホントそう思った。

堤「デカイ」劇場に感激…「姑獲鳥の夏」舞台あいさつ (サンケイスポーツ) - goo ニュース

 気になる話題……映画『姑獲鳥の夏』の公開が始まった。この作品の原作は“京極夏彦”。直木賞作家である。あの映像化不可能と言われた作品をどう表現しているのか?あの独特の雰囲気をどうしているのか?もうそれだけが気になる~~。

 ただ気になるのは……原作を読んでから映像化されたものを観ると、まずがっかりすることが多いってこと。もうそれだけが不安要素。宇都宮ではMOVIX宇都宮で観られるようだ。

 さて、どうしようか。

“KAT-TUN”ブレイク中?でも2人だけ?

2005年07月10日 | 気になる話題
 連休の2日目。本日ものんびりと過ごす。ただし、相変わらずアッシー状態で買い物に付き合わされ、飯を奢らせられ、出費はかさむ……。まっ、それでも昼寝が出来たので良かった!(なんで?)

 ミスチルの新曲を購入。レンタルでも良かったのだが、やはりいい曲はレンタルよりも購入したい。レンタルの場合と購入した場合、アーティストに入るお金がどの程度違うのか?正美樹には分からないが、やはりいい曲には金を支払うのが筋のような気がする。

 それは本に関しても同じ考えで、新人作家は図書館などで借りて読み、気に入った作家は買う。でないと職業としての作家が成り立たなくなるしね。何か自分のことよりもそういうことが気になる正美樹である。

 最近、テレビを見ていて気になる存在がKAT-TUNである。とはいっても、赤西と亀梨の2人だが……(っていうか、他のメンバーが分からない)。日本テレビでのドラマ『ごくせん』、『anego』を経て、一気にメジャーになった感があるが、その勢いは止まらずCMでも目立つようになった。テレビゲームのCMでも見かけたが、それよりも気になったのはオロナミンCのCM。イメージは『ごくせん』での赤西と亀梨のようだが、なかなかのいい味を出している(笑)。

 CDデビューも時間の問題と言われるが、デビューしたらしたでそれなりに上位を狙えそう。あとは赤西・亀梨以外のメンバーの存在感・知名度がアップすればいいのにね。少なくとも正美樹が名前を覚えるくらいじゃないと……。