本日も仕事を定時に終える。超嬉しい。それに加えて……明日も休み!土日が連休となるのは……正美樹の記憶では3ヶ月ぶりくらいではないだろうか?こういう時こそ命の洗濯を……!
石田衣良の『骨音―池袋ウエストゲートパークⅢ―』読了。正美樹日記に更新する。
テレビ朝日の『ミュージックステーション』を見る。スペシャルでこの夏に聴きたい曲ベスト111(なんで111なのか?結局説明はなかった)をやっていた。恐らくネットで調査したのか?どうにもランキングに納得しかねる曲が何曲かランクイン。普段ランキングを見ているともう少し納得できるもんなんだけどねぇ~~。まぁ、それにしてもやはりオレンジレンジは旬だねぇ~~。もう勢いが違う。
“ロコローション”1位!
納得である。
英テロの死者50人以上に 100人は超えない見通し (朝日新聞) - goo ニュース
突然起こった(テロだから当たり前だが)イギリスの同時多発テロ。日本での報道はそれなりにされているが、受けての視聴者にとってみればインパクトは小さいような気がする。なんでかなぁ~~と考えてみると、映像の差であると正美樹は思った。アメリカで起こったときはビルに飛行機が突っ込む映像がとても衝撃的だった。それこそ百聞は一見に如かずってやつである。その映像が物語るものは事実以上にテロというものを印象付けた瞬間だったと思う。それに比べて今回は事実は衝撃的だが実感がどうにも伴わない。テロの事実と共にブレア首相が会見している映像が流れていて、それが事実だということは分かっても何だか遠い世界の話でピンと来ないのだ。まぁ、バスや地下鉄っていうのが、日常的にテロの報道でも何度も標的にされているので慣れてしまっているっていうのもあるかも知れない。
とりあえず正美樹が心配しているのは、このテロが発生したことによって会議で話し合うべきことが話されずに論点がずれてしまうこと。何かすっかり小泉首相の存在を感じなくなっているような……(気のせい?)
存在感を出せぇ~~!
石田衣良の『骨音―池袋ウエストゲートパークⅢ―』読了。正美樹日記に更新する。
テレビ朝日の『ミュージックステーション』を見る。スペシャルでこの夏に聴きたい曲ベスト111(なんで111なのか?結局説明はなかった)をやっていた。恐らくネットで調査したのか?どうにもランキングに納得しかねる曲が何曲かランクイン。普段ランキングを見ているともう少し納得できるもんなんだけどねぇ~~。まぁ、それにしてもやはりオレンジレンジは旬だねぇ~~。もう勢いが違う。
“ロコローション”1位!
納得である。
英テロの死者50人以上に 100人は超えない見通し (朝日新聞) - goo ニュース
突然起こった(テロだから当たり前だが)イギリスの同時多発テロ。日本での報道はそれなりにされているが、受けての視聴者にとってみればインパクトは小さいような気がする。なんでかなぁ~~と考えてみると、映像の差であると正美樹は思った。アメリカで起こったときはビルに飛行機が突っ込む映像がとても衝撃的だった。それこそ百聞は一見に如かずってやつである。その映像が物語るものは事実以上にテロというものを印象付けた瞬間だったと思う。それに比べて今回は事実は衝撃的だが実感がどうにも伴わない。テロの事実と共にブレア首相が会見している映像が流れていて、それが事実だということは分かっても何だか遠い世界の話でピンと来ないのだ。まぁ、バスや地下鉄っていうのが、日常的にテロの報道でも何度も標的にされているので慣れてしまっているっていうのもあるかも知れない。
とりあえず正美樹が心配しているのは、このテロが発生したことによって会議で話し合うべきことが話されずに論点がずれてしまうこと。何かすっかり小泉首相の存在を感じなくなっているような……(気のせい?)
存在感を出せぇ~~!