見出し画像

車正吉・桜が駆け巡る

北陸新幹線敦賀開業まで2日〜敦賀駅周辺エリアを歩いてみた

2020.3.14(木)曇り

北陸新幹線の金沢敦賀間が明後日(16日)開業する。
本日午前中、敦賀駅周辺を独りで歩いてみた。  

愛車を市立気比中学校の駐車場に止めさせて頂く。

気比中学校は私の最終勤務校で、長年勤めたいろんな想い出がある学校。

先ずは気比神宮を目指す。気比中学校前の通り、人の姿は少ない。

左折し神宮前交差点方向へと進む。


神宮前交差点を渡る。

気比神宮の大鳥居を抜け、石造りの太鼓橋を渡り境内に入る。

猿田彦神社に挨拶し本殿へと進む。 

本殿に詣る。

気比神宮は北陸道の一の宮。(戦前は官幣大社と呼ばれた。)
ご祈願、厄除け、神前結婚式なら、氣比神宮 -
境内に松尾芭蕉の像が立つ。奥の細道紀行で最後に訪れた場所。
境内を抜け角鹿町へと進む。



小中一貫校の角鹿小中学校横を通過する。
 


角鹿町を抜け北陸本線の踏切を渡る。
新幹線の橋脚を眺める。


   
木ノ芽川沿いを進む。



敦賀駅の東口を遠望する。バリケードが設けられ、東口に近づけない。駐車場が整備されている。しかし東口からの出入りは不便そうだ。


新幹線の高架は坂の下地区、車両基地まで延びている。それから先は・・・不透明。



新幹線の高架下を通り、国道8号線へと進む。
プラザ万象(ばんしょう)交差点を右折。

敦賀駅へと進む。


敦賀駅西口に到着。
銀河鉄道999の像を眺める。


駅舎に寄らず駅前通りを進む。シャッターが何か所も降りているのが気掛かり。

のんびりと駅中心にひと回りした。
〈この日のGPS〉


いよいよ明後日、敦賀に新幹線がやって来る。今後我が街がどのように変わっていくのか、注視し続けたい。
























何時も有難うございます。ランキングに参加しています。バナーをクリックして頂ければ嬉しいです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ウォーキング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事