見出し画像

車正吉・桜が駆け巡る

紅葉の希望が丘を巡る〜滋賀県ウォーキング協会例会

2023年11月26日(日)晴れ
自宅を6:40頃に出発。国道8号線を走り、長浜市経由でJR野洲駅を目指す。距離は100kmに満たないが、信号が多く思いの外時間がかかる。
集合場所に着いたときには、準備運動中だった。

9:40過ぎ、団体歩行でスタート。気温は低いが絶好のウォーキング日和。 


〈この日歩いたGPS〉

三上山(近江富士)の裾野を巡り、希望が丘文化公園で折り返し野洲駅に帰るコース。 
 
東海道新幹線の下を抜ける。

その後暫く歩き南下する。前方に三上山が見えてくる。
小さな富士山といった山容。
 
御上(みかみ)神社ㇸの参道を進む。



境内を進み神社に参る。


御上神社 - Wikipedia

リスタートし陸橋を登り東進する。



三上山の裾野を巡る。



近江富士花緑公園内を進む。 



トイレ・列詰め休憩を取る。

再出発し公園内を進む。






希望が丘文化公園の体育館横で昼食休憩。



リスタートし公園内を東進する。



 

折り返して西進する。



急な坂道を登り下リする。



 
稲荷神社を通過する。 



ゴールの野洲駅に向かって一路西進する。


午後1:30頃、野洲駅前にゴールイン。


この日の参加者数は82人とのこと。
IVV認定距離は15km。これは嬉しい!

滋賀県ウォーキング協会スタッフの皆様、御世話になりました。
ウオーカーの皆さん、お疲れさまでした。
当ブログをご覧頂いた皆様、有難うございました。またお会いしましょう。

























何時も有難うございます。ランキングに参加しています。バナーをクリックして頂ければ嬉しいです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「滋賀県ウォーキング協会例会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事