フィンランド製のチャンバーとサイレンサー

お気に入りなんですが、唯一の欠点が。
それは、とにかく
「うるさい」
んですよね。。。(^^;
さすがに大人としてこれはいけないかな?
って事で対策です。
結局のところ、消音はサイレンサー次第ですよね。
でもってコイツを用意。

2000円の中華サイレンサーですが、今まで何度も使ってるんで消音効果間違い無いので選びました。
仮に挿してエンジン始動

明らかに静かになりますね( ^ω^ )
これなら良し。
てことで作業を進めて行きます
激安サイレンサーなんでためらいなくステーをビス止め

テールが伸びてるのが気にくわないので切り落としました

少し差し込み口が大きいので隙間塞ぎは液ガスよりもコーキング(笑)

何気に耐熱150度なんでサイレンサーくらい余裕。
取り付け完了

なんかサイレンサーが長いのが気になりますね(^^;
こんな時はステッカーチューンw

フィンランドチャンバーに付属してきたヤツなんで丁度良い( ^ω^ )

間延びした感じが和らぎました。
そして最近トップスピードがイマイチ落ちた気がするんで、タイヤのエアチェック。

カタログ値
フロント1.25k
リア 1.75k
リア

1kちょいしか無い(*_*)
フロント

いやいや、0.4kって、、、(大汗)
前後とも規定値+αにしときました
メタボなもんで・・・(^^;

その他、最近の仕様変更としては
スピードメーターを60km表示から、純正70km表示のメーターに変更

そして80kとかになるとあり得ないくらい怖い8インチタイヤの安定化の為、ステダン取り付け

ステダンは超小径ホイール&ショートホイールベースの車両には効果絶大ですw
安心して走らせることが出来ます!
エポもかなり仕上がってきました


お気に入りなんですが、唯一の欠点が。
それは、とにかく
「うるさい」
んですよね。。。(^^;
さすがに大人としてこれはいけないかな?
って事で対策です。
結局のところ、消音はサイレンサー次第ですよね。
でもってコイツを用意。

2000円の中華サイレンサーですが、今まで何度も使ってるんで消音効果間違い無いので選びました。
仮に挿してエンジン始動

明らかに静かになりますね( ^ω^ )
これなら良し。
てことで作業を進めて行きます
激安サイレンサーなんでためらいなくステーをビス止め

テールが伸びてるのが気にくわないので切り落としました

少し差し込み口が大きいので隙間塞ぎは液ガスよりもコーキング(笑)

何気に耐熱150度なんでサイレンサーくらい余裕。
取り付け完了

なんかサイレンサーが長いのが気になりますね(^^;
こんな時はステッカーチューンw

フィンランドチャンバーに付属してきたヤツなんで丁度良い( ^ω^ )

間延びした感じが和らぎました。
そして最近トップスピードがイマイチ落ちた気がするんで、タイヤのエアチェック。

カタログ値
フロント1.25k
リア 1.75k
リア

1kちょいしか無い(*_*)
フロント

いやいや、0.4kって、、、(大汗)
前後とも規定値+αにしときました
メタボなもんで・・・(^^;

その他、最近の仕様変更としては
スピードメーターを60km表示から、純正70km表示のメーターに変更

そして80kとかになるとあり得ないくらい怖い8インチタイヤの安定化の為、ステダン取り付け

ステダンは超小径ホイール&ショートホイールベースの車両には効果絶大ですw
安心して走らせることが出来ます!
エポもかなり仕上がってきました

破格なんで高寿命は無理かもですね。
ウール交換もできますが、再購入した方が良い程安い(^^;
ここから更なる手が入りまして・・・♪
乞うご期待w
ステッカーひとつで結構変わるでしょ?
値段なりなんで、オイル漏れはドンマイって事で(爆笑)
値段なりなのは仕方ないので、割り切って使ってます!
最近大人になったんですよ(爆笑)
品良くをモットーにしてます(嘘)
あくまでベースは残しますよw
あまりにもうるさいのはXですね。
品良く行かなければ( ^ω^ )
この値段でこのサイレンサーはコスパ高いですよね!
タイヤの空気圧低下でここまでとは驚きでした。
でもある意味良い経験になりました。
ですです(^^;
ってバレバレっスw
やはり車体に合わせてらなきゃですよね。
良い消音具合ですよ!
ブレーキやるとインチアップとかになるんで、今のところシューの交換くらいしか考えてないかも?
どうぞどうぞ。
なかなかオモロいですよ。
みえます。この先の展開があるのかないのか。
ステッカー1枚で、イメージが変わりますね。締まった
表情になって、より「走るぞ!」という雰囲気を感じます。
違いますね!
なるほどなあと思いました!
自分はテールと筒の接合部からの排気漏れにやられてますw
何時から大人になったのですか(笑)
変態バイクは爆音最高だと思います。
あ、私はジェントルマンなので、爆音は敬遠しますが(笑)
この先、原型なくなる展開が怖い❗
けど、中華サイレンサーのおかげでみごと静音仕様になりましたね(笑)
タイヤ圧が低すぎると振られたり滑ったりするのが怖いです((+_+))
燃費にも影響しますから、適時プレッシャーはチェックしてます。
リベット回りのメッキカラーを外せば中華ってのまで分からなくなるんじゃない?
車高調付きのインチキリアサスも決まってるぜ
原付って言われてるバイクのエアー圧はマジで大事
特にリアタイヤのエアー圧で最高速度が大幅に変わる
スクーターレースやってた連中は、ここが勝負の分かれ目って言い切るからねww
秘密ですよー
(((*≧艸≦)ププッ
豪華仕様ですね~(*^。^*)
走る!のあとは
止まる!かな~~(^^♪
今度試乗させてくださいね。