goo blog サービス終了のお知らせ 

完全趣味ブログ

好きなことばかりの内容。人畜無害ですw

最新の画像もっと見る

37 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (CygnusMoyses)
2015-08-09 20:59:00
[太陽の塔] が表示されていませんでしたね。
かわいがるって…無知で我が儘なオバサン(?)です(≧o≦)が、よろしくお願いします♪
返信する
Unknown (たかさん)
2015-08-08 18:50:00
> CygnusMoysesさん
可愛がってやって下さいm(_ _)m
返信する
Unknown (CygnusMoyses)
2015-08-08 18:38:00
わたくしめ、巨匠 岡本太郎サンの と同期の生まれですから♪
返信する
Unknown (たかさん)
2015-08-07 19:50:00
> CygnusMoysesさん
そんなお若いなんて…\(//∇//)\
久しく言われたことありません(笑)
返信する
Unknown (たかさん)
2015-08-07 19:49:00
> 赤い彗星さん
ありがとうございます( ^ω^ )
まばたきしたら43になってました(笑)
日本人が世界に通用する…カッコえぇですw
汚れた英雄、子供の頃みて衝撃を受けましたよ!
木の実ナナのパ○オツも含め(爆)
返信する
Unknown (たかさん)
2015-08-07 19:43:00
> hiro23さん
さすがに本屋には新刊は無いかもですね。
古本屋かオクか南米ですね(笑)
返信する
Unknown (CygnusMoyses)
2015-08-07 18:56:00
たかさんサン
ちょっびっと お若いのね
返信する
Unknown (-)
2015-08-07 16:45:00
あら、昨日お誕生日?おめでとう!!ん~歳かな??
片山敬済・・・僕が中学生の頃かな。懐かしい。
確か世界GP350チャンピオンでしたっけ(違うかな?)
とにかく日本人で世界の速さに通用するライダーの一人ですね。
この時代は
汚れた英雄・・・見たねぇ。
サーキットのピットロードから出て行く時にあの曲が流れるよ。
返信する
Unknown (hiro23)
2015-08-06 22:16:00
片山敬済さんは知らないけど、この表紙は昔から本屋でよく見ますねぇ~
自分もこの本欲しくなってきました♪
返信する
Unknown (たかさん)
2015-08-06 18:17:00
> たっくんさん
僕は11歳で、バイクや車が気になってくる年頃でした(^^;;
熱い人の書いた本。
一度読む価値はあると思います。
返信する
Unknown (たかさん)
2015-08-06 18:13:00
> 古人さん
是非ぜひ読んでみて下さい。
ちなみに僕はS470806です(笑)
返信する
Unknown (たかさん)
2015-08-06 18:11:00
> ナナデビさん
やはりみなさん読まれてるんですね(笑)
読んどかないと話が合わないですかね(^^;;
返信する
Unknown (たかさん)
2015-08-06 18:10:00
> たかちゃんさん
圧倒的なカリスマライダーだったのでしょうね。
内容に熱意が伝わって来ます!
返信する
Unknown (たっくん)
2015-08-06 17:52:00
初めて見ました!
昭和58年 初版って事は、僕はまだ4歳でしたσ(^_^;)
返信する
Unknown (古人)
2015-08-06 14:44:00
とても気になりますね、その本。
ちなみに私はS470805です(笑)
返信する
Unknown (ナナデビ)
2015-08-06 13:29:00
うわ!懐かしい~
その本持ってましたwww
返信する
Unknown (たかちゃん)
2015-08-06 11:05:00
私らの世代の少し年上でしたかねぇ。
カリスマライダーでしたよー。
ライテク的には今の時代に・・・とも思いますが、
あの気合いは不世出のライダーだと思いますね。
返信する
Unknown (たかさん)
2015-08-06 10:39:00
> hanaさん
ありがとうございます( ^ω^ )
些細な話しの内容を覚えててくれたんですね。
嬉しいです(o^^o)
誕生日なんですが、朝から黙祷しました。
やはり広島なんで、特に静かにしとかなければならない雰囲気です(。-_-。)
まぁ、毎年のなんで慣れてます。
返信する
Unknown (たかさん)
2015-08-06 10:35:00
> 飛べない白ブタさん
懐かしく感じるイメージですよね。
バイクの、特に熱い時代の本だから、また印象深いんでしょうね。
オール白黒の内容がまた、哀愁を感じますw
返信する
Unknown (hana)
2015-08-06 07:09:00
おはようございます( ^-^)
バイク本の事はわからないけど、何か昔っぽい表紙ですね
ところで、たかさん今日はお誕生日って言ってませんでしたか?おめでとうございま~す
記憶違いならごめんなさい( ´艸`)
今日も1日HAPPYでお過ごし下さいね
返信する
Unknown (飛べない白ブタ)
2015-08-06 05:33:00
昭和が匂ってって来る!
そんな時代に育った、大和魂を持った男が、刀じゃなくて、バイクで世界を相手に闘いを繰り広げたってなのを感じます。
初版当時、私は小学5年生!
この本を手にした中学には、チャリでバイク乗りの真似して走ってました。
懐かしい!
返信する
Unknown (たかさん)
2015-08-06 01:15:00
> CygnusMoysesさん
僕もそんな感じです(笑)
片山右京…(爆)
返信する
Unknown (たかさん)
2015-08-06 01:13:00
> ハマーさん
買っちゃいましたw
今の本と昔の本は内容が違うかもですが、乗ってるマシンも古いんで、丁度良いかもですよね。
2ストと4ストは乗り方違って当然かと思います。
楽しみですw
返信する
Unknown (たかさん)
2015-08-06 01:09:00
> 安井算珍さん
こんばんは
マジっすか⁈
とはいえ、安井さんの本棚見てないか分かんないですね(^^;;
触りだけ見ましたが、良さそうですw
返信する
Unknown (たかさん)
2015-08-06 01:05:00
> がとちゃんさん
そうなんですよね!
僕も余裕で学生でしたよ(笑)
鷹々って聞くと、加○鷹師匠が真っ先に頭をよぎります(笑)
返信する
Unknown (たかさん)
2015-08-06 00:14:00
> taka300psさん
笑笑笑( ^ω^ )
入手してしまいましたw
僕が当時走ってた時は、寝かしてナンボみたいな風潮でして。
当然流れ的に、シュワンツやレイニーよりも、バンク角はコンチネンタルサーカス随一のロケット・ローンこと、ロン・ハスラムなんかが人気でした(笑)
峠でも、進入速度がアホみたいに速い走りが盛んで。
結局その走りが怖いんで、当時参考にしてたのが、福田照男⁈(漢字忘れました)のアメリカンライディングスクールってビデオを穴が開くほど観てました(笑)
進入で一気に旋回するこの走りの方が合ってて、次第に強烈なブレーキングが身に付きました。
懐かしいです( ^ω^ )
返信する
Unknown (たかさん)
2015-08-05 23:59:00
> benioさん
これから読みますよ(^ ^)
触りだけですが、すでに虜かも(笑)
返信する
Unknown (たかさん)
2015-08-05 23:56:00
> fboyajiさん
こんばんは
明日の英気を養う為に、一杯ひっかけてきました(笑)
当然、安全運転のバイブルかと…
返信する
Unknown (CygnusMoyses)
2015-08-05 23:35:00
小学校卒業した年ですゎ
片山右京サンならわかりますが…。
返信する
Unknown (ハマー)
2015-08-05 23:30:00
たかさんこんにちは
しっしっしっ
買っちゃったんですか
笑っ
駄目ですよお…あんまり過激に乗っちゃ
笑っ
少し前のレーサーってやっぱりアクロバティックなところありますよね
やっぱりマシンコントロールが凄いんでしょうね。超軽量ゆえにアクセルを開けるとフロントが浮いてしまうがアクセルを戻すと遅くなるからフロントを浮かしたまま切り返したりなんて
まさにマンガのようなことやってたんでしょうね
車重に驚きました
だからあんなにスピード出るんだなあ…
返信する
Unknown (安井算珍)
2015-08-05 22:29:00
こんばんは
この本持っていたので
言ってくれればプレゼントしたのに^^;
でもこの本って役に立ちますよ
返信する
Unknown (がとちゃん)
2015-08-05 21:27:00
初版は昭和58年だったんですね。
私は小学生でしたが、750ライダー、ふたり鷹、汚れた英雄を見て、
バイク好きでしたね~。懐かしい思い出です。
返信する
Unknown (taka300ps)
2015-08-05 20:37:00
マジか~(全部バレちゃうじゃんか・・)
その本に書いてある事出来たら10kg痩せる事間違いなし!!
ライテク本じゃなくてダイエット本だからねww(これホント!)
返信する
Unknown (たかさん)
2015-08-05 20:34:00
> F乗りタカさん
そうなんです。
完全に世代じゃないんで、よく知らないです。
でも、この本は面白そうですw
返信する
Unknown (benio)
2015-08-05 20:34:00
おぉ!
それは私も興味がありますね
読んで面白かったら教えてください(^_^)
私も買おうかな♪
返信する
Unknown (fboyaji)
2015-08-05 20:15:00
こんばんはm(._.)m
夏バテ真っ最中のOYJです^o^
この本を読むと安全運転が出来るんでしょうか?(爆)
返信する
Unknown (F乗りタカ)
2015-08-05 20:14:00
片山敬済ってのがいやはや何とも・・・
タカさん世代よりもまだ前ですね。
たかさん知ってますか?
返信する

コメントを投稿