すぺさるパーツ!! 2017-05-02 19:08:04 | RG500(yahoo時代) またまたヤロワさんに作っていただきました! (((o(*゚▽゚*)o))) こちらはきちんと組まないといけないんで、乞うご期待www それとお気軽中華LED ハロゲン LEDに交換 明るっっ!! HIも交換w なんか新しい感じになりましたw #練習用 « ミニツー?! | トップ | 久しぶりにlazyさん »
22 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (Strangelove) 2017-05-02 19:17:00 何やらまた凄い事になりそうですね~何のパーツかサッパリ分かりませんがwLED化するとUP-DATEされた感がありますね~実際に夜に乗って明るいのか?機会あれば、インプレをお願いします! 返信する Unknown (orange) 2017-05-02 20:04:00 バルブですか?? 返信する Unknown (飛べない白ブタ) 2017-05-02 21:08:00 すぺさるな、補強突っ張り~❗リヤまわりが、かっちりしそうなパーツですね。益々、リニアな足回りになりそうだ。二目も明るくパッチリ。良いね~❗ 返信する Unknown (hammer) 2017-05-02 21:46:00 見るからにスペシャルなパーツですね(^ω^)装着後のインプレが楽しみです♪ヾ(≧▽≦)ノこの中華LEDってファンが無いタイプなんですか?自分のはケツに冷却ファンがあってコネクターカバーが閉まらないんですよ…湿気に要注意なバルブです(;´Д`) 返信する Unknown (KR500Γ) 2017-05-02 22:16:00 トップ、三ツ又。。。フレーム補強∑(゚Д゚)モンスター魔エンジンにはハイジオトメリーな骨格が必要な訳ですね~(*^◯^*)そのうち、カーボンハニカムスイングアームぅ~~\( ˆoˆ )/🎈 返信する Unknown (でんでんライダぁ) 2017-05-02 22:47:00 ますますスペサル化が進行しますね!電脳化の次はフレームでしょうか!?どこまで行くのか〜?! 返信する Unknown (はちろくやろう) 2017-05-02 23:07:00 届きましたねw梱包の都合上、カラーとボルトが逆から入ってますので。まあ言わなくても判るとは思いますけど(笑)あと、今日このパーツを組んだRGに例のバネを組んだ仕様でテストしてみましたが最高に良かったですよ?絶対あのバネも必要かと思われw激変を約束です(笑) 返信する Unknown (みきねこ) 2017-05-02 23:51:00 電球?の先っちょにファンが付いてる怪しいLEDバルブ付けてます(笑)明るさやグレア対策なら有名な商品が良さそうですが、お値段が… 返信する Unknown (F乗りタカ) 2017-05-03 07:50:00 LEDはH4タイプのぽん付けですか? 返信する Unknown (ゆう) 2017-05-03 16:09:00 進化が止まりませんね!羨ましいですー僕のガンマはバイク屋へ任せました。。。DIYでは僕には無理っぽいです。。。。 返信する Unknown (たかさん) 2017-05-03 21:54:00 > Strangeloveさんライトが暗いとなんか古臭くなるんですよね(^^;; 返信する Unknown (たかさん) 2017-05-03 21:55:00 > orangeさん良い感じになりますよ! 返信する Unknown (たかさん) 2017-05-03 21:55:00 > orangeさん良い感じになりますよ! 返信する Unknown (たかさん) 2017-05-03 21:56:00 > 飛べない白ブタさん相変わらずやりまくってますw 返信する Unknown (たかさん) 2017-05-03 21:58:00 > hammerさんファンが無いんで選んだんです。僕のはファンが出っ張るとハンドルが切れなくなるんですよね(^^;; 返信する Unknown (たかさん) 2017-05-03 21:59:00 > KR500Γさん良いものはどんどん投入していきますよ~♪ 返信する Unknown (たかさん) 2017-05-03 22:00:00 > でんでんライダぁさんきっと終わりはないんですよね(^^;; 返信する Unknown (たかさん) 2017-05-03 22:01:00 > はちろくやろうさんありがとうございました!連休中につけてみようと思いますw 返信する Unknown (たかさん) 2017-05-03 22:03:00 > みきねこさんそこまでこだわってるワケでもないんで、このレベルで大丈夫かな~(^^;; 返信する Unknown (たかさん) 2017-05-03 22:04:00 > F乗りタカさんまんまポン付けですよ!お試しあれ。 返信する Unknown (たかさん) 2017-05-03 22:09:00 > ゆうさん断念ですか?近くなら幾らでもやってあげられるんですけどね・・・ 返信する Unknown (たかさん) 2017-05-04 10:47:00 僕は広島県広島市ですよいつでもお越し下さいね! 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
何のパーツかサッパリ分かりませんがw
LED化するとUP-DATEされた感がありますね~
実際に夜に乗って明るいのか?
機会あれば、インプレをお願いします!
リヤまわりが、かっちりしそうなパーツですね。
益々、リニアな足回りになりそうだ。
二目も明るくパッチリ。
良いね~❗
装着後のインプレが楽しみです♪ヾ(≧▽≦)ノ
この中華LEDってファンが無いタイプなんですか?
自分のはケツに冷却ファンがあってコネクターカバーが閉まらないんですよ…湿気に要注意なバルブです(;´Д`)
フレーム補強∑(゚Д゚)
モンスター魔エンジンには
ハイジオトメリーな
骨格が必要な訳ですね~(*^◯^*)
そのうち、カーボンハニカムスイングアームぅ~~\( ˆoˆ )/🎈
電脳化の次はフレームでしょうか!?
どこまで行くのか〜?!
梱包の都合上、カラーとボルトが逆から入ってますので。
まあ言わなくても判るとは思いますけど(笑)
あと、今日このパーツを組んだRGに例のバネを組んだ仕様でテストしてみましたが最高に良かったですよ?
絶対あのバネも必要かと思われw
激変を約束です(笑)
(笑)
明るさやグレア対策なら有名な商品が良さそうですが、お値段が…
羨ましいですー
僕のガンマはバイク屋へ任せました。。。
DIYでは僕には無理っぽいです。。。。