ここ数日は、ひたすらガンマの慣らし&調整です。

200キロ程は6000回転以下で走行しました。

一番から




思った程、真っ黒じゃないですね。
そして、2日間程雨だったので、チャンバーのフランジ部からの、排気漏れを直したり。

そのまま再取り付けすると、割と排気漏れするんで、外して脱脂します。
パーツクリーナーで洗浄して

エアブローして乾燥

これで一晩置いたら、綺麗に収まりました。
そして200キロ走行以降、エンジンブローにビビってるんで、今のよりもう一段上の160番のMJを試しに入れてみました。
結果は、さすがに濃い過ぎで、被って走行不能にはならないものの、低速も回転の上昇が鈍過ぎです。
SA開くと多少改善はしましたが、さすがに3回転開きとかは、本来のサービスマニュアルの1回転と5/8戻しからも大きく外れるんで、ダメですね。
結局145番に戻して再試走です。
珍しく屋外作業です。
しかも暗いんで、ライトアップ(笑)




そして、この辺りからは8000上限で、負荷かけつつ走行します。
今回エンジン組み直してからは、明らかに低速からのエンジンの回り方が違います。
前回は低回転が非常に重いというか弱いというか、500なのにこんなもん!?
と思っていました。
しかし組み直してからは、低速からのトルクも全く違い、4~5000回転走行でもストレスは全く無く、しかも5000超えると更にトルクが増してきて、6500あたりからパワーバンド入って強烈な加速をします。
正直、8000まで回せば十分速く走れてしまうんですね。
前回の頑張って7000以上回してから、やっとパワーバンド入って加速し出すのと大違いです。

割と負荷走行して、戻っプラグチェックです。

一番から




大分焼けてきました。
今までなら、2番辺りを目指すとこなんですが、まだ8000上限ですし、安全牌で3.4番辺りの焼けにしていこうとおもいます。
まずは、1.2番のSA絞って濃いくします。
変化弱いようなら、油面上げていこうかな?
明日(今日?)は、もう一度8000上限で、プラグ焼いてみましょう。
では、おやすみなさい(( _ _ ))..zzzZZ

200キロ程は6000回転以下で走行しました。

一番から




思った程、真っ黒じゃないですね。
そして、2日間程雨だったので、チャンバーのフランジ部からの、排気漏れを直したり。

そのまま再取り付けすると、割と排気漏れするんで、外して脱脂します。
パーツクリーナーで洗浄して

エアブローして乾燥

これで一晩置いたら、綺麗に収まりました。
そして200キロ走行以降、エンジンブローにビビってるんで、今のよりもう一段上の160番のMJを試しに入れてみました。
結果は、さすがに濃い過ぎで、被って走行不能にはならないものの、低速も回転の上昇が鈍過ぎです。
SA開くと多少改善はしましたが、さすがに3回転開きとかは、本来のサービスマニュアルの1回転と5/8戻しからも大きく外れるんで、ダメですね。
結局145番に戻して再試走です。
珍しく屋外作業です。
しかも暗いんで、ライトアップ(笑)




そして、この辺りからは8000上限で、負荷かけつつ走行します。
今回エンジン組み直してからは、明らかに低速からのエンジンの回り方が違います。
前回は低回転が非常に重いというか弱いというか、500なのにこんなもん!?
と思っていました。
しかし組み直してからは、低速からのトルクも全く違い、4~5000回転走行でもストレスは全く無く、しかも5000超えると更にトルクが増してきて、6500あたりからパワーバンド入って強烈な加速をします。
正直、8000まで回せば十分速く走れてしまうんですね。
前回の頑張って7000以上回してから、やっとパワーバンド入って加速し出すのと大違いです。

割と負荷走行して、戻っプラグチェックです。

一番から




大分焼けてきました。
今までなら、2番辺りを目指すとこなんですが、まだ8000上限ですし、安全牌で3.4番辺りの焼けにしていこうとおもいます。
まずは、1.2番のSA絞って濃いくします。
変化弱いようなら、油面上げていこうかな?
明日(今日?)は、もう一度8000上限で、プラグ焼いてみましょう。
では、おやすみなさい(( _ _ ))..zzzZZ
なかなか順調ですね
笑っ
500のガンマは鈴鹿8耐にも出でましたね♪
おぼろげな記憶ですが焼き付いてリタイアしてたような記憶が..
今回はくれぐれもお気をつけ下さい(笑)
私は、エアクリフィルターも装着して、純正仕様のセッティング、プラス程度の調整にしていまし。
安全って言う、保険です!
おはようございます
順調&慎重ですw
もう起きました(笑)
8耐にも出てましたよね!
自分はリタイヤしない様に、上手くやっていこうと思いますw
とにかく濃いめの安全牌から攻めてます。
魂のクランクを死守しますw
でもまだ1番が薄いですね。
4発あると調整も大変ですね(^_^;)
良い感じになってきましたよw
一番プラグ、反対から見ると他のプラグと同じ様にみえるんですが、写真撮影なかなか難しいんですよね…(^^;;
少し濃いめに振りましたw
1番は薄いのではなく、逆に濃すぎて色が付いていないのだと思います。
熱が出なければ焼けませんからねw
しかしながらまだ慣らし中のプラグなのでコレで絞ると良いこと無いですよ。
もう少し本格的に熱を入れられるようになってからで良いと思います。
ECMなのでEGに比べて焼けにくいのでもうちょっと様子見したほうが良いと思いますw
それがまた楽しみなんですよねー。
期待感ワクワクです(^o^)。