日曜が仕事の予定でしたが、何とか休めるように
完全に空いちゃったんでSRツーリングですw

戸河内へ行って「ノース」て言うステーキ食べようかと思ったんですが、激混みで諦めました。
加計の廃路線



なんかラピュタにでも出てきそうな風景
吊り橋あったんでパチリ

天気が良いから気持ちいいね

のんびり走ってると橋が沢山ある事に気づき、今日は橋と共にSRを写真に収めることに。

沈下橋

通行は自転車までなんで、橋の前でパチリ
小回りの効くSRなんで、知らない道を散策

ここ、夜は怖そう・・

色々走ってると

舗装路が無くなって行き止まり(笑)
更に色んな橋が





この橋の入り口にこんな注意書きが(笑)

川沿いだから随所に橋がありますね。

作った時代によってまるで別物の橋たちを見るのも、なかなか乙なものです。
今回のお気に入りの橋

重量級のハーレーとか通ると崩落しそう(^^;

んで、昼飯
久地の中華そばマル

鄙びた店内が雰囲気あります



ラーメン550円におにぎり50円
コスパ最高っス!
ご馳走さまでした
腹も満たしたことですし、帰路に着きます


やっぱこんなバイクも必要と再認識したツーリングでした。
でわでわ
完全に空いちゃったんでSRツーリングですw

戸河内へ行って「ノース」て言うステーキ食べようかと思ったんですが、激混みで諦めました。
加計の廃路線



なんかラピュタにでも出てきそうな風景
吊り橋あったんでパチリ

天気が良いから気持ちいいね

のんびり走ってると橋が沢山ある事に気づき、今日は橋と共にSRを写真に収めることに。

沈下橋

通行は自転車までなんで、橋の前でパチリ
小回りの効くSRなんで、知らない道を散策

ここ、夜は怖そう・・

色々走ってると

舗装路が無くなって行き止まり(笑)
更に色んな橋が





この橋の入り口にこんな注意書きが(笑)

川沿いだから随所に橋がありますね。

作った時代によってまるで別物の橋たちを見るのも、なかなか乙なものです。
今回のお気に入りの橋

重量級のハーレーとか通ると崩落しそう(^^;

んで、昼飯
久地の中華そばマル

鄙びた店内が雰囲気あります



ラーメン550円におにぎり50円
コスパ最高っス!
ご馳走さまでした
腹も満たしたことですし、帰路に着きます


やっぱこんなバイクも必要と再認識したツーリングでした。
でわでわ
こんな風に気分を変えて楽しむには、やはりそれに合ったマシンってのが必要なんですよね。
今度BMで一緒にツーリングに行きましょう!
おっと、詳しいですね!
廃路線の旅も良いですよ。
当時の駅が公園になってたり、道の駅みたいになってたりと、今でも楽しめるところが多々ありますよ。
今までの所有マシンは走るの楽しむマシンなんですよね(^^;
やはり流すためのマシンも必要でした!
ですです、何度Uターンしたことか(笑)
車体も軽いし自由自在ですw
TDRもあるんですが、2ストだとどうしても回さないとチカラ出ないから、125ccとは言え飛ばし気味になるんですよね。
SRとか2~3000回転で走れちゃうし、3000辺りが一番心地よいんで、必然的にゆっくりになります。
ちなみに400ccですよ。
ありがとうございます。
こんなツーリングにはぴったりのマシンですw
ただの橋なんですが、それぞれに個性あるってのまで分かっちゃう。
急ぎ過ぎるのは付いて行くだけでも大変。
周りに気を配ることすら出来なくなって、失う物も沢山あるからね。
人生と一緒だね。
BMと、のんびりツーリング行きましょうや。
恐らく可部線の旧線(三段峡辺りまでの非電化区間)でよろしいでしょうか~
沈下橋や素掘りみたいなトンネル…僕好みの素敵なシチュエーションに似合う単車。凄く楽しそうです(^^
ほんと、たまにはゆっくりってのが良いですよね。
景色も良いし気持ち良さそうですw
通り過ぎつつ一瞬気になったスポットも気兼ねなくUターンできます。
最近は、こういうタイプのバイクを簡単に曲がれる仕様にするのが触ってて一番楽しい
というか、それ何ccなの??
レトロな雰囲気のSRと橋のコラボと町の風景がマッチしていて良い写真です!(^^)!