大阪近代建築BLOG

消えていく近代建築に異議申し立て
-大オオサカまち基盤(大バン)-

産経新聞連載「今こそ大大阪」(ま)

2005-05-31 07:42:29 | ニュース&トピック
昨日から産経新聞の夕刊に「今こそ大大阪」という連載が始まりました。
以前、大バンを記事にしてくれた中井記者の執筆で、毎日5回掲載されるそうです。
第一回目は、年末にアートアンドクラフトの事務所を中之島のダイビルに移転し、さらに喫茶大大阪をオープンさせた中谷ノボル氏と、ダイビルヘの移転のきっかけを作った
ケイオスの澤田充氏が取り上げられています。

4年後に解体が決まっているダイビルですが、限りある時間を大大阪を代表する建物で過ごそうと、面白い人たちが集まって来ています。まだまだ進出の余地アリマス!!

大バンが大大阪クルーズ(ま)

2005-05-21 01:17:59 | 大バン活動記録
大バンは楽しんでばっかりですが、今日の大大阪クルーズもかなり素敵でした!
”大オオサカまち基盤”タル者、大阪が一番ステキに見える川からの景色を見ずして、そして大阪の街をぐるりと船で巡らずしてどうする・・・!とちょっと大げさですが1時間半のクルージングを楽しんでまいりました。

大阪は観光都市としての資源が豊富にありながら活かされていない、などとはずいぶん昔から言われ続けていることのようですが、『楽しいトコロに人は集まる』の法則どおり、まずは大阪に住んでいる自分たちが大阪そのものを楽しんでこそ、人に自慢もオススメもできるというもの。
この大阪を楽しむ心こそが「大大阪」の心意気ではないでしょうか!(まだ興奮状態?!)

大阪近代建築の雄、中央公会堂の美しさも、息をのむほどです。皆さんも、是非。

5月の定例大バンは喫茶大大阪で(ま)

2005-05-16 02:22:51 | 大バン活動記録
5月第三土曜日の21日、中之島のダイビルにある名品喫茶・大大阪で定例化初の大バンを行います。
5月は次回のイベントに向けて、インタビューやビデオ鑑賞などがありましたが、9月秋分の頃に予定しているイベントはどんなことをするのか、について、ちょっと具体的な話をしたいと思います。
時間は18時~で、閉店後の喫茶大大阪の場所をお借りします。美味しいコーヒーを味わいたい方は、17時半までに来店して、のんびり大バンのスタートを待っていただくとよいと思います。

大阪ガスビルの建設工事ビデオ(ま)

2005-05-15 06:53:09 | 大バン活動記録
御堂筋・平野町のガスビルは昭和8年、御堂筋の拡幅中に完成しました。その建設工事のドキュメンタリービデオを、三休橋筋愛好会大阪ええはがき研究会など大阪のまちづくりでご活躍中の大阪ガス・篠原さんに見せていただきました。

瓦葺の低い建物の中に忽然と作られたビルの光景、モクモクと煙をあげる現場、ヘルメットではなく思い思いの帽子をかぶって従事する膨大な人数の職人さんの姿を見ることができ、非常に興味深いものでした。フィルムはもともと無声で全8巻だったものを12年前に編集されたもので、おそらく当時は若い監督さんだったお二人の「当時はこのやり方しかしょうがなかったんですネ」「今でも相当強いらしいですよ」などのコメントが入っており、また音楽も素敵なので作品としても楽しめるものとなっています。(住まい情報センター内のアプテックでも見ることができるそうです。)

ビデオ鑑賞のあと、篠原さんが「大阪のために役に立ちたい」と大阪ガスに入社されてから、現在までのお話などもお聞きすることができ、非常に楽しく勉強になりました!

ガスビルは仮囲いもほとんどが取れ、真っ白なタイルがまぶしい外観を見ることができます。(写真はガスビル内で当時の面影を垣間見れるレリーフ)

芝川氏にインタビュー(ま)

2005-05-14 07:56:13 | 大バン活動記録
報告遅れていますが、さる5月6日に谷町空庭にて次回イベント予定の芝川ビルを所有される千島土地株式会社の芝川氏にインタビューしました。
芝川さんのお話は芝川家の歴史、芝川ビルの歴史と今後、大阪のまちづくりや、昨年9月に行われたNAMURA ART MEETING(会場となった名村造船跡地は千島土地から30年間無償提供されています)のことなど多岐にわたり、あっと言う間の4時間半でした。
9月のイベントに向けてぼちぼち始動。芝川ビルと大バンのコラボレーション、お楽しみに。

レクチャー・大阪昭和建築案内(ま)

2005-05-13 06:14:54 | ニュース&トピック
表題のレクチャーがあるそうです。
詳細はこちら
こういったものに参加すると、元気そうな年配の男女がいつもすごく多いんですが、若者(笑)にもかなり楽しめるのでみんな来たらいいのになーと思います。

日程:6/9・16・23(木)19:00~ と 6/25(土)14:00~
場所:難波市民学習センター

第1回:建築材料からみた昭和の建築(酒井一光/歴博学芸員)。
第2回:1950年代、路傍のモダニズム(梅宮弘光/神戸大助教授)
第3回:「都市」大阪-建築のかたち(中谷礼仁/市大講師)
第4回:御堂筋とミナミの建築を歩く

→申し込みはこちら