今日は以前から毎月第二日曜日にやっていた練習会の最終回でした^^
なかなかうまく説明できなかったことなどありましたが
自分的には成功だったかなと思ってます。
ただ、練習会に参加してくださった方たちが自分で練習を重ねて
理解を深めてサロンワークで学んだことを活かせることが本当の意味での
成功だと思いますので自分なりにフォローしていきます。
自分の思いを伝えたり、わかりやすいようにマニュアルを作ったりと
自分自身かなり勉強させてもらいました。
人に教えることで自分の知識や技術がさらに深まるのが実感できましたし
とてもいい経験をさせてもらうことができました。
また機会があれば挑戦したいと思います^^
さて、昨日の記事で書きましたオレンジ君とホクロ君なんですが

セパレーターで仕切りました^^;
あんなに仲が良かったのに突然どうしたんでしょうか?
2匹ともなかなか鰭の損傷がひどいので、塩を入れておきました。
卵は一応ホクロ君が見てますがダメでしょう^^;
鰭が再生したら一度90センチ水槽の戻して、ペアを変えて挑戦したいと思います^^
なかなかうまく説明できなかったことなどありましたが
自分的には成功だったかなと思ってます。
ただ、練習会に参加してくださった方たちが自分で練習を重ねて
理解を深めてサロンワークで学んだことを活かせることが本当の意味での
成功だと思いますので自分なりにフォローしていきます。
自分の思いを伝えたり、わかりやすいようにマニュアルを作ったりと
自分自身かなり勉強させてもらいました。
人に教えることで自分の知識や技術がさらに深まるのが実感できましたし
とてもいい経験をさせてもらうことができました。
また機会があれば挑戦したいと思います^^
さて、昨日の記事で書きましたオレンジ君とホクロ君なんですが

セパレーターで仕切りました^^;
あんなに仲が良かったのに突然どうしたんでしょうか?
2匹ともなかなか鰭の損傷がひどいので、塩を入れておきました。
卵は一応ホクロ君が見てますがダメでしょう^^;
鰭が再生したら一度90センチ水槽の戻して、ペアを変えて挑戦したいと思います^^