goo blog サービス終了のお知らせ 

ディスカスの成長日記

ディスカスがメインでタンクメイトにコリとプレコを飼育しています^^

恥ずかしい!

2009年11月29日 23時51分33秒 | ペア
もう一つやってるアメブロですが、今日からテンプレートのデザインが変更されています^^


ただ、ものすごく恥ずかしいです^^;


デザイン的にはいいんですが、なんであの写真使うかなぁ~


お店がらみのブログなのでコンサルタント?の方に作成していただいたんですけど
ね^^;


よかったらサイドバーのブックマークから行けますので


見に行って笑ってやってください(笑)




さて稚魚ですが、今日で3日目なのでそろそろ自由遊泳が始まるはずですが


動いている稚魚も少ないしあまり元気もないようなのでダメっぽいですね^^;


孵化はするのに泳ぎだせないと言うことはやっぱり水が原因か?


親が稚魚を産卵塔の下皿に置いてしまうのもよくないのかもしれませんね^^;


下皿付いていない産卵塔に交換してやろうかな?



どうして置くかなぁ?

2009年11月27日 22時24分32秒 | ペア
ヘッケル君を導入した時に来たもう2匹がいます^^



コンコロール♪


名前からしてかわいい感じですが小さくてめちゃくちゃかわいいです^^


小さすぎてうまく写真が撮れませんけど^^;


1匹しか写ってませんが2匹いますよ~


ヘッケル君たちと同じ水槽にいたのでそのままINしちゃってます^^




さて昨日孵化が始まっていた稚魚ですが、ほとんど孵化してます^^


今回はかなり受精率が高かったみたいで90%以上は孵化してますよ~


でも



やっぱり下皿に置いちゃうんです・・・


朝、観察していると稚魚をくわえて下皿に吹き付けてました^^;


何か拘りなんですかね?


今度はどうなるか不安ですが楽しみです^^

さっぱり

2009年11月27日 00時04分35秒 | ペア
動画でヘッケル君たちを紹介しようと思ったんですが


さっぱりわかりません^^;


YouTubeには投稿できたんですがブログへの張り付けかたがまったく理解不能・・・


とりあえず、動画へのリンクを張っておきますので見てみてください^^;


ヘッケル


これで見れるかもわかりませんけど^^;





さて、ヘッケル君の話題で数日引っぱってましたが


火曜日の日に



産んでます!



これは水曜日



これが今日(木曜日)


すでに孵化が始まってますよ^^


前回よりも固まって産んでるのと、数が多いかな?


今回はどうなるでしょうか???


乞うご期待!

すごいぞ、糞取り君!

2009年11月21日 22時15分11秒 | ペア
さて今日は先日オアシスさんでGETしてきた「糞取り君」の使い心地を^^


あ、その前に稚魚はうまく泳げ出せずに失敗でした^^;


次に期待ですね^^


稚魚がいた間ペア水槽は全く掃除していませんので



赤虫の食べ残しもあってきちゃないですね~


そこで糞取り君の出番です^^



アクリルのパイプにエアホースをつないであるだけのシンプルな作りです^^



そしてホース側から吸ってお馴染みのサイフォンの原理で排水スタート!



結構きれいになったでしょ?


こんなに取れました^^



ちなみに水位の変化は



before



after


少ない排水で糞なんかを取りだすことができました^^


なかなか優れものでしょ?



どうなるかな?

2009年11月20日 21時52分19秒 | ペア
稚魚のお話の前にお知らせを・・・




先日から治療していた子達ですが全滅しました・・・


ワイルドはまだ軽症に見えてんですが、1匹また1匹と日に日に落ちて行きました。


そして昨日、最後まで残っていたプチ君とグレーテル君が亡くなってしまい


現在は水を張りなおしてハイターで除菌中です。


ついでにガラス蓋やメキシカンハットなども。


アドバイスをいただいた方、すみませんでした、そしてありがとうございましたm(__)m







悲しいですが、いつまでも凹んでいられないので昨日の続きを^^



何匹かは産卵塔に残っていますが、ほとんどは下皿に落ちています・・・


と、思いきや見ているとわざわざ下皿に移動させてるみたいです^^


写真を撮ろうとすると



ヤムヤム君、かなりのお怒りモード^^;



ブラックアーチがかっちょえ~



さりげにセンターバーの持ち主か???


今日で孵化3日目ですが、どうなりますかね?


そろそろ泳ぎ始めてもおかしくないかな?



雨続き

2009年11月19日 21時47分17秒 | ペア
毎日天気が悪くて寒いですね~


もう、足が冷えて冷えて^^;


そろそろ湯たんぽの出番ですかね^^



そういえば、旅行から帰ってきたときにふとペア水槽に目をやると



産んでました^^


それにしても、この水槽歪みがすごいな^^;


産卵塔はちゃんとまっすぐなものですよ~


何個か白い卵があるので2日目なのかなと思っていましたが


次の日の、見てみると



さらによ~く見てみると、卵の中に黒いものが見えますね^^


と言うか何匹か孵化してます♪


やっぱり日曜日に産卵してこの日で3日目だったようです^^


さてこの後、どうなったんでしょうか?


続きは明日!

産卵2日目

2009年11月07日 21時31分54秒 | ペア
昨日産卵したので今日で24時間以上経過したことになります^^


しかし!


意外なことが・・・



これは今朝撮った写真ですが、何か白い卵が多くないかい?


嫌な予感・・・^^;


で、帰宅すると



予感的中^^;


今回はヤムヤム君が仕事をしなかったみたいですね・・・


移動とPHの上昇でだいぶショックを受けていたようですし^^;


卵の世話にも参加していませんでした^^;


新しい水の割合が多すぎたのか、PHが7.2まで上がってますし


まずは水作りからですね^^;


いきなりうまくはいきませんね~


ま、孵化は確認できているので気長に見守ります^^

始動!!!

2009年11月06日 21時53分24秒 | ペア
さて、タイガー君が90センチ水槽に移動してから60w水槽を洗って乾燥させていました^^


3日ほど経過した昨日、ついに始動しましたよ!



90センチの水と新しい水を半分づつで開始^^



怯えてますね^^;


ヤムヤム君は少し色が飛んでしまいましたが、それでもこの発色!


ホントすごい子です^^



ジャガーちゃんはヤムヤム君の後ろに隠れていましたよ^^


で、今日帰宅するとこんなものが



裏側に産んでいたので写しやすいように少し産卵塔の向きを変えました^^



ちょっと不思議そうな顔をしていますが



すぐにお世話を開始しましたけど、ヤムヤム君は離れちゃいましたね^^;


孵化は確認できているので安心して見ていられます♪


今回は初のペア用水槽での産卵、ちゃんと体着してくれるか楽しみです^^



そして今回から雌が確定した子は「~ちゃん」と呼ぶことにしました^^


女の子なのに君付けも変かなぁと思いまして^^;


雄が確定してる子とまだ不明な子は君付けのままでいきますので、よろしくお願いします^^

いっちゃいます!

2009年10月30日 00時00分31秒 | ペア
さて新魚君が家にやってきてから10日ほど経ちまして今度の月曜日に


混泳水槽に移そうと思っています。


理由としてはそこそこ元気になってきたのと1匹飼いをしているよりも


混泳させた方が餌食いが上がるかな?と思いました。


赤虫1カケくらいなら平気で食べるようになったのであとはみんなの元気に


つられて餌食い上昇とハンバーグを食べてくれるようになるのが狙いです。


赤虫だけではなかなか太りませんからね~


で、混泳水槽に移動させてしまうと隠そうとしても他の子の写真に写り込んでしまうので


紹介しちゃいます!



産地不明なタイガー君!!!


嫁様が名付けましたが理由は家に来た時今よりもバーチカルがものすごく濃くて


虎模様みたいというのと、虎のように強くなってほしいと言う思いからだそうです^^


なかなかうまいこといいますね~


ちなみに自分が本来購入していた個体はヤムンダロイヤルでしたが


ショップの誤送により何処の子かわからなくなってしまいました^^;


ホリゾンタルラインに赤が乗ってるので仕上がってくればいい感じかも?


なんだか鰭の形が丸みを帯びていなくて直線的なので体型に若干違和感あり^^;


よく見るとキレイな目をしていて人懐っこい子なのですでにかなり愛着がわいております^^


ちなみに痩せ具合はこんな感じ



なかなかの痩せ具合で目の上がかなり細くなってます・・・


でもこれでも来た時よりは気持ちマシになりましたよ^^;


この子が混泳水槽でうまくやれるか心配ですがいつまでも単独飼育をしているわけにはいかないですし


うまくいけばこの子よりも地位が下の子が出てきて、さらにみんなに刺激されて餌食いも上がるかな?


乞うご期待!!!

マラソン

2009年10月13日 23時54分40秒 | ペア
今日は早く帰ってこれたので今度の日曜日に参加するマラソン大会の練習をしてきました^^


と言っても1キロ走っただけですけどね~


いきなり2キロはきついかなと思いはじめは1キロくらいからならすつもりだったんですが


1キロでも十分キツイっす・・・


ちょっと走っただけなのに足がプルプルしてますよ^^;


普段から体を動かしていないとダメですね。


明日は講習会で走れないので明後日はもう少し距離を延ばして走ってみます^^



さて、今日はホクロ君~



先日のオレンジ君とのケンカにより尾鰭を負傷中です。



再生まではもう少しかかりそうです・・・


セパレーター越しにお辞儀などをしてるので仲が悪いわけではなさそうです。


卵の世話の仕方にお互い気に入らないところがあったんでしょうか?


ま、この前の産卵の卵の数から雌同士なのは決定的?なのでペアは解消ですね^^;


今週末に90センチ水槽に戻す予定です^^