goo blog サービス終了のお知らせ 

◎◆♪2020♪◆◎

人生は、日々楽しくありたい!いろいろな人と出会い、共感してくれる人を求めて、時々書き込もう!

やはり、南米サッカーは強い!

2004-08-25 08:55:23 | サッカー
アテネオリンピックのサッカーも、残るは決勝戦のみとなった。準決勝のイタリアとアルゼンチンの試合を見ていたけれども、アルゼンチンのパスの速さと正確さ、そしてボールコントロールの強さ、さらには相手ボールへのアタックの強さなど、さすがに個人のレベルが違う。

アジアからイラクが準決勝まで残ったけれども、パラグアイに3-1で負けた。日本は予選リーグでイタリアとパラグアイと一緒の組であったので、決勝トーナメントに勝ち上がれなかったけれども、南米のアルゼンチンやパラグアイに勝つためには、まだまだかなりのレベルアップが必要だと感じた。

日本選手が頑張っている!

2004-08-21 22:04:15 | サッカー
スポーツ好きな私であるので、アテネオリンピックは毎日楽しく見ている。今回の日本の選手たちはひじょうに頑張っていますね。柔道、体操、水泳等で金メダルが続出している。

野球もまずまず、女子ソフトもなんとか、女子サッカーも1勝したし、これからは女子レスリングや陸上にも期待がかかっている。もう少しでメダルの人もいるし、まさかの敗退の人もいるが、やはり勝者は我々に大いなる感動を与えてくれている。

男子のサッカーは惜しくも、1次リーグは突破できなかったが、ガーナ戦での勝利はドイツのワールドカップに繋がる1勝だったと思う。アテネでの後半も、日本選手達の活躍を期待したい。

25年間続いている高校OBサッカー試合

2004-08-15 21:39:18 | サッカー
今日は、朝から高校時代のサッカー部OB会の試合があった。我が母校と某校とのOB同士の定期試合を毎年お盆と正月の2回ずつ開催してきたのだ。幹事である先輩の話では既に25年間続いてきた。今日は、もう1チームが加わり、20分ハーフで2試合ずつ行い、珍しく2試合とも勝った。一人の助っ人が2試合で5点取ってくれたからだ。 

しかし、私は残念ながら数日前に朝のジョギングで足を痛めてしまい、応援しか出来なかった。体重を落とさないとこの歳ではサッカーで走ると肉離れをしてしまうので、辞退したのである。その後8人で恩師を囲んで懇親会をしたら、深夜の日本とイタリアのサッカーを見るということである。明日は同じメンバー達でゴルフをするというのに。・・・そのために早めに寝るそうだ。私はビデオに録画しようと思っていたけれども、話題を合わせる為に私もこれから寝なければならない。そして、私も見ようと思う。皆、好きですね!

アテネ、日本の男子サッカーは敗戦スタート!

2004-08-13 12:34:16 | サッカー
アテネオリンピックの男子サッカーは今朝から始まったが、残念ながら日本は、パラグアイに4-3で負けてしまい、決勝トーナメントへの進出に黄信号がついた。36年ぶりのメダル獲得への期待と調子の良さで期待されたが、全体的にパラグアイが攻勢的であった。ブラジルを破っての南米代表だけはある。

 前半5分のDF那須のミスから失点が大きかった。また、パラグアイの日本対策が上回っていたようであり、パラグアイに思うようにサッカーをさせてもらえなかった。相手がボールを持った時のプレッシャーを掛けるのが日本よりもバラグアイが勝っていた。

 前日は、女子日本代表がスウェーデンに快勝したが、この時の試合の前半はまさに日本のペースであった。男子チームは、最初の出足の気迫が弱かったようである。敗れはしたが終盤は粘りを見せたので、残り2戦イタリア・ガーナ戦に巻き返しを期待したい。実力的には厳しいが、精神的に集中して気迫で勝利してほしい。

「落ち着いて美しいサッカーができた」

2004-08-08 00:58:24 | サッカー
 サッカーのアジアカップは、日本が中国に3-1で勝ち、2大会連続で優勝した。ジーコ監督はインタビューで「落ち着いて美しいサッカーができた」と語っていたが、本当に日本チームは落ち着いたプレーをしていた。ただ、2点目の中田浩二のゴールはハンドだっただろうと思われる。しかし、敵地での奮闘によって、審判までも味方に出来たのだろう。今回のアジアカップは、日本チームをかなり成長させたようである。

日本のイレブンは感動を与えてくれる!

2004-08-03 22:07:18 | サッカー
 先ほど、アジアカップの準決勝で、日本が延長で4-3でバレーンに勝って、決勝戦に進むことになった。前のPK戦も日本の執念を感じたが、今回も前半に一人が退場で、10人で戦うことになり、相手に1点を入れられてからの逆点勝利も実にすごかった。

 後半に中田浩二のヘディングでまず同点。さらには、玉田のシュートで逆点。すると、相手が2点を入れて再び、日本は負けそうになる。残り3分ぐらいの時に、中澤がヘディングで追いつく。

 延長戦では、玉田が再び、競り合いからのシュートで突き放したのである。このあとは、バレーンも一人がレッドカードで退場となる。暑さと湿気と反日感情の中国人の観衆を相手にした死力を尽くしての日本イレブンの勝利であった。

 あとは、中国とイラン戦の勝者との決勝である。ここまで、感動を与えてくれる日本チームにもう一勝を期待したい!

アジアカップ・日本奇跡のPK勝利!

2004-07-31 22:53:32 | サッカー
 サッカーアジアカップの準々決勝が先ほど終了した。相手は、ヨルダンであったが、前半、後半、延長でも決着できず、PK戦になった。

 日本は一人目の中村と二人目のサントスがはずして、敗戦濃厚となった。ここで、キャプテンの宮本が足場が悪いので、サイドを変えるように要求して、逆のゴールで続きが行なわれた。
 すると、ヨルダンが4,5本目をはずして、6本目は両者がはずし、7本目の宮本が決め、相手は失敗して日本が勝ったのである。

 こんなこともあるものだ。ゴールキーパー川口の2回のファインセーブもあったけれども、最後まであきらめなかったジーコ監督の執念が選手達に伝わり、奇跡の勝利を呼び寄せたのかもしれない。

 しかし、いくら足場が悪いといっても、PK戦の途中でサイドを変えることってルール上は正解だったのかな。この試合は、いつまでも印象に残る日本チームの試合の一つになるだろう。

 次の準決勝は、バレーンだそうだ。あと2つ勝って優勝してほしいものである。スタンドの応援は日本には冷たいし、暑さが激しく選手達の動きももう一歩であった。

 こうして私は、いつもサッカーになると見入ってしまうのである。

ギリシャの守りのサッカーが勝利!

2004-07-05 09:09:08 | サッカー
 サッカーのヨーロッパ選手権は、今朝ほど3時半から決勝戦がテレビ放映されていましたが、私も途中から見てしまいましたね。4時過ぎには、目がさめました。
 ギリシャが優勝しましたが、守りが安定していましたね。ポルトガルは、シュートの決定力不足でした。ギリシャは、後半の1度のコーナーキックのチャンスを確実に決めました。ギリシャは、アテネオリンピックを開催しますし、実に良いタイミングですね。国中が喜びに浸っているようです。
 ギリシャは、有名選手があまりいないようだけれども、前半を守りきり、後半に勝負をかけるチームのようだけれども、監督の采配が良かったようだ。有名選手がいたとしても勝てず、やはりサッカー等の球技は、チームプレーの強い所が勝利をするようだ。
EUROサッカー

「勝敗は時の運」(EUROサッカー)

2004-07-03 13:49:58 | サッカー
 私も、学生時代にサッーカーをしていた経験から、ニュース等では、野球よりもサッカーの方に関心がいく。今回のヨーロッパにて行なわれている「欧州選手権(EURO)」の決勝が、開催国のポルトガルと今年の夏のオリンピック開催国のギリシャとの対戦になった。
 やはり、「勝敗は時の運」かもしれない。そして、その「運」を運んでくるのは、その試合に対する監督や選手達の勝利に対する決意と執念と共に、サポーター達の熱き声援の結集なのかもしれない。開催国の地元の支援と声援はいつの時もドラマを運んでくれるのである。2年前の日韓のサッカーのワールドカップの時もやはり、開催国の日本と韓国の健闘が光った。今回は、ポルトガルに勝たせてあげたいね。・・・

夏のアテネ・・日本のサッカーに期待!

2004-06-21 20:58:52 | サッカー
 この夏のスポ-ツは、やはりアテネオリンピックが一番の話題になるだろう。高校、大学と5年間程サッカーをしてきた私にとっては、テレビで日本チームの国際試合がある時はいつも見入ってしまう。海外で国際試合がある時は深夜になることもあるので、次の日は寝不足になってしまうこともある。アテネオリンピックの時もきっとそうなるだろう。

 予選リーグ戦では、8/12パラグアイ、8/15イタリア、8/18ガーナと日本にとっては強敵ばかりであるので、決勝トーナメントに進むことはなかなか難しいけれども期待したいものである。

 8/15は高校のOB会のサッカーの試合がある。もうこの年齢ではやりたくないけれども、ケガをしない程度に試合に出ることになるだろう。次の日は、その仲間達と今年はゴルフもするようだけれども、そちらの方が今の私にとっては楽しみである。 やはり、一緒にスポーツをすることは良いものである。しかし、夏のスポーツは暑さとの戦いでもある。学生時代の夏のスポーツ体験がなければ、やらないだろう。