goo blog サービス終了のお知らせ 

愛の始発列車

移転しました。新しいブログはこちら。http://glock-hellopro.at.webry.info/

第3回Hello!Project新人公演11月~品川で会いましょう~

2007年11月24日 00時35分24秒 | EGG

 今日は3度目となる新人公演へ参戦してきました。

 過去二回はどちらも始発で出ていましたが、今回は適当に13時半頃現場へ。グッズを買いに行ったり装備を整えて1500時少し過ぎに入場開始。

 昼は50番台で、最前も行くには行けたんですが、あまりに端っこすぎて回避して、二番目の中央柵前へ布陣。見やすいと思っていたんですが、いざ始まると最前枠内のやらかしが予想外でした・・・。あれにNOと言えるようになりたいけど・・・下手に言っても絡まれるだけで気分悪くなるしなぁ・・・。
 夜は440番台、前を諦めてセンターラインの柵の前へ。開始と同時に前に大量のヲタが動くから割とスペースが空いたりするので大いに動けたなと言う感じでした。


 以下、感想になります。

 印象に残ったメンバー(もとい、私が中心に見ていたメンバー)
ムッチぃ(武藤水華)・・・じっくり見たかったんですが、やっぱり後方支援がメインみたいな感じで印象は薄い。上手にしろ下手にしろかなり端か真ん中辺りでも後ろに居るし・・・まぁ、夜公演はアピール出来たっぽいので個人的には良しとします。髪形が変わっていて、益々可愛くなってました。一時前のボーイッシュな感じから、女の子になりつつありますね。
のっち(能登有沙)・・・今回は前に出たり後ろに下がったりと大忙しみたいでした。ムッチぃと並ぶ時もかなり多くて・・・こう言う時、僕は非常に困りまふ(泣)とは言え、全体曲の要所を任されるなど役どころも多かった気がします。
いろりん(前田彩里)・・・とにかく、一々仕草がキャワいすぎる!クイズのコメントもバリエーション豊富。ある意味いろりんワールド炸裂でした。千奈美に、大もてはいろりんパートを振りコピしたのですが、「♪告白をしたり、キスしたり(Oh Yeah!×2)♪」の部分の振りをしっかり投げキッスにしていて、細かい部分もらしさが出たなと。

 総評:各メンバーそれぞれが自分の持ち味を出すことが出来たのではないかと感じました。やはり成長の早さには驚かされます。この調子でどんどん場数を踏んでいけば、また新しい階段を登れると感じました。

 反面、やはり経験不足が強く出たかなと感じました。特にマイクでしょうか。マイクを持つのは新人公演でしかやってないに等しいわけで、それを考えれば仕方ないでしょうが、マイクを通す声がバックの音楽に負けているのを感じました。
 後はペース配分ですかね。メンバーによっては序盤の段階で疲労が如実に出てる子もいました。

 今回の経験を元に、冬ハロなどで先輩方から学んだり盗んで自分のものにしていって欲しい所です。

 個人的には、曲廻しが早い上、変な切り方をしている曲(一例:Thanks!(えんな&さいねん))が多かったのは不満でした。


 さて、次回公演はあるのか・・・また会場は何処なのか。CCレモン→BLITZ→ステラと回を追う毎にキャパが減ってるんですが、更に減らすとか勘弁。個人的にはスタンドも疲労度的に避けて欲しいので、出来れば青年館辺りの座席のある会場を希望したいなぁ・・・。 


 最後に、本日お会いした皆様、おつかにょんでした。そして、ありがとうございました。


ハロプロエッグデリバリーステーション02

2007年10月21日 07時11分58秒 | EGG

 今日はデリステのために一路亀戸へ。大分錦糸町駅から亀戸駅前への徒歩移動も慣れて来たなぁ・・・それだけここに来てるってことですがw

 到着時点で既に4列目辺りまでほとんど(場所取りの荷物で)埋まってるとか・・・。とりあえず5列目の一角に布陣。時折始まるイベントを見ながら時間を潰す。
 この日は、まきのめぐみ、h@chi、マセキ芸能による漫才、カレイロ、渋谷真理子とかなりのイベントがステージで行われました。

 1500時過ぎから物販へ整列。ヲタ整理券が配られましたが、前回物販が超速で売り切れたという話を聞いたので、不安になりながら整列続行。何とか調達できました。 
 千奈美に、昨日は1回目のグッズも売られてました。


 その後、更に時間を潰して、1830時になるが、全く動きが無い。ようやく挨拶が流れてきたかと思えば、きっかとさぁやの挨拶・・・前回の録音やんけ!w しかも途中で切れるし・・・この日の音響さんは何か微妙でした。
 おまけにBGMは℃-uteの「都会っ子 純情」のCDをそのまま。ヲタが一気にヒートしてしまいました。


 さて、ようやく流れてきた挨拶と諸注意の担当は・・・のっちとまのえり。
まのえり:皆さん、こんばんわ。ハロプロエッグの真野恵里菜と
のっち:能登有沙です。
まのえり:今日は私達、サンストリート亀戸にお邪魔しています。
のっち:そうなんです。私達のライブ、ハロプロエッグデリバリーステーション、18:30スタートです!

この時時間は18:35過ぎ。ヲタから「もう過ぎてるよ」コールがw 続いて所注意。
のっち:イス席の方は、立たずに座ったまま観覧してください。
まのえり:許可の無い録音、録画、撮影行為は禁止です。
のっち:スケッチブック、サインボード等の使用は禁止です。
まのえり:その他、質問については、スタッフの方に聞いてください。

 ここであっすー(の声)が登場
あっすー:ね~、まだなの~?
まのえり:もう少し待っててね。
あっす~:は~い!

 注意が流れたはいいがメンバーが中々来ず。テントに入った後も中々始まらない。待っていると二度目の諸注意。
かにょん:みなさん、こんばんわ。ハロプロエッグの福田花音と
こなっちゃん:古川小夏と、
あっす~:岡井明日菜です。
かにょん:もうまもなく、ステージがスタートです。
あっす~:今からもうワクワクドッキドキです!
こなっちゃん:皆さんが楽しめるステージにしたいです。そこで、私達からお願いがあります。
 と言うわけでさっきと同じ諸注意。イス席について(あっす~)、録音録画撮影行為禁止(かにょん)、スケブサインボード等禁止(こなっちゃん)、その他質問等(かにょん)と続いて
こなっちゃん:それでは、スタートです!!

と、スタートしたのは予定から15分位押しました。

 リスト
1:入場~HELLO TO YOU
①:MC1(デリステの紹介)
2:Go Girl~恋のヴィクトリー~
②:MC2(自己紹介)
3:スッペシャル ジェネレ~ション
4:LOVEマシーン
5:挨拶~笑顔に涙! THANK YOU DEAR MY FRIEND

 MC1(下手からのっち、まのえり、かにょん、こなっちゃん、あっす~の順。基本的にMCはこの並びでした。)
のっち:みなさん、ハロプロエッグデリバリーステーションへようこそ!私達は、ハロプロの研修生、ハロプロエッグの一員です。今回は、
のっち:のっちこと、能登有沙と、
まのえり:こんばんわ、まのえりこと、真野恵里菜と、
かにょん:かにょんこと、福田花音と、
こなっちゃん:こなっちゃんこと、古川小夏と、
あっす~:あっす~こと、岡井明日菜、
のっち:の5名が、ここサンストリート亀戸に歌と笑顔と愛(可愛く)をお届けに来ました!みなさん、暖かい声援をよろしくお願いします!それでは、続いて、「Go Girl~恋のヴィクトリー~」

 MC2
あっす~:改めまして、こんにちは。ここで、向こうののっちから自己紹介をします。
のっち:(スケッチブックをスタッフから預かって)大学一年生。フットサル目下奮闘中!のっちこと能登有沙です。最近はまっていることは入浴剤集め、特に白いお湯になるものが好きです。今日は一緒に楽しみましょう!よろしくおねがいします。
まのえり:高校一年生。亀戸サン・・・サンストリート亀戸、略してサンストに来るのは2回目になります。まのえりこと真野恵里菜です。特技はピアノとバスケで、ハロプロエッグにバスケが得意なきっかが居るので、今度対決をしてみたいと思います。
かにょん:こう見えても実は中学一年生。かにょんこと福田花音です。好きな食べ物は、も・ち・ろ・んイチゴ。今日も苺魂でこの会場を盛り上げたいと思います!
こなっちゃん:中学三年生。クラスでの背の順は前から二番目。でも今日は後ろから二番目のこなっちゃんこと古川小夏です。最近気になっていることは、靴のサイズが三年前から全く変わっていないことです。よろしくお願いします。
あっす~:小学五年生。バラの絵と天使グッズが大好きなあっす~こと岡井明日菜です。一輪車が得意、グラウンド5周以上出来ちゃいます!
こなっちゃん:それでは、次の曲(こなっちゃん以外は千手観音体勢に移動)スッペシャル ジェネレ~ション。(こなっちゃんも体勢に飛び込んでスタート。)

 笑顔に涙の直前
かにょん:あっという間に次が「最後の曲となってしまいました(ヲタ:エーッ!!)
5人:ありがとうございます。
まのえり:最後に、サンストリート亀戸の皆さんと笑顔になりましょう。「笑顔に涙 THANK YOU DEAR MY FRIEND」
(曲終了後)
5人:(順番に)のっち→まのえり→かにょん→こなっちゃん→あっす~(一緒に)でした!ありがとうございました!!


 総評:開演前はグダグダでしたが、いざ始まってしまえば中々のステージだったと思います。メンバーそれぞれ、自分の持てる限りを尽くしたのではないでしょうか。反面、最後は息切れで声が出なくなりかけたりしていましたが、そこはこれからの経験と練習次第だと思います。今後もエッグの経験を積む場を増やしてもらいたい所です。

 個人的には、のっちと目が合った(と思う)シーンが何回もあって嬉しかったりw

 2回を終えたエッグデリバリーですが、果てさて3回目はどうなることやら・・・。そろそろ亀戸が寒くなり始めたので、場所を移しても良いんではないかと思うのですが、デリバリーって言うのを考えると何処かの大規模ショッピングセンターでないとダメかな?


モー10・ハロプロエッグスペシャルステージ2日目

2007年09月25日 22時18分22秒 | EGG

 昨日のモー10のレポです。3回見ましたが、全部一度に書かせて頂きます。同じ内容が続くと思いますが、御了承ください。

 当日は1030時に現地着。立ち最前中央付近へ。1時間半の大半をそこで潰し、1200時に開演。
 この日は前日よりもイスが2列増強され4列体勢になっており、また周囲の設備も微妙に配置換えが。ステージ奥にはマイクが3つ。この時点で誰が出るかは予想できました。

 そして開演。司会の声と共に入ってきたのは、もりさき、サキチィ、さぁやの三人。前日の2人はモー10の水色Tシャツでしたが、3人は柄がオソロの色違いTシャツを着ていました。(もりさきが水色、サキチィが白っぽい色、さぁやがピンクでした。)

 まずは自己紹介
もりさき:中学2年生。森に咲く樹木の樹と書いて、森咲樹です。あだ名もそのままなので、よろしくお願いします。好きな食べ物は、チェリーパイです。さぁや&サキチィ欧米か!!」)

 いきなりエンジン全開ですwwさらに、

さぁや&サキチィ:もりさきの「も
もりさき:もちろんピンクが大好き!
さぁや&サキチィ:もりさきの「り」
もりさき:リボンも大好き!
さぁや&サキチィ:もりさきの「さ」
もりさき:さぁ、皆さんご一緒に!
三人:でもそんなの関係ねぇ~×3。はい!
会場:おっぱっぴ~!

 早くも会場の温度は急上昇でした。

サキチィ:小学5年生。サキチィこと小川紗季です。こう見えても書道五段の硬筆三段です。好きな食べ物はチェリーパイです。もりさき&さぁや:「欧米か!」)
さぁや:中学2年生。さぁやこと北原沙弥香です。好きな言葉は「幸せ」です。

 このときのさぁやヲタは煩かったなぁ・・・。

 流れは大体昨日と一緒。
1「エッグの活動について」
 もりさきちゃんはともいきのお話を、サキチィはバックダンサーと新人公演の話。さぁやは22日のエッグデリバリーステーションの話をしました。いつも通り22日来てくれましたか~の声にみんな挙手・・・だから挙げられないのでふ・・・(泣)

2「ハロプロで目標としている人」
もりさき:Berryz工房の嗣永桃子さん・・・すごく優しく接してくれます。(会場:エーッ!)笑顔が大好きです。
サキチィ:みんなステキなので、決められません!
さぁや:吉澤ひとみさん・・・もう全てがカッコイイから、全てを真似したい!
3「将来の目標」
もりさき:色んな形で、皆さんに勇気や元気を分けたい。
サキチィ:サキチィより小さい子や色んな人に好かれる歌手になりたい。
さぁや:エッグの活動を通して、元気を伝えたい。
4「この会場で気になった所」
もりさき:衣装コーナー・・・こんな衣装着てたよね~と話しながら見た。
サキチィ:手形のコーナー・・・矢口真里さんの手形と合わせてみたら、ぴったりでした。(会場:笑)
さぁや:あのスズメの着ぐるみ(ゴマキスズメと愛ちゅんの奴)を着て、コントをしてみたい。

 さぁやはコントの方でもよっすぃ~を目指すみたいですね。

 さて、続いてはプレゼント企画。一回目は昨日も聞いていたとおり条件絞り混みゲームでした。
 順番に、
もりさき:あめを持っている人。(そばにフリスクで手を挙げているヲタが居たので、ならばと持っていたミンティアで代用。)
サキチィ:襟付きの服を着ている人(ばっちり着てました。)
さぁや:マスコット付きのケータイを持っている人(元々マスコットなんて重いの着けてないっす。ここで脱落)
 残ったのは5名。ここで3人でジャンケンをして、誰が勝つかを予想してもらうことに。さぁやに2人、サキチィともりさきに1人ずつ予想し、いざジャンケン。
 1回目:さぁや・パー、サキチィ:パー、もりさき:グー
 2回目:さぁや・グー、サキチィ:パー
と言うわけで、サキチィを予想した方が三人との写真撮影と言う栄光を手にしました。

 感想
サキチィ:初めてのトークだったけど、写真を撮れたり楽しかったです。
さぁや:今回はゲストで緊張したけど、楽しかったです。
 ここでさぁやから新人公演のお知らせ。
もりさき:初めてのトークショーで、真面目に緊張したけど楽しかったです。
 ここでもりさきからも、文化祭とゲキハロのお知らせがありました。

 そして退場し1回目が終了。1回目は何と15分で終了。いやはや、早いって・・・。座席が崩され一旦退場させられたので、最前線に荷物だけほっぽって他のブースとステージ前を行ったり来たり。

 2回目は上手く座り2列目の端っこに潜入。1330時少し前からスタート。この時、席取りで中央から大量に人が入っていったので座席が崩壊。3回目の時は厳重な設営が行われました。

 自己紹介
もりさき:最近はまっているのはリボンで、洋服や小物にリボンをつけています。
サキチィ:さっき楽屋で曲を聞いていたら「お母さーん」と言う声が聞こえました。(三人:怖~い。)
さぁや:好きな言葉は「幸せ」です。

 質問
2「目標としている人」
もりさき:嗣永桃子さん・・・ゲキハロに出ると報告したら、「協力して頑張ろうね」と連絡をくれました。
サキチィ、さぁやは1回目に同じでした。
3「将来の目標」
もりさき:色んな形で、夢や希望、勇気を与えられるようになりたいです。
サキチィ:1回目に同じ。
さぁや:エッグの活動を沢山の人々に知ってもって、歌を伝えたい。
4「会場で気になった所」
もりさき、サキチィは一回目とほぼ同じ
さぁや:あのペンギン(の着ぐるみ・ゴマキペンギンのやつ)を被ってコントをしたい。

 2回目のプレゼント企画はジャンケン大会。さて、結果はと言うと・・・、
 1:VSもりさき・・・初回KO
 2:VSサキチィ・・・初回KO
 3:VSさぁや・・・3回目で敗北
 まあ、いつも通りです。この時は残り5人くらいになると前に出てきてヲタ同士でジャンケンをするんですが、サキチィのとき、そのルールをど忘れしたのかサキチィも普通に手を挙げてジャンケンをしていました。可愛いですw

 感想
サキチィ:色々見て、色んなことが分かったし、写真も撮れて楽しかったです。
さぁや:とーっても楽しいイベントでした!
 さぁやからは1回目同様、新人公演のお知らせ。
もりさき:こんなに沢山の人が来るとは夢にも思わなかったです。本当に楽しかったです。
 ここでもりさきちゃんからも文化祭とゲキハロのお知らせがあったのですが、「ゲキハロ出演」と言う所を「ゲキハロしゅ、しゅちゅえん」と舌が廻らずに言ってしまったもりさきちゃんもキャワでした。

 退場して2回目が終わり。この回は20分ちょっとと若干伸びました。3回目もあるような動きをスタッフがしたので、1回目と2回目の間と同様ブースとステージ前を往復してました。

 3回目は座り最前の端っこへ。座席の設置にスタッフが梃子摺っていましたが、何とか1630時からスタート。

 自己紹介
もりさき:リボンにはまっていて、洋服も靴もバックにもリボンをつけます。
サキチィ:こう見えて書道五段、硬筆三段です。こんな私をよろしくお願いします。
さぁや:今日は皆さんと盛り上がっていこうと思うので、よろしくお願いします!

 もりさきちゃんは本当リボンが大好きなんだなぁ・・・。

 質問(なお、サキチィは1回目とほとんど変わらなかったのでここでは書きませんが、トークはしています。)
2「目標とする人」
もりさき:もうご存知の方も居るでしょうけど、嗣永桃子さん・・・笑顔が素敵で、嗣永さんの笑顔を見ると元気が出てきます。私も嗣永さんみたいな笑顔を出来るように、現在鏡を見て研究しています。
さぁや:吉澤ひとみさん・・・全てがかっこよくて、全てを目標にしたいくらい好きです!
3「将来の目標」
もりさき:色んな形で、笑顔や夢、希望、元気を伝えたいです!
さぁや:エッグの活動の枠を広げていきたいです。
4「会場で気になった所」
もりさき:衣装も気になったんですけど、プライベートアイテムのコーナー・・・光井さんのジャージを見て、新人公演の時も着ていたよね。
さぁや:ハトの着ぐるみ(ハロモニ。のコントでミキティが着てたやつ)が可愛かった。テレビで見るよりかなり大きかった。着てみたいです。

 3回目なので、前日同様「ハロプロエッグと語るモーニング娘。トーク」でした。
 1:娘。を自分の10年前に知っていたか?
さきちぃ:(当時は1歳と言う話の後)愛の種を知ってます。(さぁや、もりさきから疑問符付きのコメントw)マンガで見ました。
 「何時知ったか?」
もりさき:10年前は3歳で記憶がない。LOVEマシーンの頃。
さぁや:LOVEマシーンの頃
サキチィ:2~3歳の時で、ハッピーサマーウェディングの頃。
 2:好きな所
もりさき:ライブとかで曲がかかると「よっしゃいくぞ~」みたいなオーラが出る。
サキチィ:歌ったり踊ったりすると迫力がある。
さぁや:一人一人の個性が強い。あんな風になりたいです。

 迫力とかオーラって、やっぱり感じるものなのですね。
 3:好きな曲
もりさき:たくさんあって選べないけど、でっかい宇宙に愛がある・・・歌詞が好きで、オーディションでも歌いました。
サキチィ:浪漫 ~MY DEAR BOY~・・・カッコイイです!
さぁや:「歩いてる」・・・歌詞の一つ一つの意味とかを聞いてて元気が出る。
 4:好きな衣装
さぁや:女に 幸あれ・・・かっこいいです。
もりさき:全部可愛いです。セクシーなのが着たい・・・笑顔YESヌード
サキチィ:大阪 恋の歌の衣装が着たい。

 正月ハローの愛すクリ~ムでセクシーなダンスを見せてくれたもりさきちゃんの笑顔YESヌードの衣装は見てみたいかもw さぁやの金ピカ衣装もカッコイイだろうなぁ・・・。
 5:(グッズコーナーの話から)将来作ってもらいたいグッズ
もりさき:フォトセットの写真を全部自分に。
さぁや:ぬいぐるみ

 サキチィには振られず。さぁやのぬいぐるみを見てみたいとは思うかなぁ。
 6:エッグに入った理由
もりさき:モーニング娘。に憧れていたけど、当時小学校5年生で、娘。のオーディションを受けられなかった。エッグからモーニング娘。になれるかもと思って受けた。
サキチィ:テレビで見て、モーニング娘。に憧れていたから入りました。(受けた時は小学校2年生と言う話から、もりさき「私、2年生の頃の記憶がないです。」
さぁや:テレビでBerryz工房を見て、こんな女の子になれたらと思って受けました。

 娘。になれるかもと言う話はオーディションの宣伝で言ってたっけ。・・・リンリンは別として、本当に入れるのかなぁ。
 7:実際入ってみて思ったこと。
もりさき:リハーサルの時とか、華やかな裏には努力や頑張りがあったんだなぁと思った。
サキチィ:自分達のコンサートができると思ってなくて、新人公演のことを聞いたときはみんなで号泣した。

 さぁやには振られませんでした。
 8:モーニング娘。に一言エールを
もりさき:曲を見ていると毎回すごいなぁと思います。これからも笑顔の絶えない素晴らしい先輩でいてください。
サキチィ:モーニング娘。にあこがれて入ったので、これからもあこがれの存在となっていて欲しいです。
さぁや:見ている人に元気を与えられるコンサートをこれからも創っていって下さい。

 これでトークは終了。そして3人から・・・プレゼント!流れてきたのは「Go Girl ~恋のヴィクトリー~」。昨日同様、会場ヒートアップ。ワンコーラスで終わってしまいましたが、今日もラッキーでした。

 感想 
サキチィ:初めてのトークショーで、こんな皆さんに集まってもらって最高です!
さぁや:こんなにたくさんの人と触れ合えてと~っても楽しかったです!
もりさき:人生初のトークイベントでたくさんの人の声援がとても嬉しかったです!

 そして終了。この回は30分弱。この後はトークショーがあったので退場しました。

 感想・・・3人ともマイクがしっかり使えていて驚きました。全体的に見ると、もりさきちゃんが引っ張って、サキチィがボケて、さぁやがツッコむみたいなイメージでしたが、本当楽しんでやっているのを感じられました。
 一回目の三人の掛け合いも見事。一気に会場のヲタをエッグの世界へ引き込んでくれました。しかし、小島よしおはハロー全体で流行ってるんですねぇ・・・℃-uteの日にCガールズがやったし、この後に聞いたトークショーでは梨華ちゃんもやってました。娘。コンでも誰かがやった記憶があるし・・・。

 うーん、エッグのトークショーは今後もどんな形でも良いからやってほしいなぁ。まだまだエッグは分からない部分があるから、そこが分かるようになるともっと楽しめると思うので・・・。


モー10記念展・ハロプロエッグスペシャルステージ

2007年09月23日 23時43分41秒 | EGG

今日は昼からモー10(モーニング娘。10年記念展)を見に一路池袋サンシャインシティへ。

 会場はそれほど広くはないものの、中には過去の衣装やグッズ、会報が見れたり、歴史を綴った年表もあるなど、少し時間を潰すには丁度良い展示だなと思いました。反面、博物館的見地から見ると、ちょっとゴチャゴチャしていて導線が全く整っていなかったなぁと感じました。何処から見ようか入ってすぐに迷いました。

 さて、今回の目的はエッグが出るスペシャルステージ。一通り見終わってから会場の一角に作られたステージへ行くと、既にエッグヲタの強者が布陣済。知り合いの方の話では、1200時から一回目が行われたそうです。そのまま小さなステージの上手側の立ちい1.5列目位に入って開始を待つことに。
 1330時から2回目のイベがスタート。司会の方のコールで入場してきたのは・・・えんなときっか!2人ともモー10のTシャツを着てリストバンドを填め、ジーンズ系のズボンを履いていました。

 まずは自己紹介。
 えんな:「ENNA'S BLOG」と言うブログをやっているので、皆さん毎日見て下さい!
 きっか:握力は31kgあります。目標は、Appleを握りつぶすことです!
 ・・・すかさずりんごをAppleと言ったことに対してえんなが「欧米か!」のツッコミ。

 きっかの握力の強さにビックリ。私GLOCK、きっかと同じ中3の時は28kgしかありませんでした(泣)あと、欧米かのツッコミ、中々良いリズムでしたw

 続いて、司会の方から幾つか質問が。
1「エッグの活動について」
 昨日のデリハロの話が出て「行った人」の声と共に自分の周囲は一斉に挙手。私はというと、後から手を合わせてごめんなさいでした。この他、新人公演とかバックダンサーとしての活動についてお話をくれました。
2「目標にしている人」
 えんな:後藤真希さん・・・きれいだしカッコイイし可愛い所。
 きっか:可愛くて可愛くて可愛い久住小春さん・・・可愛い所。
3「将来の目標」
 えんな:地方に行って沢山のステージをこなす。
 きっか:CDを出して沢山の人に聞いてもらうこと。目標は世界です!(会場:興奮の叫び)
4「この会場で気になった所」
 えんな:中央にあったグッズコーナー・・・昔集めていたグッズもあった。
 きっか:奥の衣装コーナー・・・飯田さんの着たウェディングドレスを着たい。

 きっかは予想以上に天然な子だなぁと感じました。

 続いてジャンケン大会。一回目は条件絞り混みゲームだったようですが、二回目はメンバーとじゃんけんをして、最後まで残った方が、二人の間に立って3ショット撮影してもらうと言うもの。今回は4回戦。結果は・・・
 第一戦:VSえんな・・・3回目で敗北
 第二戦:VSきっか・・・初戦KO(きっか「私グーを出しますよ!」と陽動作戦。信じて出したらきっかはチョキを出してきて、会場は大ブーイングww)
 第三戦:VSえんな・・・4回目で敗北(多分自己最高記録w)
 第四戦:VSきっか・・・2回目で敗北。
と、予想通り勝てずじまい。
 何回目か忘れましたが、写真撮影の時にうさちゃんピースをやってもらった方が居り、会場が盛り上がりましたww

 感想
 きっか:私ジャンケン強いんで、インプットしてください。楽しかったです!
 えんな:前回(1回目)も今回も沢山の人と触れ合えて良かったです。
 この後、えんなから11月の新人公演とえんな出演の舞台(宇宙にタッチ)についてお知らせが。残念ながらきっかの新人公演出場の是非は分かりませんでした。

 そして退場して二回目は終了。大体25分位でした。三回目も発表は無いけどあるものと思ってそのまま荷物を置いて待機しつつ、時間潰しに時折り他のブースへ。

 三回目は3時間も待って1630時から。この時間が相当長かった・・・トイレも飲食ブースも無く、かと言って一度出ると再入場不可なので、ステージ前と各ブースを行ったり来たり繰り返してました。何時からと言う指定がなかったのもあり、皆さんかなり待ち草臥れていました。

 今度は座り最前の上手寄りへ入り、まもなく3回目がスタート。展開は大体一緒です。

 自己紹介
 えんな:ENNA'S BLOGと言うブログをやっているので、毎日見て下さい。今日も更新します。
 きっか:握力は31kg。でも・・・(ここでえんなと揃って体勢を整え)そんなの関係ねぇ!×3。はい!(会場:おっぱっぴ~)

 きっかのヲタへの返し、見事です。えんなは更新してくれるって言ったけど、ブログの担当スタッフからすると大変だろうなぁ・・・。

 続いて司会者からの質問コーナー
1「エッグの活動について」
 バックダンサーや新人公演とかをやっていますと言うきっかに司会の方が「緊張しませんか?」と聞くと、
 きっか:緊張します。本番前はお腹が痛くなります。

 神経性の腹痛は中々治らないですが、慣れでしょうね・・・。

2「目標とする人」
 えんな:歌もダンスも演技もステキな後藤真希さん。
 きっか:久住小春さんと夏焼雅さん・・・歌が上手い所。
3「将来の目標」
 えんな:み~なさんに愛されるアイドルになることです。
 きっか:CDを1億枚売ることです!
4「この会場で気になった所」
 えんな:物販コーナーに小中学生の頃にいったライブで見た写真があったこと。(ステージ横にグッズ紹介のパネルがあり、どの写真か言ってくれましたが、3~4年前のライブみたいです。)
 きっか:10年間を記した年表・・・エッグも沢山のメモリーを残していけるようになりたいです。

 そして今回はジャンケンではなく、題して「ハロプロエッグと語るモーニング娘。トーク」としてトークを行うことに。
 1:モーニング娘。を知ったのは何時?
 えんな:小学校低学年の時にASAYANでCDの手売りを見て知った。
 えんなが随分昔から娘。を知っていることに驚く会場に更にきっかが、
 きっか:ASAYANって何ですか?
と爆弾を投下。そこからきっかとえんなのショートコントっぽく。
 きっか:青木さんって今何歳ですか?
 えんな:(可愛らしく)小学二年生です。(多分ASAYAN当時の年齢だと思われ。)
 きっか:っておいっ!!

 ・・・この2人でM-1にでも出てみても良いんじゃないかなぁ。

 きっか:LOVEマシーン(きっか曰く「ある有名な曲」)を聞いて知りました。

 2:憧れているメンバー
 えんな:今日誕生日の後藤真希さん・・・LOVEマシーンでデビューした時から憧れていて、4月に「横須賀ストーリー」を見て更に憧れるようになったそう。
 きっか:高橋愛さん・・・可愛くて、歌もダンスも上手い所。

 3:好きな曲
 えんな;I WISH。最近は新人公演でも歌ったダディドゥデドダディ。
 きっか:新人公園で歌った浪漫 ~MY DEAR BOY~

 やっぱり自分が歌った曲と言うのは強いのですね。

 4:好きな衣装
 えんな:大好きな赤を使っている「色っぽい じれったい」
 きっか:飯田さんのウェディングドレス
 司会者が「ウェディングドレスを着ると結婚が遅れるって言われていますが」と返すと、返事に詰まったきっか。会場ほったらかしの状態に・・・。

 5:モーニング娘。のどう言う所が好きか。
 えんな:いつも120%の元気さでキラキラ輝いている所。(英里奈ちゃんはと言う司会の声に会場:「120%!!」)
 きっか:歌もダンスも上手で可愛い所。・・・きっかは浪漫のダンスが好きだそうです。

 6:ハロプロエッグに入っての感想
 えんな:今までは見る側で、憧れの存在だったけど、今は目標になりました。

 きっか:きっかは後からエッグに入ったんですが、えんなちゃんがとても優しいんです。
 えんな:そんなこと言っても何も出ないよ。
 きっか:えーっ、出して下さい(会場:笑)

 7:エッグの目標
 えんな:エッグの名を日本中の沢山の人に知ってもらいたい。トークショーをたくさんしたいです。
 きっか:ユーラシア大陸の大きさのステージで歌いたい。

 8:記念展を見ての感想
 えんな:トークも含めて初めてだらけでした。 楽しかったです。
 きっか:楽しい・・・楽しいの3乗。

 9:モーニング娘。へ一言
 えんな:これからも憧れであり、目標である先輩でいて下さい。
 きっか:ずっとステキな歌を歌い続けてください。

 トークが終わり感想へ・・・
 えんな:めっちゃくちゃ楽しかったです!
 きっか:そこで・・・私達からサプライズなプレゼントです。
と言うと、流れてきたのは「Go Girl ~恋のヴィクトリー~」。そして踊りだす2人。まさかの歌披露にステージ前は大騒ぎ。一番だけで終わらせてしまいましたが、予想外でした。きっかの話では、司会の方も知らないリアルサプライズだったと言うことで、見れたのはラッキーでした。

 きっか:すんごく楽しかったです!これからもどんどんどんどん成長するので、注目していてください。
 えんな:楽しいトークショーが出来て、楽しかったです。

 そして終了。こちらも30分位でしょうか。時間から次は無いと判断して退場しました。


 感想:とにかく驚いたのはきっかです。ここまで天然な子だったんだなぁとビックリし、同時にその潜在能力を垣間見た気がします。
 えんなもそれほど緊張しているようには見えず、とても楽しんでやっているように見えました。
 そして2人の掛け合い。おっぱっぴーとか欧米かを抜きにして、息もある程度揃っていたと思いました。マイク捌きも慣れて来た様子が伺え、大きな失敗もなく終わったのではないかと思います。サプライズのダンスも狭いステージを全く気にする事無く踊ってくれました。

 記念展の方も随分懐かしい物から、私の知らない頃のものまでいろいろ有って楽しめました。反面、もう少しブースを広げた方が良かったなと思うと共に、やはり再入場不可なのにトイレも飲食コーナーも無いのはどうかと思いました。


 さて、明日は誰が出るのか、まだ分かりませんが、明日も参戦するつもりです。


第3回新人公演出演メンバー

2007年09月21日 22時10分04秒 | EGG

 11月に品川で行われる第3回新人公演、出演者も出て、チケットの結果も出ました。

 気になる出演者は・・・ハロプロエッグ!!
是永美記、能登有沙、真野恵里菜、仙石みなみ、澤田由梨、武藤水華(以上音楽ガッタス)
古川小夏、森咲樹、湯徳歩美、前田憂佳(以上ともいき・木を植えたい)
青木英里奈、田中杏里、西念未彩、北原沙弥香、 古峰桃香、和田彩花、福田花音、佐保明梨、岡井明日菜、関根梓、小川紗季、前田彩里、新井愛瞳(以上ハロプロエッグ)
 以上23名。きっかが不参加のようです。学校行事でしょうかね・・・。

 今回はポッシボーが遂に不参加に。恐らく、彼女達だけでも十分やっていけると判断されたのでしょう。言ってみれば、新人公演からの「卒業」だと思います。それだけ経験を積み、成長したと言うことではないでしょうか。
 でも、あの事務所のことだから、同日にイベかライブを入れてくる可能性は十分あるな・・・G&Gの可能性も否定できん。

 しかしながら、エッグメンバーにとって、今回のライブは良くも悪くも正念場と言えるでしょう。今までのライブなり舞台では、ほぼ必ず、経験豊富な先輩メンバーなり役者さんの存在があった。第二回の公演でも、ポッシボーが居た。しかし今回は引っ張ってくれる人はいない。言ってみれば全員が横一線。その中で、何処まで平常心を保ち、自分を見せられるか、エッグとしてやってきた成果が問われるライブとなると思います。
 その一方、今回のライブをみんなで乗り越えることが、彼女達のステップアップにおけるターニングポイントともなるとも考えます。特に、メンバーを引っ張る強いリーダーシップを発揮する子が出てくれば、エッグ全体として大きく変わるでしょう。

 いずれにしても、エッグのみんなには第1回、第2回に負けない素晴らしいステージを期待したいと思います。


第2回Hello!Project新人公演8月~横浜で会いましょう~(8/26)

2007年08月30日 00時22分51秒 | EGG

 今日は週末連戦の最後、横浜BLITZで行われた新人公演についての記録です。

 昼は300番台で入場し、上手側二つ目の柵の2列目縦柵沿いへ。今回も限定写真が昼夜出るらしいので、どうせ売り切れてるだろうなぁと思いつつ場所だけキープして行ってみると、予想外に人が少なく、余裕で購入・・・前回の教訓が分かって在庫を増やしたのか、それとも席優先で写真を切ったヲタが多かったのかわかりませんが、とりあえずラッキーでした。
 一方、夜は500番台で、昼にメンバーの配置を何となく確認していたので、下手側壁際の柵前へ。夜は流石に間に合わないと思っていた写真も、楽々調達・・・整理番入場にも関わらず場内限定と言う売り方には疑問もありましたが、やっぱり数少ないエッグメインの興行と言うこともあり、前に行った人が多かったのかもしれません。


 以下、ステージを見ての感想です。

 開演と同時に柵の前の人々が一斉に前へ。これまでスタンドライブの時は半分より後ろにしか居なかったので、前の方に出た今回、その勢いにはビックリでした。ただ、やたらめったらKYに叫ぶのが居てうるさかったなぁ・・・。私も昼は全く動きませんでしたが、夜は前に突っ込んだ方々の元居たフリースペースを徐々に前進。最終的には4列目位とは言え、かなり近くまで気が付いたら来てました。

 やはり28人が一同に並ぶと壮観なんですが、ステージが低いのと若干狭いのもあって、メンバーを見つけるのが大変。出番の多いメンバーはともかく、出演の少なかった音楽ガッタス組などは、ワンチャンス逃すと見つけられそうにないとかそんな感じでした。

 以下、メンバーに関する感想です。

 ムッチぃ(武藤水華)・・・今回一番注目して見ようと思ってたのですが、それ程大きな出番がなかったなぁ・・・全員参加のときも殆ど後ろだったし、個人出演が音楽ガッタス以外に無かったのは残念でした。
 印象としては、夜公演のラストMCでのメンバー紹介で、全員背の順で並んだ時、センター付近にいた彼女はどうも一歩弱他の子より後ろに下がっていたみたいで、私の所からだと他のメンバーの影にきれいに隠れてしまいました。ブログを読んでいると本当今時の女の子の印象なのですが、実際の彼女はピュアで自由人だけどちょっと積極性に欠ける子なのかなぁと思いました。

 のっち(能登有沙)・・・やはり出番は前回と比べ少な目でしたが、全員参加ではムッチぃとは逆に前寄りが多かったので、どちらかと言うと彼女の方が目に映る機会は多かったかな。
 夜公演の○×クイズで不正解になって、頬をぷぅと膨らませて捌ける彼女はとてもキャワいかったです。 同時に、とても大学生には見えなかったり・・・。

 サキチィ(小川紗季)・・・第1回公演でもメインを任された彼女ですが、今回も立場は変わりませんで。常に舞台のセンターで小さい体を目一杯使ってのパフォーマンスでした。最初から最後までメインパートを任されるとか・・・何処まで事務所はこの小さな少女に期待しているんだと。


 総評:総じてサキチィ、ゆうかりん(前田憂佳)、かにょん(福田花音)と言ったメンバーとポッシボーが中心のステージとなっていた印象が強いです。各地で場数を踏んできたポッシは別としても、上に挙げた3人はグループステージでもメインを張っており、その堂々たる雰囲気は、とても「新人公演」と銘打っているとは思えないものであった気がします。無論、ポッシも自分達の曲で存在感を見せてくれました。
 しかし反面、非常に曲廻しが早く、あっという間に終わった感じがしました。合間合間に余韻を持たせられるステージ作り、これが彼女達の課題の一つになると思います。
 また、他のメンバーにももっとチャンスを与えてほしかったなぁとも思いました。特に音楽ガッタス組の出番が少なかったのは個人的に非常に残念です。確かにフットサルの練習等でリハに参加出来なかったのは原因にあるでしょうが、せめて後1~2曲欲しかったです・・・。
 とは言え、彼女達の成長には目を見張るものを感じました。この調子でどんどん経験を積んで行って欲しいですし、それを応援していければ良いなと思います。


 さて、第3回はどこでやるのか・・・やるかも分かりませんが、今からとっても楽しみです。でも、流石にスタンドはもういいです・・・。


時東ぁみコン(8/25)

2007年08月28日 23時03分39秒 | EGG

 久々の更新ですが、先週の連戦の記録を載せます。

 先週の土曜日になりますが渋谷O-EASTでの時東紺に昼夜参戦して来ました。

 昼は下手後方のBAR前のオープンスペースで、夜はややセンター下手寄りの後方柵前で観戦。O-EASTは後方が一段わりかし高めに作られているので、非常に見やすいなぁと思いますね。

 時東さんの曲を生で聴くのは6月のGG以来でしたが、やっぱりいつも思うのは曲が楽しいと言うこと。基本アップテンポな感じの曲が多いので、曲に負けじと反射的に踊ってしまいます。前日℃-uteの運動会のラストライブで暴走してしまっの疲労と、翌日新人公演があったりしたので、多少セーブするつもりだったんですが、いざ始まってしまうとそんな考えはは記憶の彼方へ忘却されてしまいましたww
 個人的にはギャルルの曲とアルバム収録の曲が、初聞で印象に残ってます。ポッシ参加の有無に関わらず、ぁみ紺は行っても良いかもなぁ・・・。

 ポッシも本当久しぶりに生で聞けました。ハロコンで聞いた新曲と、初聞きとなったC/Wは殆ど条件反射。お弁当は面白い曲だし、お箸のポーズをGOHANに続いてダンスに組み入れるのも上手いなぁと感じました。ただ、ゲスト出演と言うこともあり、出番が少なかったのは残念でした。

 GTTとメガネっ子オーディション合格のピーチもバックダンサーで参加。サリーは何処?と思いましたが、GGインフォを聞いた限り、マイクにもいくらか慣れて来たような感じを受けました。


 今回のサプライズはアンコール。盆踊り系の曲に乗って、まさかの浴衣で現れたぁみにぃ&ポッシボー。かえぴょんともろりん、ロビンとごとぅー、あっきゃんとはしもんがそれぞれ同じ花柄の浴衣だったと記憶していますが、ベースはみんな赤。とにかく似合っていてめっちゃ可愛かったです!!

 昼は全曲終わった所でぁみにぃ、ポッシボーによるサインボール投げ企画。自分の居た下手の端には殆ど来ず、大体センター付近にメンバーは投げ込んでました。時東さんは思ったよりも強肩で、かなり2階へも放り、ポッシメンバーも前にホイっと投げたり、後ろに思いっきり飛ばしたりしていました。私はというと、半ば諦めて投げるのをボーっと見てまして、センター付近に誰かが投げたボールをヲタが弾いたらしいこぼれ球を拾っただけ・・・だれが投げたか分からんとです(泣)。

 夜は退場時に時東さんとの握手会。ポッシの握手会は無く、恐らくゲスト出演であったと言うことか、単に2100時と言う時間の都合か、どちらかが原因だと思います。とりあえず、時間の関係で私の4~5人前でいきなりペースを上げだしたので、無難な受け答えしか出来ませんでした(泣)

 総評:行く前は最近曲を殆ど生で聞いていなかったこともあり、ついていけるか結構不安でしたが、いざ始まると不安もあっさり吹き飛んで弾けられました。勢いを全く殺す事無く最後まで駆け抜けられたライブだったなぁと思います。次のライブも、時間が合えば参加しようと思います。


 参加された皆様、本当におつかえぴょんでした!!


千歳月

2007年03月31日 10時07分18秒 | EGG

 昨日の話ですが、ハロプロエッグの福田花音ちゃんの出ている舞台「千歳月」を見に一路夜の池袋へ。会場であるシアターグリーン側の南池袋公園では、夜の花見の真っ最中。今年は本当桜が早いなぁ・・・。

 当初はK列(注:同会場はA~L列までしかありません。)のど真ん中でしたが、余りにガラガラ(スタッフ談w・席図を見せてもらった所、H列以降を持っていたのは私だけみたいでした。)らしく、演者のことも考えて前に移動してはどうかと直々に前進要請が・・・。
 取り替えて貰ったのはG列。それでも、劇団の関係者数名を除く一般観劇者の中では、かなり後ろでした。 前半分の中央スペースですら微妙に空席があり、多分5~60人くらいだったかと思います。


 一応ネタバレはしないようにするつもりですが、微妙にしちゃっているかもです。


 感想・・・笑い、怒り、涙、感動。舞台においては至極当然に現れることかもしれませんが、これらが非常に強く出ていた気がします。
 意外と感じたのは、上演中只の一度も黒子が出てこなかったこと。場面が変わってもセットは同じで、これがどこか新鮮でした。一つのセットで、異なる空間をその動作と台詞でキッチリ表現していたなぁと思いました。また、舞台を意図的に二つの空間に分けており、効果的にそれを生かしていました。

 エッグの一員として以外の場面で花音ちゃんを見るのは初めてでしたが、想像以上に可愛かったです。昨日のブログではセリフを噛んで凹んだと言っていましたが、今日は噛みませんでした。


 久々の舞台でしたが、やっぱり舞台には舞台の楽しみがあります。次回の舞台参戦は同じくエッグでともいき・木を植えたいの前田憂佳ちゃんが参加する「外は白い春の雲」ですが、こちらにも期待して待とうかと思います。

 あ、千歳月をまだ見ていない方、是非一度見に行かれたしです。


戦線の拡大~THE ポッシボー~

2006年11月11日 23時52分25秒 | EGG

 ここ最近、生活へのハロプロ依存度が日々強くなりつつあるGLOCKです。いや、悪いことでは決して無いんですが、やっぱり多少抑えないと・・・学業の方が疎かになるのは宜しくありませんので。

 さて、今日は「THE ポッシボー(ハロプロエッグ)」のイベント(本当は時東ぁみさんが主役ですが・・・。)の為、朝から電車に乗って一路葛飾は青砥の「ユアエルム」へ。開演少し前までイベント広場横の本屋で本を読み、さて時間だと会場へ行ってみると、予想以上の人の山。一回目はトータル200程で、着席用のブルーシートは一杯一杯。仕方なくアンケートを書いて、上手後方の壁際に潜り込む。

 そうこうする内に1100時になり開演。リストはと言うと、
1:I'm a lady~じれったい私~
MC1(時東と司会者のショートトーク)
2:メロンのためいき
3:せんちめんたるじぇねれ~しょん(BD:橋本愛奈、諸塚香奈実、秋山ゆりか)
MC2(ポッシボー自己紹介)
4:ヤングDAYS(THE ポッシボー)
5:ブリッコびっくり ブリッコBOOW(BD:大瀬楓、岡田ロビン翔子、後藤夕貴)
6:発明美人とパイナップル(時東ぁみとTHE ポッシボー)
MC3(感想)

 ぶっちゃけ、時東さんに関してはほとんど曲を知らなかったので、聞いていただけでしたが、やはり曲の中にどこかつんく♂らしい部分を感じるノリの良い曲でした。
 千奈美に全曲終了後はグッズの当たる抽選会。ニアピンやら自分の隣に居た人が当たったりはしましたが、当たり前のように外れてorz。

 一回目の終了後、間髪入れずに舞台裏の道路に二回目の入場列が作られる。流されるようにそこに行き、知り合いの方々と合流して並ぶ。しかし、即座に移動が始まり、慌てて移動し、そのままかなりの時間待ちぼうけ。

 やがて1400時からは二回目。二回目も200を越える位で、一回目よりも多い気がしました。座席はと言うと3列目で知り合いの方々と4連番でした。
 基本的な流れは一緒でしたが、若干時東と司会者のトークが長めだった気が。「発明美人」ではものの見事に7人のフォーメーションが崩れるなど笑い所も満載でした。
 後、個人的に思ったのは、「ロビンの眼鏡は何かを起こす!」と言うこと。亀戸では眼鏡を掛けるタイミングを逃しましたが、今回は衣装(制服っぽい感じ)のスカートのポケットに入れた眼鏡を取り出すのに悪戦苦闘していました。

 全体の総評としては、ちょっと会場のまとまりを欠いた印象があります。原因としては、時東ヲタとポッシボーヲタの割合でしょうか。個人的な印象と会場でお会いした方々の感じた印象を合わせてみると、5分乃至は4:6位の割合に思えました。この辺りが、今後のポッシボーの活動にどう繋がるか、今後の動向には注目したいと思います。
 時東さんは初めて見ましたが、思った以上に場慣れしている印象です。トークも歌もそつなくこなしていました。ポッシボーも前回より動きがスムーズになった気がしますが、トークやその間のわずかな空白の時間の使い方は、これからだと思います。

 残念ながら来週の石丸イベは℃イベ(今回は3回廻しの2回目です)とドンピシャで被ってしまったので断念。12月頭の時東紺にポッシボーも参加するそうですが、参戦するかは未定です。時間と余力があれば参戦するかもしれません。

 最後に、本日お会いした皆様、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。4連番での「ヤングDAYS」、思いっきり盛り上がることが出来ました。またお会いした際には、宜しくお願いします。


ダブルヘッダー2

2006年10月30日 21時04分39秒 | EGG

 先日書いたとおり、28日昼公演が終了した後の当方の行動です。

 昼公演終了後、夜公演を待つ皆様と一度別れ、当方は一路靖国街道を西へ。市ヶ谷駅から総武線に乗り、目指す目的地は亀戸。

 今回見に行ったのは、サンストリート亀戸と言うショッピングモール(で良いのか?)で行われた「Sunst Music Jack!」。ここにハロプロ・エッグから生まれたユニット「THE ポッシボー(ハロプロエッグ)」が出ると言う話から、武道館の後で行こうと思い参戦しました。

 さて、ここで当方が書く簡単な「THE ポッシボー」の紹介です。結成は2006年8月。橋本愛奈、諸塚香奈実、秋山ゆりかの3名で結成され、つんく♂タウンTHEATER旗揚げに参加。以後、つんく♂の秘蔵っ子として有名な時東ぁみと活動することが多かった。その後、9月にストューカス・ロビン・翔子(現在は岡田・ロビン・翔子と改名)、10月に後藤夕貴と、同じエッグ内ユニット「ともいき・木を植えたい」から移籍した大瀬楓が加わり、22日に6人でインディーズ盤「ヤングDAYS」でデビュー。現在は専ら秋葉原の石丸電気でのインストアイベントを中心に活動しています。

 今回は、特定のメンバーを見にと言う訳ではなく、何となく近場でイベントをやるらしいので、足を伸ばしてみようと思い参戦しました。

 現場に到着した時点(1715時頃)でSunst Music Jack!自体は始まっており、最初のチームである「whitebox」のステージ中でした。会場はショッピングモールの中央広場みたいなところで、既に150人前後は居たかと思われます。どう見ても武道館帰りの人もちらほら見え、見知った方も居ました。その方と一緒に後部センターラインからステージを見ることに。

 最初の「whitebox」は、残念ながら途中からしか見れませんでしたが、非常にバラードチックなゆったりした曲が多い印象。多少ぎこちない動き(立ち位置をバミりを見て動く等々)も見せましたが、概ね好評だったようです。

 続いてポッシボーの登場。上手からもろりん、ロビン、あっきゃん、かえで、はしもん、ごとぅーの順に入場し、そのまま並びました。何分初めてだったもので、曲名も曲もさっぱり知らずに行ったのですが、典型的にアイドルチックなテンションの曲が多かった印象があります。今回は何も出来なかったので、普通に見るだけでした。
 個人的に一番驚いたのは、会場のヲタの動きです。素晴らしいくらいに完コピして踊るヲタがたくさんいて、しかも素晴らしいまとまりを持っていて、肩を組むダンスでは本当に肩を組んで列を作って踊るなどしており、正直一瞬面食らいました。

 曲は6人で歌うもの、3人ずつで歌うもの(いわゆる初期メンである諸塚、橋本、秋山組と加入組である大瀬、後藤、ロビン組)があり、中盤以降は全員がメガネを掛けました。この内、橋本だけが最初から、秋山と諸塚、そして後藤は一度捌けた後の入場時に掛けて再入場しましたが、大瀬は3人バージョンで歌い終わった後で秋山から手渡され曲の鳴り出し中に掛けました。またロビンは、大瀬の時とほぼ同時に諸塚から手渡されたにも関わらず、何故かそれを手に持ったまま次の曲を踊り、終わった後に掛けました。ダンスで右手にメガネを持ったまま踊ったロビンに当然ヲタはもの凄い突っ込みを入れていましたが、何処となくポワポワっとした雰囲気のロビンは、これを上手く流しており、随分と場馴れしていると言う印象を受けました。

 ステージの後は、握手会。時間的に余裕があったので並んでみたのですが、なんとも緩いそのリズムに正直驚いてしまいました。ベリキューや娘。などであれば、後ろにスタッフが陣取り、変にペースを乱したり、メンバーにガッツクヲタを文字通り引き摺り剥がして前へ進ませるのですが、今回はそんなスタッフがほとんど居らず、握手一人一人と普通に会話が出来るペースでした。うーん、Berryzも℃-uteもヲタの風紀を正す(こういう言い方が正しいかは分かりませんが)ことが出来れば、こういう握手会に多少でも近付くのかなあとか考えてしまいました。

 今回初めて見たポッシボーですが、伊達に目の肥えたハロプロファンや秋葉原系のファンの前で活動を続けていないと思いました。確かにトークの面ではまだまだ荒削りな部分が垣間見えたりし、歌やダンス、連携もこれからと言う感じはありましたが、それを差し引いても6人の息が揃っていて見栄えの良いステージが出来ていたと思います。また見に行ってみたい、そう思わせてくれるステージでした。時間があれば、次回も参加してみようと思います。


エッグ内革命

2006年10月12日 22時47分52秒 | EGG

               
 先日行われたモーニング娘。文化祭2006で初ステージを踏み、素晴らしいダンスを披露してくれたハロプロ・エッグ5名のグループにして、HAND IN HANDの応援隊「ともいき・木を植えたい」。その結成当初からのメンバーである大瀬楓さんが9月付けで同グループを卒業したことが先日発表された。
---------------------------------------------------------------------
 大瀬 楓は、2006年9月30日をもちまして
”ともいき 木を植えたい”を卒業しました。
たくさんの応援ありがとうございました。

新メンバーは近日発表いたします。
--------------------(ともいき・木を植えたい公式ページより)----------------

 楓さんは今後、もう一つのエッグユニット「THEポッシボー」へストューカス・ロビン・翔子、後藤夕貴(以上ハロプロ・エッグ)と共に加入し、今後はそちらで活躍していくそうです。
 千奈美にともいきからの卒業者は現℃-uteの有原栞菜に次いで二人目。今後の活動はどうしていくんだろう・・・。

 さて、当方が疑問に思っているのはこのTHEポッシボーのハロプロにおける扱いについてです。後藤夕貴さんの件で、先日(10/9)まで行われていたX-QUESTの「剣狼-KENROH-」に共に参加していた古川小夏さん、橋田三令さん、そして武藤水華さんのブログを読む限り、ハロプロ・エッグとポッシボーの間の接点は全く無くなるような書き方をしています(また、エッグメンバーのBLOGは全てに相互リンクが張られていますが、ポッシボーブログとのリンクはありません。)。今後このグループがハロプロを離れて活動していく可能性がある気がします。最も、既に22日にCDデビューが決まっている為とも取れますが、予想では、10/1につんく♂が設立したTNX所属として、時東ぁみ等と活動していく可能性が強いです。
 とはいえ、今後彼女達がハロプロの舞台に立たないとは言い切れないこともあり、今後の情報次第と言えそうです。とりあえず、正月公演次第でしょうか・・・。

 何はともあれ、大瀬楓さん、ポッシボーでも頑張ってください。また、ストューカス・ロビン・翔子さん、後藤夕貴さんも先を走っている3名に負けないように、全力で駆けていって下さい。そして、ともいきのみんなも、かえでさんの抜けた分をしっかりカバーして、大いに前進していってください。