goo blog サービス終了のお知らせ 

愛の始発列車

移転しました。新しいブログはこちら。http://glock-hellopro.at.webry.info/

キューティー初デート東京公演

2007年04月24日 23時52分05秒 | ℃-ute

 最近ネタが有っても中々文章が浮かんできません。GLOCKです。

 さて、先週末ですが、℃-uteのライブへ参戦すべく、一路新宿は東京厚生年金会館へ行ってきました。

 座席は・・・完璧に干されました。流石に1公演も1階席が来なかったのには泣きましたね。

 さて、印象に残った部分の感想です。(3公演分がごちゃ混ぜになっているかと思いますが、ご了承あれ。)

OP:始まるまで、やけにヲタの叫び厨が煩かったです。で、会場もそれを煽ってどーするとゆいたいです。
 で、選曲は分かりませんが、行進曲調のテーマに乗って、ザ☆ピ~ス!ポーズみたいな振りをしながらメンバーが入場。うーん、自分がやるとどうやってもドイツ式敬礼になるんですよねぇww

1:That's the POWER
 ・・・選曲としてはかなり予想通りでした。アルバムを聞いたのはこの前日が初めてでしたが、今回のアルバムは全部良いですねぇ。振りに若干ロマンスチックな動きが入っていたりして面白かった。
 土曜の初見では、かんなが何処にいるか分からず、Aメロ途中まで探していましたが、髪をバッサリ切ってました。長かった時も可愛かったですが、短くしたら益々可愛くなった気がします。

2:大きな愛でもてなして
 出だしで一気に会場の温度が急上昇!!当然ながら自分もヒートアップ・・・次のMC①(自己紹介)の時点で軽くボロボロでした(泣)

MC②:キューティージェスチャーゲーム(梅さん・まいみぃ~・ナッキー・かんな)
 かんなはジェスチャーした時(土夜)も解答した時(日夜)もハイテンション。分けが分からなくなっていましたが、そこがまたキャワいかったですww
 あとはナッキーですかね。日夜のジェスチャーでは、「桃色片想い」や「LOVEマシーン」、「愛すクリ~ムとMYプリン」と言った先輩方の曲を必死に踊ってくれました。「愛すクリ~ム」の時は会場大フィーバーでしたね。

5:僕らの輝き(梅さん・チッサー・かんな)
 アルバムの曲の中では個人的に一番地味だと思ってますが、これもまたイイ曲です。振りもわりかし簡単な感じで、とりあえず見ながらならば出来る☆カナ。

6:夏DOKI リップスティック(まいみぃ~)
 個人的にはアルバムで一番好きです。ノリが良いのがGOODですね。舞美さんがとっても輝いて見えました。ほんと凄かったなぁ。
 ただダンスがちょっと一部エロティックに感じました。15歳の少女にあの事務所は何をさせたいのだとゆいたいです。

MC③:キューティーガールズ(愛理・チッサー・ハギティ)
 今回から愛理とチッサーが中学生になったので、「小中学生コント」に微妙にランクアップですww

7:わっきゃない(Z)
 一番は普通でしたが、感想からいきなりタップダンスに。試みとしては良かったですが、タップならもっと音が鳴るようにするとかもう一工夫でした。
 個人的には、今回のライブで一番不満だった点です。

VTR:正夢
 何処かの回転寿司で一人ずつ寿司を食べているシーン。それだけなのに何故か絵になってしまうのが℃-uteのいい所ですww
 まいみぃ~が海老タルタル5皿集めたり、ツナサラダを3皿頼んだり・・・食べ過ぎですww
 かんなは・・・あまり印象が無いです。周りを見て「おもしろい」とボソッと言ったシーンがありましたが、何を見ておもしろいとおもったのでしょう?

12:ディスコ クイーン(ナッキー・ハギティ)
 「ディスコ、ディスコ」のリズムに一度乗ると、後はもうラストまで止まれませんでしたww その前のENDLESS LOVEが個人的に振りを覚えられてなかったので、尚更でした。

13:通学ベクトル(愛理)
 いきなりクラップを煽る愛理に会場が一斉に答える。流石にこれでは疲れてても止まるわけには行かず、疲れ果ててました。
 色んな意味で「ロマンス殺し」な愛理の煽りでしたw

14~16:桜チラリ→まっさらブルージーンズ→JUMP
 ℃-uteでは毎回お馴染みのヲタ殺しコンビネーション。曲は変われど破壊力に相違なし。それこそ限界ギリギリまで弾けさせていただきました。

アンコール:日夜は会場全体による大「℃-ute」コールでメンバーの再登場を待っていました。

17:Yes!しあわせ
 最後は手を振ってのお別れ。幸せな時間はハッピーエンドで終わりました。

総評:とにかく疲れました。多分ここまで汗だくになったライブは過去に無かった気がします。それくらい燃え尽きたライブでした。
 MVPはまいみぃ~です。「夏DOKI」の光輝く姿には惚れ惚れしました。
 無論、他のメンバーも着実に・・・と言うより恐ろしいスピードで成長しています。特にナッキーですね。毎回見るたびに可愛く、いや大人びているように感じます。

 かんなは、もう少しMCにも力を入れて欲しいなぁ。ちょっと他のメンバーに埋もれてしまった感が強かったです。寿司のVTRでもこれと言ったシーンもなかったし・・・。まだまだ発展途上ですし、今後に期待します。まずは新人公演かな。

 今回は会場の熱さも目を引きました。メンバーと観客。二つが綺麗にリンクしてこそ、熱いライブが出来るんだなぁと改めて思いました。ただ、だからと言って無駄に叫んだり、壁を壊して言い訳ではありません。
 「℃-uteヲタよ、紳士たれ!」

 

 会場でお会いした皆様、本当におつかんなでした。そしてありがとうございました。


Cuite Cercuit 2007~桜チラリ~(軽いネタバレあり)

2007年03月14日 22時57分36秒 | ℃-ute

 土日に出掛け、そのアフターケアを全く無視していた所、月曜になって風邪を引いています。

 さて、土曜日の話ですが、℃-uteのイベント「Cutie Cercuit 2007~桜チラリ~」へ参戦してきました。これは初版CDに付いている応募券によるネット抽選で、当方、初回限定盤と通常盤の初版を各2枚ずつ調達して挑戦した結果、昼夜共に当選し、連戦参加となりました。

 この日は前回11月のアルバムイベ(ROUND2)の際、先に並んでいた方がある程度良席が来たと言う話があった(と言うか実践した)ので、あの時みたいに徹夜まではしませんでしたが、当日は始発で単騎駆け、日本青年館到着は0600時で20番目位でしたww 始発で現場に行ったのは何時以来だろう・・・。

 そのまま知人と話をしたり、コンビニへ行ったり、近辺を散歩して時間を潰すこと7時間。K産党の決起集か・・・違う、演説会があったので明治公園はほぼ閉鎖状態でした。余談ですが、12時ちょっと前に青年館前の通りを某静岡の私立学校(T学園)のバスが通ったのですが、ちょっとみうなを思い出しました。今は何してるのかなぁ。

 事務所にしては珍しく、定刻1300時に入場。昼は・・・6列目の下手端から3番目。見難かったお(泣)千奈美に周囲はかんな推し率高かったですww

以下、ネタバレですのでご注意あれ。(注:クイズの内容以外は昼夜共通です)

①:キューティーガールズ小学生コント(お鈴、チッサー、ハギティ)
 毎回同様このコントは面白いの一言なのですが・・・。今回はこれまでの感じと比較すると今一だったかな・・・。いや、決して不調だったわけではないですが。
1:桜チラリ
 流石にこのCDのイベントなのにこれをやらなかったら大変です。訴えますww
②:MC(挨拶)
舞美リーダーからオリコン初登場5位になったとご挨拶。続けて・・・、
2:JUMP
 ご存知C/W。ノリが良いですねぇ。振りコピしてて楽しいです。さくチラと比較すると3倍くらい難しいので、ライブと併せて4回これまで見てきましたが、未だに覚えられません(ナッキー)
3:YES!しあわせ
 今回の選曲で一番予想外でした。サビで一斉に手を振るシーンが一番好き☆カナ。何となくですが、客とメンバーが一つになる気がするので。
③:MC(自己紹介)
从o‘ -‘リ:最近めっちゃ関西弁にハマってんねんアリカンこと有原栞菜です!!
・・・関西弁・・・なのか?まあ、可愛いければ何でもOKですがねww
④:「クイズ!代わりに答えて」(中学生チームVS小学生チームのクイズ対決・司会:ナッキー)
 クイズですが、解答するのは籤引きで選ばれた会場の観客ですww当たれば駅構内等で貼られた特大ポスターをサイン付で貰えるので選ばれた方は必死です。でも、会場からは「ボケろ!」コールとかww
  昼のクイズ
 1:梅さんの好物は枝豆ですが、枝豆は豆科?野菜科?千奈美に大豆は豆科です!
ANSWER:野菜科(回答者は豆科で×) ・・・初聞きだったので、思わず握手の時梅さんにこの話をしちゃいましたww
 2:失念しましたm(_ _)m
 3:東京都の都知事は誰でしょう?
ANSWER:石原慎太郎(回答者も正解でした。) 流石にこれは間違えられんだろう・・・。例の東京至上主義者な北海道出身者ですねww
 4:℃-uteと言う名前を貰って最初のステージは何時?1:2005年6月11日、2:2006年9月10日、3:2007年2月21日
ANSWER:1番(回答者も正解) この日は確か木更津でしたね。私はこの次の日の伊勢原が初見です。(千奈美に2番は「Cutie Cercuit 2006」のファイナル、3番は「桜チラリ」の発売日ですね。)
 ここまで1-1でラストのみ100ポイント。何処のうたばんルールだとww
 5:さっき、私中島早貴が食べたお弁当は何弁当?
ANSWER:タラのお弁当  紆余曲折を経て結局3択になりましたww その3択は、1:サンマ、2:タラ、3、にぼし(会場:爆笑)→ニシン 
 確かこれで勝ったのは101-1で中学生チームだったと思います。
4:わっきゃない(Z)
 言わずもがなな℃-uteでは欠かせない事実上のファーストソング!!やっぱ℃-uteは良曲揃いです。
5:まっさらブルージーンズ
 ラストを飾るのは真のデビューシングル!!オープニングはやっぱり、
从o‘ -‘リ:二階も行きますよ~、まっさらブルージーンズ!!
の一言から。これを聞かないと℃-uteを聞いた気にはなれないですね。何だかんだで自分の行った℃-uteのイベントでは確実に歌っていますし。
 今回は昼夜最低1回ずつレスをかんなから貰えました。
⑤:MC(感想と情報)
 次のライブやアルバムの話等々の情報が発表されました。
 握手会(昼)
 これまでのイベントやライブ同様梅さん→まいみぃ~→ナッキー→愛理→チッサー→ハギティ→かんなの順番。この間のライブと比べると早いですが、それでもサーキット時代と比較すればゆっくりな印象でした。とりあえず、
梅さん→枝豆って野菜だったんだねぇ。梅さんは知ってた?
まいみぃ~→お疲れ様、リーダーの仕事、頑張ってね!
ナッキー→司会の仕事、期待してるよ!
愛理、チッサー、ハギティ→ありがとうございました。
かんな→お疲れ様。ありがとう。(出際に笑いかけると、こっちを向いて笑顔を返してくれました。)
 ・・・まあ、大体いつも通りです。

 終了後はとっとと退場。少し知り合いを待ってから再度整列。今度は4列目の中央やや左より・・・徹夜した甲斐が有ったお!!
 クイズ(夜)
1:学年記録を作るくらい足の早いチッサーですが、現在の男子100mの世界記録はいくつ? 1:9秒77、2、9秒83、3、9秒99
ANSWER:1番(回答者→3番で×) 確かベン・ジョンソンでしたっけ?
2:メロンには目が無いアリカンこと有原栞菜ですが、メロンは果物?野菜?
ANSWER:野菜(回答者→果物で×) これは聞いたことがあったっけなぁ・・・。
3、4:失念しましたm(_ _)m
 2-1で中学生チームがリードですが、やっぱり今回も最後だけ100ポイント
5:今朝、ナッキーが起きたのは何時でしょう?
ANSWER:6時半  これは割とあっさり答えられましたね。
 102-1で中学生チームの圧勝でしたww

 握手会(夜)
梅さん、舞美、ナッキー、愛理→普通の応対に・・・。
チッサー→キューティーガールズ、期待してるよ!
ハギティ、かんな→ここのスタッフがパワー系で、あっさり流されました。かんなにはネタを用意していたのですが・・・(泣) でも、また離れ際に笑顔で挨拶したら、キッチリ笑顔で返してくれたのでよしとします!

 総評:何だかんだで楽しかったの一言に尽きます。メンバーは可愛いし、選曲はバッチリだし、コントもMCも相変わらず面白かったです。正直、地方じゃなければ他も行くのですが・・・東京行くので手一杯です。
 さあ、これで4月のライブが益々楽しみになってきました!!次のアルバムも期待十分ですし、℃-uteからは益々目が離せなくなりそうです。


℃-uteシングルデビュー

2007年02月23日 18時01分20秒 | ℃-ute

 二日遅れですが、おめでとうございます!

 初動、フラゲ、イベント抽選券・・・等々色々な事情があるとは言え、オリコンデイリーで中島美嘉に勝ち、同日発売の嵐、大塚愛に次ぐ3位に入るとは思いませんでした。実数はオリコン売上枚数の1.5~2倍でしょう。

 さて、イベント抽選ですが、私は例によって東京一本勝負です。しかし、応募の受付番号が21日夜の段階で1万オーバーとか・・・初回生産数はどれだけなんでしょうねぇ。

 各会場1000として、5会場7公演で7000人動員ではないかと予想しています。とは言え、東京と大阪は激戦必死。当たることを切に願います。

 何はともあれ、℃-uteの皆さん、これからが本当の戦いの始まりです。先を走るBerryzに負けないくらい、全力で戦場を駆け抜けていってくださいね!!

从・ゥ・从リl|*´∀`l|ノソ*^ o゜)州 ` v ´)リ ・一・リ(o・・)ノk|‘-‘):℃-ute~!!
リl|*´∀`l|:えりか
从・ゥ・从:まいみ
ノソ*^ o゜):さき
州 ` v ´):あいり
リ ・一・リ:ちさと
(o・・):まい
ノk|‘-‘):かんな
从・ゥ・从:7人揃って・・・弾ける
从・ゥ・从リl|*´∀`l|ノソ*^ o゜)州 ` v ´)リ ・一・リ(o・・)从o‘ -‘リ:ぞ~~い!!


℃-ute応援企画第7弾

2006年11月20日 21時44分15秒 | ℃-ute

 昨日は雨の中六本木へ。FCイベは通算3回目になります。

 今回は3回廻しで初めて2回目になりました。席次は13列。とりあえず可も無く不可も無くといった感じです。

 イベント自体は、いつも通りの℃-uteと言った感じで、笑いの耐えないステージでした。

1:キューティーガールズコント(マイマイ、ちっぺ、愛理)
 思うに、9/10にやって以来、毎回見るたびにコントの切れ味が良くなっている気がする・・・。やはり成長が早いなぁ。

2:自己紹介

3:キューティーカミカミクイーン決定戦
 11月の品川、大阪両イベの昼公演で決まったカミカミクイーン。大阪は知らなかったのですが、どうやら両会場とも満場一致で矢島さんだったようです。今回はそれをニュース原稿を読むと言うお題でガチンコ勝負。(千奈美に司会はナッキー)
 観客の拍手で結果を判定。想像どおり、ほぼダントツで梅さんが新カミカミクイーンに輝く。逆一位、つまりは噛まなかったのは多分かんな。個人的にはちょっと意外でした。何気に品川でこのアンケートを書いたときに、真っ先に浮かんだのは彼女でしたからw

4:カミカミクイーン選手権・エキシビジョンマッチ 中島早貴VS矢島舞美
 他の5人が次の準備で捌けた後、ナッキーと舞美さんで一騎打ち。原稿も別のものが用意されての勝負は、ナッキーの快勝。舞美さんは軽く凹んだようですが、それでも梅さんに勝った事を喜んでいました。

5:キューティー探偵事務所(寸劇)
配役:探偵・明智“シャーロック”舞 萩原舞
    助手・三枝豆えりか 梅田えりか
    助手・小津栞菜 有原栞菜
 劇団クイーン座長・中島早貴 中島早貴
 同劇団団員・鈴木愛理 鈴木愛理
 同劇団団員・岡井千聖 岡井千聖
 ナレーター・矢島舞美

 今回の事件は密室の中で中島さんのレッスンシューズを隠したのは誰?と言う事件。今回の事件はかなり難解で、当方見事に騙されました。全体として、劇の技量が上がっている気がします。ゲキハロ第二弾は℃-uteかな?

6:VHS(キューティーガールズネタ会議)
 今回はVHSの選曲が良かったです。思いっきり楽しませて頂きました。

7:ライブ
 1・EVERYDAY YEAH!片想い
 2・タイムカプセル
 3・大きな愛でもてなして
 4・MC(今日の感想、お知らせ)
 5・まっさらブルージーンズ
  選曲としては、ほとんど品川イベと変化はなし。ただ、いつもはオープニングのまっさらをラストに持ってきたのはちょっと意外でしたね。

8・VHS(ROUNDⅡ練習風景・品川夜公演映像・キューティー探偵事務所読み合わせ)

9・握手会(かんな→マイマイ→ちっぺ→愛理→ナッキー→梅さん→舞美さん)
 いつも通りの「三倍速早回しウォーキングシェイクハンド」(笑)。やっぱりヲタのガッツキに問題があるのかなぁ・・・。
 とりあえずいつも通りかんなには「また来るよ」と簡単にご挨拶。

 全体として、今回のキーマンはナッキーでしょう。初司会ながら、一生懸命頑張る姿が、輝いて見えました。もちろん他のメンバーも輝いていて、悪い風なんか全て吹っ飛ばしてくれた気がします。

 次回は12月16日のFC8弾ですが、当方は落選しています・・・。明日のあれに賭けてみようかなぁ。あの一件の派生なわけで、正直乗り気ではないのですが、まあ機会であることは事実なので、挑戦してみたいと思います。

 最後に、ご一緒した皆様、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。またお会いした際には、よろしくお願いします。


六本木SECOND

2006年11月18日 20時27分26秒 | ℃-ute

 どうも、最近更新が滞ってしまって平謝りなGLOCKです。

 さて、明日は℃-uteのFCイベント。六本木は二度目の参戦になります。ここの所気持ちの関係で℃-uteの曲から離れていることもあり、ちょっと乗れるか心配です。けれども、逆境を乗り越えていこうとする℃-uteメンバーを、一生懸命後押ししてきたいと思います。


Cutie Cercuit 2006 RoundⅡ

2006年11月05日 23時22分11秒 | ℃-ute

 私用で忙しく、ここ数日全く更新する余裕がありませんでしたが、今日は3日の「Cutie Cercuit 2006 RoundⅡ」昼夜公演(品川ステラボール)についてです。正直、大事件直後の公演がラウンド2の始まりと言うのが、何かの因縁とか皮肉にしか思えません。

 昼公演、夜公演共に大分早めに入場。昼は3列目中央寄り通路側、夜は6列目ほぼセンターでした(千奈美に座席は15列までと2階席、一部は立ち見もあったとのこと。)。アンケートがあったので書いて時間を潰す。キューティー“○○”クイーンは誰と言う質問とメンバーへ一言とあり、一通り考えて書いた。

OP:キューティーガールズ
 オープニングは想定外の「キューティーガールズ(まいまい、ちっぺ、愛理)」。何時ものようにキレのあるコントでいきなり会場で大爆笑を掻っ攫う。やはりちっぺとマイマイのコンビは素晴らしい。そこに愛理も加わって、見事なコントをやり遂げてくれると共に、空気を和ませてくれた。

1:入場→EVERYDAY YEAH!片想い(フル)
 7人でのダンスに違和感を感じたが、やはり流石はプロ。一大事のことなど欠片も表に見せず、いつも通り可愛らしいダンスを見せてくれた。

2:MC1
 まずは、舞美さんから村上さんについての説明があり、℃-uteとしては、メグの意見を尊重すると言った後で、

从・ゥ・从ノソ*^ o゜)ノk|‘-‘)リ ・一・リ州 ` v ´)(o・・)リl|*´∀`l|:この7人で、頑張ります!!

と7人揃って宣言。村上さんの為にも、立ち止まっては居られません。彼女の分まで更に頑張ってもらいたく思いました。

3,4:「まっさらブルージーンズ」→「大きな愛でもてなして」(共にフル)
 めーぐるのパートやダンスポジションは、一応上手く7人で割り振られており、何ら違和感が無いようにも見えましたが、やはりあのキレのあるダンスがないことが、寂しく感じました。

5:MC2・自己紹介
 何故かリーダー以降は、言葉の終わりに動物語みたいな語尾を付けていました。かんなはと言うと

ノk|‘-‘):有原栞菜だニャー

と、何故か猫。まあ、可愛かったので許します(爆)。

6:キューティー“○○”クイーン結果発表
 このアンケートは昼夜で違い、昼は「癒し・変顔・カミカミ」クイーン、夜は「授業中寝ている・こわがり・ハイテンション」クイーンのそれぞれ3つずつ。梅さんやちっぺと言ったメンバーがここぞとばかりに前に出て会場を湧かせてくれ、非常に面白く見ることが出来ました。

7:「タイムカプセル」(フル)
 ライブでは初公開。この曲の始まりの部分のダンスが、「ブリブラダンス」(詳しくは、ネットで確認を。)に似ていたと感じたのは、恐らく私だけだと思います(笑)。

8:MC3(感想)
 ちっぺは「キューティーガールズ」のコントを次回もやると宣言しました。また、発表としては、
 1:梅さん・・・FCイベ11月、12月
 2:ナッキー・・・9/10よみうりイベのDVD発売
と続き、最後に
 3:愛理・・・ファーストライブ(握手会有り)決定
の発表。会場の熱は一気にヒートアップでした。これは出来れば行きたいけど、レート高そうだなあ・・・。

9:わっきゃない(Z)
 ℃-uteイベのラストはやはりこれ!

10:握手会
 今回はかなりの厳戒態勢。荷物は舞台下で預けて人間ベルトコンベアで反対側へ運ばれ、掌チェックをするほど。更にスタッフ(サーキットでよく出ていたオジキ(一般的にはアニキ2号)ではなかろうかと。)は、「指輪を着けている方は外してください」とか「メンバーを傷つけるような言葉は言わないで下さい」等々、再三再四に渡って注意を呼びかけていました。
 実際、握手会の際には、思いっきりがっつき、スタッフをも振り切ってと言う方を極少数ですが見かけます。また、話に聞くと、非常に辛辣な言葉をメンバーにぶつける方も居るようです。彼女達は思春期真っ盛り、一番周囲の声や行動が影響を与える時期であります。そのような彼女達の心を乱すような行動や言葉は極力慎むべきであり、それは人として当然のことではないでしょうか。

総評 全体的に明るく進行して行ったイベントであり、、またメンバーは明るく振舞っていました。もちろん彼女達には、言いようの無い衝撃があったでしょうが、それを感じさせるような所は本当に極わずかであり、7人での出発と言う新たな決意と、村上さんの分までもっともっと頑張るぞと言う覚悟が、ひしひしと伝わってくるパフォーマンスであったと思っています。
 そして、観客もまた、必死に前に進もうとする彼女達を後押しするかのように、いつも以上の声援を送っていたように思います。彼女達の強い気持ちと、その後押しの声援。二つが合わさる事で、元気なステージになったのではないでしょうか。

 いずれにせよ、私は今後も、℃-uteを応援していきたいと思います!

 

 最後に、会場でお会いした皆様、本当にありがとうございました。次回お会いする機会がありましたら、またよろしくお願いします。


村上愛さんの件について・・・。

2006年11月01日 21時03分35秒 | ℃-ute

 帰宅後にネットを見ると、衝撃的なニュースが入ってきた。これは現実なのだろうか・・・。

---------------------------------------------------------------------
   『℃-ute 村上 愛』について皆様へ大事なお知らせ

 いつも『ハロー!プロジェクト』を応援していただきありがとうございます。

本日は『℃-ute 村上 愛』について皆様へ大事なお知らせがあります。
村上 愛は昨日2006年10月31日をもって、学業に専念する為『℃-ute』を脱退した事をご報告致します。

2002年にハロー!プロジェクトキッズオーディションに合格したメンバーの中から2005年6月に℃-uteが結成されました。今年1月に有原栞菜が加入し、インディーズでのCDリリースや9月のデビューDVDリリース、10月のデビューアルバムリリースと活動をしていく中、小学生の時にハロー!プロジェクトに加入したメンバー達と、今後予定されているデビューシングルリリースを含む更なる活動の本格化を迎えるこのタイミングで、改めて一人一人と話し合いを持ちました。

全員と話し合う中、村上 愛から、今年の春先ぐらいから自分の中で℃-uteの活動と日常の学校生活について常に葛藤を繰り返していた事、来年2月に予定しているデビューシングルリリースやデビューコンサートに向けてこのままの気持ちで続けていく事への不安、等を聞きました。
何度か話し合いを持ちましたが、彼女のまだ様々な可能性のある14才という年齢、なによりも本人が悩み抜いて出した結論だという事を熟慮し、冒頭のような結果となりました。

突然のご報告で応援して下さっているファンの皆様には大変申し訳ありませんが、℃-uteは7人で来年2月に予定しているシングルデビューやデビューコンサートに向けてより一層がんばってまいります。引き続き応援よろしくお願い致します。


平成18年11月1日
ハロー!プロジェクト


<村上 愛コメント>
ファンのみなさん、いつも応援ありがとうございます。
この度、私、村上愛は℃-uteそしてハロー!プロジェクトをやめて、普通の中学生の生活に戻る決心をしました。半年近くいろいろ考えて決めました。

小学校4年生でハロー!プロジェクトキッズオーディションに合格してから、つんく♂さんを始めハロー!の先輩、スタッフのみなさんの温かさに囲まれてきました。なによりファンのみなさんの声援やお手紙にはいつもいつも励まされて、本当に幸せな4年間でした。

本当にありがとうございました。
これからも、今まで以上の℃-uteへの応援、よろしくお願いします。

平成18年11月1日
村上 愛
(なお、村上愛は、11月3日に行われるイベントから出演致しません)
-------------(公式ホームページより)------------------------------------

 脱退と言う時点で、これまでの卒業とは分けが違うのが身に染みて来ます。つい最近でも、矢口がモーニング娘。を脱退と言う形で離れています。この言葉が使われるのは、本人の活動の上で非常に良くない話が流れたと言うこと。最近某巨大掲示板で流れた一件ではないかと思われます。ガセネタだと思ってスルーしていたのですが、予想以上に話が波及していたようです。
 話の上では随分穏便に話を進めたように書かれていますが、明らかに話が性急過ぎる。学業専念で昨年10月に卒業した石村舞波(Berryz工房)がラストライブをやっていることもあり、今回の件の違和感に拍車を掛けている。今回の件はファンからすれば本当に納得の行かない対応です。

 しかし、一番辛いのはめーぐるでしょう。ハロプロキッズとして表舞台に登場し、ZYXで公式デビュー。その後艱難辛苦を乗り越え、漸く℃-uteとしてデビュー。さあこれからと言う時の出来事ですから・・・。
 ℃-uteの一員として、或いは個人として彼女を応援してきた当方としても非常に残念でなりません。キレのあるダンス力、話をまとめるトーク力とそのカリスマ、どれを取っても他者に引けを取らないものでした。そんな彼女のステージを、もう二度と見れないと言うのは、本当に悲しい。最後に彼女を見たのは10/8の六本木FCイベ。司会として非常に安定したトークを展開しながら、みんなに突っ込まれて思わずプッツンしためーぐる。ライブではそのダンスと歌で℃-uteを引っ張ってくれた。本当に純粋で、明るかった彼女。そんな彼女が最後の舞台に立つ事無くステージを去る。そんなことを、一ヶ月前に誰が想像しえたであろうか・・・。

 めーぐる、いや、村上愛さん、4年間お疲れ様。そして、本当にありがとう。これからは、自分の信じた道を、後ろを振り返らずに進んで行って下さい。新しい世界へ羽ばたいていくあなたを、遠く離れた地から、応援しています。

 そして、℃-uteのみんな、別れは辛いかもしれないけど、それをバネに頑張ってください。これからも応援していきます。


サーキット参戦決定

2006年10月26日 22時10分00秒 | ℃-ute

 昨日の話ですが、学校から徒歩10分位の所にある某スーパーで買い物している時に、店内で流れていたラジオから「太陽とシスコムーン」と言う単語が聞こえた気がして、思わず反射的に振り向いた男、GLOCKです。

 さて、この月末一週間、世の℃-uteヲタが悶え苦しんでいるらしい「Cutie Cercuit 2006 RoundⅡ」の当落抽選(デビューアルバム「キューティークイーン VOL.1(初回生産限定盤)」購入が条件)を当方も行ってみました。

 この抽選ですが、携帯からしか出来ない上、ユーザー登録も必要と、良くもまあここまでと思うセキュリティでした。これで情報漏洩とか起こしたらどんだけクレーム来るんだろう・・・?まあ、当たり券を即売りに出す人も居るだろうし仕方ないんだろうなあ。売れれば相当な高値になると思うし。

 さて、そんな結果ですが、3枚中2枚が当選し、品川昼夜の連続参戦と相成りました。正直12月が落選し、後が無い状況だったので、かなりホッとしています。一週間後が非常に楽しみです。

 アルバムの出来はかなり良い感じです。個人的には初回盤に付いて来るDVDがグダグダで今一つですが・・・。ぶっちゃけ「わっきゃない(Z)」のスペエディがあれなら、おとなしくPVバージョンを入れろと。恐らく別個で売り出す気満々な気がしていますけどね。
 楽曲には満足です。特にアルバムの一発目が「まっさらブルージーンズ」と言うのがかんな推しとしては良い。何しろオープニングが、

 ノk|‘-‘):まっさらブルージーンズ!

で始まるわけですから、聞く方としてはこれほど良いスタートは無い訳で。
 新しい収録曲としては、やはり「EVERYDAY YEAH!片想い」は二回生で聴いているので頭に入ってきますが、他には「タイムカプセル」も好きです。反面、T&Cボンバーのカバー2曲(「YES!しあわせ」と「ENDLESS LOVE~I Love You More~」)に関しては、ちょっと経験不足が出た気がします。早くライブで聴いてみたい所ですが、これが1年後、2年後に歌った時にどれだけの変化を遂げるか、非常に楽しみです。


 あっ、北海道日本ハムファイターズ、日本一おめでとうございます。アジア大会でも頑張ってください。


落選・・・

2006年10月20日 17時27分00秒 | ℃-ute

 10月期のFCチケ当落が発表されたので、確認を取ってみました。

---------------------------------------------------------------------
1/28 ハロプロ冬 横浜アリーナ 12:30開場 13:30開演 当選
1/28 ハロプロ冬 横浜アリーナ 17:00開場 18:00開演 落選

12/16 ℃-uteイベ ラフォーレミュージアム六本木  落選
---------------------------------------------------------------------
 ・・・orz。大分凹みました。クリスマススペシャルのイベにはかなり期待していたのですが、やはり℃に流れてきた方がたくさん居たようです。8日のイベの際に聞いた話では、11月も落選祭りだったようなので、この人の流れは予想通りと言ったところでしょうか。とりあえず、当選した方はおめでとうございます。
 うーん、落選となると今年最後に℃-uteに会うのは11月の℃イベ六本木だろうなあ。

 試験期間の真っ只中にあるハロ紺の方も残念。ワンダフルハーツ中野もそうだったけど、やっぱり最終公演は当選率低いですねえ。これはどうしようかなあ。


℃-ute応援企画第六弾

2006年10月08日 23時40分41秒 | ℃-ute

                  
 と言うわけで今日は六本木の一角に位置するラフォーレミュージアム六本木へ。FCイベとしては通算二回目になります。

 全体の構成はこんな感じ。(注:一回目です。二、三回目がこれと同じかはちょっと分かりません。当方の感想を含みます)
 総合MC:めーぐる(村上愛)
 OP:キューティーガールズ(コント:マイマイ(萩原舞)、ちっぺ(岡井千聖)、愛理(鈴木愛理)+めーぐる)・・・めーぐるいじられすぎ。衣装はめーぐる以外がわっきゃない(Z)、めーぐるはリクルートスーツ。
 1:自己紹介(コール:めーぐる)・・・相も変わらずかんなとめーぐるの仁義なき身長争いは収束する気配がないねえ。
 2:℃-uteの日イベント反省会(反省者:マイマイ、ちっぺ、めーぐる+ヲタ一同(笑))・・・めーぐるの切れっぷりが、ちょっと村上和成チック。
 2.5:仁義なき身長争い第三章 めーぐるVSかんな(有原栞菜)、レフリーナッキー(中島早貴)・・・7㎜の差をつけてめーぐるが勝利するも、かんなは再戦要求(爆)。結果的に11、12月の企画でも対戦が決定しちゃいました。
 3:寸劇「キューティー探偵事務所」(行方不明の早貴ちゃんを証拠物件を元に探し出すショートストーリー)・・・年上二人を引っ張る最年少マイマイが良い味出してる。ステージを降りてかんながすぐ側まで来たのには正直ビビった(少し前の通路側の人が質問されていた。)。ちっぺの犬役も素晴らしい位にこなしていて凄いなあと感じました。
 千奈美に、会場のファンもこの寸劇中に出た問題を解くことに。3ヶ月間の企画で、全部当たった人の中から抽選でグッズが当たるそうな。
 配役:探偵・明智“シャーロック”舞 マイマイ
     同上・三枝豆えりか 梅さん(梅田えりか)
     同上兼学生・小津栞菜 かんな
     依頼人・矢島舞美 舞美さん(矢島舞美)
     依頼人の妻・矢島愛理 愛理
     依頼人の娘(行方不明)・矢島早貴 ナッキー
     依頼人の家の犬(ミニチュアダッグスフント)・チッサー ちっぺ(犬の着ぐるみ着用)
     ナビゲーター・めーぐる。
 4:寸劇練習風景
 5:スペシャルライブ・・・衣装は「即 抱きしめて」の黄色いバスケットユニフォーム。
  1・まっさらブルージーンズ・・・かんなの前説(今回は確か「盛り上がっていくかんな!まっさらブルージーンズ。」って感じだったかと。)からスタート。やっぱりこれは盛り上がるなあ。℃-uteは何れも良曲揃いだけど、ことライブに関して言えばこれがダントツかもしれないなあ。
  2・EVERYDAY YEAH!片想い・・・9/10の日に続いての披露。ぶっちゃけ握手会の時にも微妙に流れたのを聞いたのですが、はやく原曲が聞いてみたいものです。とりあえず、ダンスは非常に可愛らしいなと思います。
  3・MC(今日の感想及びお知らせ)・・・アルバムの当たりで参戦できる「Cutie Cercuit Second」は11/3が品川ステラボール、11/5がZEPP OSAKAだそうです。ステラは行けたら良いなあ。まずは当たるか否かだけど。
  4・わっきゃない(Z)・・・やはり℃-uteの原点はここにあり!今や℃-uteイベのラストに相応しすぎる曲になったものです。
 6:練習風景MOVIE(握手会準備時間)
 7:握手会(BGMはキューティークイーンVol.1と思われる。新曲が流れました。)・・・ペースはちょい高速でしたが、スタッフの介入は優しいもの。変にがっつくヲタも少なかったように感じます。とりあえずかんなには「頑張ってめぐに勝ってね」とエールを送っておきました。

 正味1時間15分位で、ちょっと短く感じましたが、新しい趣向も多数盛り込まれていたので非常に楽しかったです。個人的にはかんなの活躍するシーンが多くて良かったなあ。そう言えば、今日はかんなの名前を使った「~かんな。(例:おつかんな(=お疲れ様))」って言うネタが結構出たなあ。今まで封印でもしていたのかな?
 次回のこの企画は11/19。この日は私にとっても重要な日なのですが、今度はどんな趣向が凝らされるか、非常に楽しみです。

 

 最後に、本日一緒になった皆さん、ありがとうございました。次回お会いした際には、またよろしくお願いします。


六本木初見参!!

2006年10月07日 22時52分01秒 | ℃-ute

 明日はラフォーレミュージアム六本木で開かれる「℃-ute応援企画 第6弾」に参加します。これまで3度同会場で行われていた企画には参加していなかったので、自身初のラフォーレです。どんな会場なのかな?
 ℃-uteを見るのは一応文化祭以来ですが、パフォーマンスとしては℃-uteの日(9/10)以来。今回はアルバムの曲から何を披露してくれるのか非常に興味があります。何時もながら、思いっきり楽しんで来たいと思います。


よみうりランドにて

2006年09月11日 10時21分10秒 | ℃-ute

 昨日のレポで書ききれなかったネタを少々。

その1 かんなとめーぐる
 LITTLE GATAS応援企画最終章(8/23)で勃発した「どっちが身長高いの」対決。あの第二章がよみうりランドEASTで行われたのです。

 中学生チーム(舞美、梅さん、めーぐる、ナッキー、かんな)が行った「あいうえお作文」でのことです。前日のレポ(と思われるもの)にも書きましたが、これと小学生チーム(愛理、ちっぺ、まいまい)のコント(そういえばチーム名は「キューディー・ガールズ」でした。)では、終始めーぐるがいじられました。
 さて、そんな中でのワンシーン。「きゅ・う・と・の・ひ」と言うお題で順番にめーぐる、ナッキー、梅さん、かんな、舞美さんが答えていくのですが、その中で、かんなが、「伸びないかなあ。私の身長もこれくらい(と言いながら梅さんの横で飛ぶ)」と作りました。このコメントに、一応かんなに勝っていると思っているめーぐるの導火線が着火。この発言に鋭い反論をします。二回目の文章でも身長の話題を出したかんなと、それに反応しためーぐるが鋭い舌戦を展開しました。
 そして戦いはラストMCへ。今回の感想を述べたかんなが、
ノk|‘-‘)「ここで私は宣言します。今年中に愛ちゃんの身長を追い抜きます!」
とヲタに宣言。するとめーぐるも、
リ|*‘ヮ‘)|「私も宣言します。絶対に栞菜には抜かされません!」
と宣言。さあ、この二人の戦いは何時まで続くのか!!

 この戦いに私も含め会場は大盛り上がり。実の所私も、握手会でかんなに、
GLOCK「頑張ってめぐの身長抜かしてね。」
と発破をかけました。かんなは、
ノk|‘-‘)「絶対に抜きます。」
と返してくれました。

 以前リトルのイベレポにも書きましたが、こうやって栞菜が積極的にめぐに挑んでいく所を見ると、もう完全に℃-uteの一員になれたんだなあと改めて思います。今年の正月、たった一人で℃-uteに入っていった栞菜。右も左も分からず、中々前に出て来れなかった彼女が、今やこうやって積極的に話に飛び込んでいくようになったことを、非常に嬉しく感じています。
 この調子で真っ直ぐ成長していくことを願っています。頑張れ、有原栞菜!

 

その2 ℃-ute&ボウルズボールBBティッシュ

               

 今回ランド内へ入場する際、チケットと一緒にティッシュを貰いました。このたこ焼き屋は、秋葉原の石丸電気の一階に店を構えています。結構美味しいものではありますので、秋葉原へ行った際は是非食べてみてください。

 さて、このティッシュです。会場に入る際は一人一つずつ渡されましたが、イベントが終わり握手会に入りました。今回座席の関係でかなり速い順番で握手が廻ってきた私。終了するとすぐに会場から締め出されてしまい、入り口の日陰で小休止をしていました。するとそこへスタッフが机とこのティッシュの入った大きなダンボールを持ってやってきて、

スタッフ「ご自由に持っていって下さい」

と言ったものだからさあ大変。あっという間にヲタがダンボールに群がり、2箱一杯に入っていたはずのティッシュは、5分にも満たない内に空っぽになってしまいました。私も当然ながらそこへ参入し、結局片手掴みで10個近く戴いてしまいました。まあポケットティッシュはあって困る物ではないので、これらは大事に使わせていただきたいと思います。


9月10日は℃-uteの日・Cutie Cercuit 2006 FINAL

2006年09月10日 20時35分39秒 | ℃-ute

 「9月10日は下水道の日、東京・大阪でカラーテレビの放送が始まった日、そして何と言っても℃-uteの日」(Byナッキー)と言うわけで今日は「Cutie Cercuit 2006 FINAL in YOMIURI LAND EAST ~9月10日は℃-uteの日~」に参戦してまいりました。レポと言うのは余りにおこがましいくらい抜けが非常にたくさんある文章ですが、ご了承ください。

 始発で現場へ急行。目的地には6時10分頃着いた。が、やっぱりヲタは熱い。その時点で200人ほど居た。いつも同行させてもらっている方々の所へ挨拶に行って来たのですが、その方々はやはり徹夜組だったようで、前から60後半から70番目位でした。ヲタによる整列用の整理券配付も行われていたようです。
 結局そのまま並んで4時間弱、晴れて熱くなる中を炎天下に放置状態。整理券配付後はグッズを買い、日陰のあるところでまったりしてました。座席は完全ランダム制だったので、幸運にも3列目上手側の通路席をGET。

 今回初めて会場に入ったが、思ったより大分広かった。半円ステージの中央にはモニターが設置され、伝聞によると機材も先月のベリイベと全く違ったそうです(どう違うかはさっぱりですが)。

・オープニング

その後は予定通りで定刻1300時から開始。司会担当のスタッフの話ではトータルで3000近く集まったらしい。一発目から「まっさらブルージーンズ」フルバージョンで、かんなの

ノk|‘-‘)「皆さん、行きますよー。まっさらブルージーンズ!」

と言う感じの煽りでスタート。そのままの勢いで「大きな愛でもてなして」をこれまたフルバージョンで披露する。出だしの時点でヲタのテンションは限界点突破。とにかく暴れまわった。
 歌い終わると普段どおり自己紹介。かんなは「思いっきり弾けます」と言っていました。ちなみにナッキーの自己紹介の頭はこの文の出だしのような感じでした。

・アルバム紹介
 10月下旬発売のアルバム「キューティークイーンVOL.1」について、DJマイマイとMCチッサーが中心になって紹介。収録予定の新曲を本当に少しずつ流してくれました。アップテンポの曲有り、バラードチックな曲も有りと盛りだくさんの内容だと感じたので、期待出来そうです。そこから次の曲へ行くのですが、ここで℃-uteらしいボケを見せる。新曲を歌うと宣言しながら、Berryzの名曲「スッペシャル ジェネレ~ション」、更にモーニング娘。の「ザ☆ピ~ス!」を頭だけ流すDJマイマイとMCチッサーに他のメンバー、特にナッキーが突っ込む。これを上手く二回繰り返した後で、本当の新曲「EVERYDAY YEAH!片想い」を披露。これにはヲタも

キタキタキタ━━━(゜∀゜ ≡(゜∀゜ ≡ ゜∀゜)≡ ゜∀゜)━━━━!!!!!!!!!!

と大盛り上がり。

・中学生チーム
 新曲が歌い終わると愛理、ちっぺ、まいまいがはけ、中学生チーム5人(舞美、梅さん、めーぐる、かんな、ナッキー)が、舞美、梅さん、めーぐるにとってのデビュー曲でもあるZYXの「行くZYX!FLY HIGH」を歌う。かんなが良い感じで中心に立っていたのでちょっぴり嬉しかった。中学生チームに入る彼女だが、事実上の2期メンバーでもあり普段の並び順では一番最後。そんな彼女が、5人の中でしっかり自分を発揮できるようになった。他のメンバーもそうだが、このサーキット、そしてその間のライブを通して得た経験を糧に成長した跡がしっかり見えたと私は思う。
 歌い終わると5人で「あいうえお作文」を「℃-uteの日」と言うお題で披露。ここではめーぐるが非常に恐い一面を見せた。リーダーの舞美さんや年上の梅さんに対して「後で呼び出しね。」とか本当に恐い。そんなちょっとコワーイめーぐるを他の4人がガンガンいじる。最後はしっかり文を作り上げたが、いやはや、めーぐるっていじり易いのかねえ・・・。

・小学生チーム
 その後は5人がはけ、愛理、ちっぺ、まいまいの小学生チームが、愛理のデビュー曲であるあぁ!の「FIRST KISS」を披露。愛理中心ではなく、ちっぺ、まいまいが要所をしっかり抑えたので、非常にまとまりのある歌になったと思う。歌い終え、今度は小学生チームのコントがスタート。まいまいのグラサンネタとか、日常の嫌なことだとか、中々楽しいネタばかりでしたが、ここでもめーぐるをまいまいがいじる(曰く「フットサルとかで、試合中に熱くなると、相手を思いっきり睨み付ける。」そうです。)。コントが終わって出てきためーぐるは素晴らしい笑みを浮かべていました。

・ラストスパート
 その後は「即 抱きしめて」フルバージョンでスパートを掛ける。ヲタもメンバーもとにかく暑さに勝とうと必死に踊った。そして、今日のイベントの感想を全員が言い、ラストはやはり「わっきゃない(Z)」をフルでやって終了。トータル一時間半位でした。

・握手会
 一旦はけ、握手会の準備。暑さにボロボロのヲタを待たざるを得なかったスタッフ。このスタッフの内、司会をしていた男が曲者だった!アルバム発売とか物販の話題でとことんヲタを煽る。ヲタも「もう一回」と言って煽り帰す。3、4、5回と続き「まだやんのかい」と突っ込みたくなった。
 握手会はいつも同様早回し。今回はこれまでのサーキットで行われてきた「舞美→梅さん→めーぐる→ナッキー→愛理→ちっぺ→まいまい→かんな」と言う順番と真逆。かんなからと言うことも有り、ちょっと戸惑ってしまった部分もあったが、とりあえずいつも通り通過。
 今回は握手終了後は完全に会場から追い出されてしまったので、その後の中の様子はさっぱり。話によると途中でかんなが暑さにKOされてしまったそうだ。確かに場数の部分では、他の7人に比べ格段に少ないかんなではあるが、今回は想像以上の暑さといつも以上の曲数、時間が加わり、KOされてしまったのかもしれない。幸い少ししてから復帰したらしいが、この教訓を糧に次へ進んで行って欲しいと思う。

・感想
 とにかく暑かった。事前に対策はある程度していったのだが、それでも耐え切れなかった。後は非常に焼けた。顔と腕だけだけど、そこだけ変に焼けてしまった。

 ℃-uteのみんな、とにかく暑い中本当にお疲れ様、そしてありがとう。Cutie Cercuitは今日で終わってしまったけど、これからがみんなにとって本当のサーキット、メジャーと言う世界で行われるサーキットのスタートです。8人一致団結して、全力で駆けて行って下さいね。

 


追伸:なまっちへ
 コメントありがとう。本当はすぐ返すことが出来たらよかったのだが、昨日学校行って帰宅したら急に熱が出て、大事を取って23時ちょっと前に寝てしまって、コメントを返せなかった。申し訳ない。
 今回の文化祭に来れないのは非常に残念だが、お前がまた現場に戻って来る日を楽しみにしてるよ。


Cercuit Final

2006年09月09日 00時36分55秒 | ℃-ute

                              

 9/10、℃-uteの日まで後1日になった。DVDはしっかり買っておいたので、予定通りならば明日の朝にはよみうりランドに居るはずです。

---------------------------------------------------------------------
「Cutie Circuit 2006 Final in YOMIURI LAND EAST」にご案内

 場所 : よみうりランド オープンシアターEAST
開園時間 : 9:00
入場整理券交換 : 10:00~11:00(お客様の集まり状況により若干変更する場合がございます。)
開場時間 : 12:00
開演時間 : 13:00

● 参加券の所持数にかかわらず、イベントの参加はお一人様一回とさせていただきます。
● 当日は、本券提示の上、よみうりランド入場料として、別途200円をお支払いいただきます。
その際、当方より無作為に座席指定券と参加券を交換いたします。
● 当日は、座席指定となりますが、座席指定分を超える来場者数になった場合、芝生席にご案内いたします。
------------------------(公式サイトより抜粋)---------------------------
 意外とイベントが多いこの会場ですが、中まで入るのは初めてです。そういえば我が盟友N氏はなっちのソロイベの時に真夏のここで8時間とか9時間とか待たされたって聞いたことがあったなあ。季節的には秋ですしそれほど厳しくは無さそうですが、しっかり準備していきたいと思います。

 しかし、やっぱり無作為配付なのね。そりゃ条件が一律になるから決して悪いとは言いませんが。日曜日でもあるしファイナルでもあるからこれまでのサーキットよりは来ると思いますけど、トータル1200くらいかな?

 ℃-uteにとっては、メジャーデビュー後初のお披露目となる今イベントです。舞美さん、梅さん、めーぐる、ナッキー、愛理、ちっぺ、マイマイ、そしてかんな。今まで自分達が積み上げてきたものを信じて、思いっきりはっちゃけて下さいね。


時は来た!!

2006年09月05日 22時39分36秒 | ℃-ute

 2006年9月6日、「℃-ute」が「ミュージックV特集①~キューティービジュアル~」と言うDVDを掲げ、メジャーと言う名の戦場へ遂に飛び出すその日である。

 ファンに取っては待ち侘びた日が来たのである。しかし、彼女たちの本当の意味での始まりはここからなのかも知れない。これからの彼女たちが如何なる道を進み、またどうやって戦っていくのか、それは誰にもわからない。けれども、この純粋な8人の少女たちならば、どんな逆境も乗り越えてくれると私は信じています。

 さあ、時は来た!!