寒くなってまいりましたね。
こうなってくると美味しいのが、海の幸!
鰤を筆頭に、甘エビ・かに・いくら・牡蠣・ホタテ・・・
よだれが出てきます。
ところで、私の地元は
スワイガニの産地なのですが・・。
最近、たまに耳にするのが
「加能ガニ」。
石川近郊の港で水揚げされたズワイガニのコトらしい
(「加賀・能登」から“加能ガニ”
と命名されたようです・・なんだかなあ~)
まだ慣れませんね。
山陰の「松葉ガニ」に対抗しているのかなあ
)
因みにソースはコチラ
(このキャンペーン期間中によく帰省するのですが、カニが
当たったコトは一度もありません・・・。地元民見分けているのかしら
)
こうなってくると美味しいのが、海の幸!
鰤を筆頭に、甘エビ・かに・いくら・牡蠣・ホタテ・・・
よだれが出てきます。
ところで、私の地元は
スワイガニの産地なのですが・・。
最近、たまに耳にするのが
「加能ガニ」。
石川近郊の港で水揚げされたズワイガニのコトらしい
(「加賀・能登」から“加能ガニ”
と命名されたようです・・なんだかなあ~)
まだ慣れませんね。
山陰の「松葉ガニ」に対抗しているのかなあ

因みにソースはコチラ
(このキャンペーン期間中によく帰省するのですが、カニが
当たったコトは一度もありません・・・。地元民見分けているのかしら

小さいのでしたら、私は素手でいっちゃいますが、殻のトゲが痛いのでカ ニバサミはあった方が良いですね。
大きいのを1パイor小さいのたくさん・・迷いますね(汗)
>大学時代の友人さま
そう、「かのう」ガニなんですよ~。