1/2に三嶋大社へ初詣に行って参りました。
東京駅から新幹線で三島駅へ。
車窓から見た富士山。
三嶋大社の門前町で
いたるところに湧水がみられるそうです。
流石に水が綺麗です。
三嶋大社
伊豆国一宮。
以下wikiより抜粋
社名の「三嶋」とは伊豆大島・三宅島等から成る伊豆諸島を指すと言われ、
主祭神は伊豆諸島の開拓神である。当社は、古代には伊豆諸島の
噴火を畏れた人々から篤く崇敬された。中世に入ると、伊豆国の一宮として
源頼朝始め多くの武家からの崇敬を集めた。近世以降は三島が東海道の宿場町として
発達したことに伴い、東海道を往来する庶民からも篤く信仰された神社である。
祭神は次の2柱
大山祇命 (おおやまつみのみこと)
積羽八重事代主神 (つみはやえことしろぬしのかみ)
2柱は「三嶋大神(みしまのおおかみ)」または「三嶋大明神(みしまだいみょうじん)」と
総称される。本地仏は薬師如来。
参道半ば、池中の厳島神社。
お正月だけあって流石に混んでいました。
源頼朝と北条政子の腰掛石。
…伊豆山神社にもあったような(^_^;)
境内には鹿園も。
せっかくなので宝物館も拝観。
武士の信仰が厚い神社らしく
戦国武将関連の資料が多かったです。
参拝後は市内をぶらぶら…。
三嶋大社の参道を下りたあたりで撮った富士山。
三島名物“鰻”を頂きました
(2時間近く待ちましたが(^_^;))。
珍しい缶詰のお店。
タイカレーで有名なイナバって
静岡の会社だったんですね…。
帰りは熱海から踊り子号に乗ってきました。
(熱海駅のアーケードです)
お土産。静岡らしくお茶です
三嶋大社…http://www.mishimataisha.or.jp/
東京駅から新幹線で三島駅へ。
車窓から見た富士山。
三嶋大社の門前町で
いたるところに湧水がみられるそうです。
流石に水が綺麗です。
三嶋大社
伊豆国一宮。
以下wikiより抜粋
社名の「三嶋」とは伊豆大島・三宅島等から成る伊豆諸島を指すと言われ、
主祭神は伊豆諸島の開拓神である。当社は、古代には伊豆諸島の
噴火を畏れた人々から篤く崇敬された。中世に入ると、伊豆国の一宮として
源頼朝始め多くの武家からの崇敬を集めた。近世以降は三島が東海道の宿場町として
発達したことに伴い、東海道を往来する庶民からも篤く信仰された神社である。
祭神は次の2柱
大山祇命 (おおやまつみのみこと)
積羽八重事代主神 (つみはやえことしろぬしのかみ)
2柱は「三嶋大神(みしまのおおかみ)」または「三嶋大明神(みしまだいみょうじん)」と
総称される。本地仏は薬師如来。
参道半ば、池中の厳島神社。
お正月だけあって流石に混んでいました。
源頼朝と北条政子の腰掛石。
…伊豆山神社にもあったような(^_^;)
境内には鹿園も。
せっかくなので宝物館も拝観。
武士の信仰が厚い神社らしく
戦国武将関連の資料が多かったです。
参拝後は市内をぶらぶら…。
三嶋大社の参道を下りたあたりで撮った富士山。
三島名物“鰻”を頂きました
(2時間近く待ちましたが(^_^;))。
珍しい缶詰のお店。
タイカレーで有名なイナバって
静岡の会社だったんですね…。
帰りは熱海から踊り子号に乗ってきました。
(熱海駅のアーケードです)
お土産。静岡らしくお茶です
三嶋大社…http://www.mishimataisha.or.jp/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます