
7/14にかけて福島県の郡山で行われた
みちのくCOMITIA5のレポ&
大安場史跡公園の感想を書いていきますね。

『みちのくコミティア』は郡山のビックパレットふくしまで
年1回開催される創作オンリーイベント
今年は7/14に行われました。
郡山駅から会場までのアクセスがイマイチなのですが(^_^;)
今回も昨年同様、福島在住のK様の車で送っていただき
無事入場

今年もこれに向けて新刊発行しました~。
このイベントは規模が大きすぎない(…失礼)割りに
いこごちが良いのです
(野菜を売るサークルなんかもあり!)


イベント後半に行われるビンゴ大会も名物。
今回は商品をゲットできました
イベント後は郡山駅前で懇親会に参加、
その後、気心の知れたメンバーと駅のスタバで二次会
来年の『みちのくコミティア6』はお盆開催で500SP募集だそうですよ(^_^;)

カタログ購入者に先着で頂ける玄米、今回もゲットできました。

差し入れ。いつもありがとうございます
この日は郡山の宿を取っていただきゆっくりと休むことができました


翌日の朝食。
郡山ビ●ーアネ●クスホテルはレベルが高い

翌日はK子様にわがままを言って郡山郊外の
公共交通機関では行けないところに連れて行って貰いました
大安場史跡公園

1号墳。4世紀後半に築かれたとされる、代表的な前方後方墳です。

2号墳。
3~5号墳までありますが
藪の中に入らなければならなかったので今回は見送りました(^_^;)

古墳の下には、立派な資料館もありました。
ちょうど前期古墳アラカルトと云う企画展が開催中でした
(ここのボランティアの方+コアなお客さんと意気投合して
ず~とお喋りしてしまった(^_^;))。
なかなか充実した1泊2日の旅でした。
お付き合い頂いたK子様、ありがとうございました…(^_^;)
みちのくコミティア…https://adv-kikaku.com/comitia
大安場史跡公園…http://www.bunka-manabi.sakura.ne.jp/oyasuba/index.html
みちのくCOMITIA5のレポ&
大安場史跡公園の感想を書いていきますね。

『みちのくコミティア』は郡山のビックパレットふくしまで
年1回開催される創作オンリーイベント
今年は7/14に行われました。
郡山駅から会場までのアクセスがイマイチなのですが(^_^;)
今回も昨年同様、福島在住のK様の車で送っていただき
無事入場


今年もこれに向けて新刊発行しました~。
このイベントは規模が大きすぎない(…失礼)割りに
いこごちが良いのです
(野菜を売るサークルなんかもあり!)


イベント後半に行われるビンゴ大会も名物。
今回は商品をゲットできました

イベント後は郡山駅前で懇親会に参加、
その後、気心の知れたメンバーと駅のスタバで二次会

来年の『みちのくコミティア6』はお盆開催で500SP募集だそうですよ(^_^;)

カタログ購入者に先着で頂ける玄米、今回もゲットできました。

差し入れ。いつもありがとうございます

この日は郡山の宿を取っていただきゆっくりと休むことができました



翌日の朝食。
郡山ビ●ーアネ●クスホテルはレベルが高い

翌日はK子様にわがままを言って郡山郊外の
公共交通機関では行けないところに連れて行って貰いました




1号墳。4世紀後半に築かれたとされる、代表的な前方後方墳です。

2号墳。
3~5号墳までありますが
藪の中に入らなければならなかったので今回は見送りました(^_^;)

古墳の下には、立派な資料館もありました。
ちょうど前期古墳アラカルトと云う企画展が開催中でした
(ここのボランティアの方+コアなお客さんと意気投合して
ず~とお喋りしてしまった(^_^;))。
なかなか充実した1泊2日の旅でした。
お付き合い頂いたK子様、ありがとうございました…(^_^;)


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます