つれづれ日記~竹河せりかの日常風景~

同人情報や旅行記など、日々の出来事を綴っていきます。

下関旅行3日目

2016-07-03 16:40:15 | 日記
最終日。数日前の豪雨が嘘のようなピーカン晴れ。
この日は観光船に乗りまくりました。


唐戸の乗船所でフリー切符を発見。

まずは巌流島へ向かいました。

オープンデッキで揺られること10分。
立派な“人間干物”のできあがりです。

巌流島は言わずと知れた宮本武蔵佐々木小次郎の決闘の地。
埋め立てが進み、従来の2倍以上の面積になっていますが
それでも周囲2㎞に満たない小島です。


ちゃんと決闘シーンを模した像があり…

ご丁寧に舟まで再現されていました(^_^;)


小次郎が興したとされる“佐々木巌流”乃碑。

舟島神社。

龍馬もここを訪れたとか…

1時間たらずで次の目的地・門司へ向かいます。

(またしてもオープンデッキで潮を浴びる(^_^;))


“門司港レトロ”とも称されるオシャレな観光地。
下関とは、がらっと雰囲気が変わります。

門司港レトロ展望室。黒川紀章氏の設計によるもの。
(昇りませんでしたが(^_^;))


門司名物・焼きカレーをこちらのお店で頂きました
アツアツで美味しかったです。

ぶらぶらしている間に
残り時間も少なくなってきたので
また舟に乗って唐戸へ戻ります。


ここ数日、通っていた唐戸市場に別れを告げ…
高速バスで山口宇部空港へ


搭乗まで一休み。


飛行機に乗ったら羽田まであっという間でした。
3日間の旅行も終了…。
慌ただしくも楽しい旅でした。

関門汽船http://kanmon-kisen.co.jp/index.html
巌流島http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/ganryujima/
日のあたる場所(焼きカレー)http://hinoatarubasho.com/
山口宇部空港http://www.yamaguchiube-airport.jp/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 下関旅行2日目 | トップ | 下関グルメ&お土産 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事