goo blog サービス終了のお知らせ 

片品村の農家民宿二代目の、いいじゃ・・・ないの!

尾瀬国立公園の麓片品村で家族で民宿「まるみつ荘」と農家を営む二代目!片品村と、かたしな高原の情報を中心にボチボチと

水芭蕉の森、まだまだ見れます。

2013年05月09日 23時43分45秒 | 日記

Pap_0366日光白根山が見えます。写真古いです。

今日は、今年一番の暖かさだったのでは・・・・

水芭蕉もいっきに伸びたような・・・・・

暑い日と、寒い日の差がありすぎです。

私ちょっと風邪気味です。

Sn3d0027_2ドレナージ

前の続き!

19.22日の検査が良好だったので、23日はドレナージをとる事に・・・・この頃は痛みも少なくなっていたので、取る時は痛いのでは?と思い、もう少しこのままでも・・・・とも思ったが先生が決める事、痛い時の事を考え声を出す練習をして静かに待った。取るのは手術室?と思っていたが、病室のベットで回診の時に取ります?って、思わず「ここで?」・・・・・「はい」で、保護テープを剥がすのですが、このテープがかゆくて粘着力もすごかったので、気持ちいいやら痛いやらで、抜きますよの時は痛みは全然感じませんでした。

せっかくの発声練習も無駄になったが、抜いたドレナージを見てびっくりした。自分の想像では固くて太いい針のようなもので、串刺しにされている気分だったのですが、テニスラケットのガットのような細くて柔らかい物だった。

取った後も、消毒をして絆創膏を貼っただけで、今までの痛みの割には簡単だった。点滴は4回のままだったが、管が取れたので行動は楽になったが、熱も出たので安静が続いたが、同時に週末には退院に?と初めて退院の言葉を聞いて、迎えの都合が気になった。

25.26日は消化器のカメラ検査で、下と上からカメラを入れられた。検査の前の日からの断食で、検査でやせました。26日の朝は採血で先生から異常がなければ27か28日のどちらでもと、そして風呂もOKに・・・・・何日ぶりかの風呂に浸かれると思ったがシャワーだけだった、それでも体からはかなりの物質がでた、風呂につかれなかったのが残念だった。退院は嫁の都合で28にお願いした。先生に「家が遠いので27日に退院なんて言わないでくださいね。」とお願いもした。

今日はここまで!