goo blog サービス終了のお知らせ 

片品村の農家民宿二代目の、いいじゃ・・・ないの!

尾瀬国立公園の麓片品村で家族で民宿「まるみつ荘」と農家を営む二代目!片品村と、かたしな高原の情報を中心にボチボチと

かたしな高原は・・・・

2013年03月30日 09時23分53秒 | 日記

暖かい日が続いています。

Sn3d0021
行者にんにくと、フキノトウが出て来ました。

まるみつ弁で言うと、尾瀬ビルと、フウキモジ!

Sn3d0022
畑の雪も、あっと言う間に消えて・・・・

去年の秋に埋めといた、大根も出て来ました。

Sn3d0023
今シーズンは、早くにどか雪にやられて(私は研修旅行中)、収穫をあきらめた、白菜とレタスが・・・・・出て来ました。

どうせなら、1、2月に、雪の下野菜でお客さんに収穫体験をしてもらおうかと、思ったのですが・・・・・1月に試掘した所、まるみつ野菜は、ほぼ農薬を使わないので、防虫ネット、透明シートを掛けて栽培しているのですが・・・・その上に雪が積もったもんだから、ネットとシートが邪魔で邪魔で、体験はあきらめました。

ちなみに、お客さんの食事には出せたので、今年の冬は野菜が高かったので、だいぶ助かりました。

雪の下でわからなかったけど、手前から採って行ったみたいなので、手前からなくなってますね。

Sn3d0020
まあ、今回わかった事は、雪の下野菜をやるには、

ちょっとふんぱつして、全面マルチにしないとダメだな! うん!

で、一番の問題は、体験したい人が居るのでしょうか・・・・・?


かたしな高原は・・・

2013年03月28日 22時19分04秒 | 日記

Sn3d0019

座禅草が、開花しました。

今年は早いかと思いましたが、いつもの年と同じくらいでしょうか・・・

片品村は平年並みですかね。

4月になったら、無職だから百姓を頑張んなくちゃ!


かたしな高原スキー場

2013年03月25日 08時13分01秒 | 日記

3月24日、かたしな高原スキー場で

「ファミリーカップ」が開催されました。

Sn3d0016

毎年、3月の終わりに開催されるスキー大会ですが、

賞品の多さは、草大会の中でもピカイチかと・・・・

来年も開催されますので、皆様のご参加をお待ちしております。


まるみつ荘、味噌作り中です。

2013年03月22日 14時48分40秒 | 日記

今日も片品村、暖かいです、

Sn3d0013
まるみつ荘、只今味噌作り中です。

例年ですと、四月になってからの味噌作りですが、

今年は、暖かさと連日の会議(毎日1時間位)のお蔭で、

早めに味噌作りを始めています、

2年前の東日本大震災で、南相馬市から避難して来た方達と作った・・・

Pap_0017

あの小屋で、作っております。

あれ~、2年前のこのころは、どうだったんだろう?

寒かったから、灯油の心配ばかりだったような・・・・

でも、今より灯油は安かったような・・・・

じっちゃんと、ばっちゃんに会いたくなってきちゃったよ!


かたしな高原

2013年03月21日 12時32分00秒 | 日記

かたしな高原、暖かい日が続いてます。

わたくしはと、言いますと、相変わらずの日雇い労働なのですが、

今年は、作業も順調に行われたので・・・・・

130312_1708020001

失業の危機に・・・・

先週は、親戚の葬式や中学校の卒業式などがあり、

130313_0947010001

仕事を休んで・・・・・
今週は、委員会や各種総会などがあり、で休んで・・・

来週は小学校の卒業式で・・・・まあ用事があるよ・・・・。

130320_091801

で、昨日20日には、かたしな高原スキー場でスキー大会がありました。

わたくし、コース係として、今シーズン初スキーに行って参りました。

まあ、大会は午前中に終わったので、午後は一人でスキーを・・・・

足がパンパンになる位まで滑って来たのですが・・・・今の所、不思議と筋肉痛はありませんね。

Pa0_0000

今週末は、「ファミリーCUP」が有りますが、なんとか大丈夫でしょう。


2月も終わりますね。

2013年02月28日 11時50分04秒 | 日記

明日からは3月だよ・・・

いやあ~・・・早い!

毎日、何やってんだろうか、ってな感じですよ!

で、先日の栃木県北部の地震、片品村もけっこう揺れたみたいで・・・

まあ、私は外で仕事してましたから、そんなに感じなかったけど、

テレビを付けたら、大騒ぎだったから、そっちの方がびっくりしました。

で、

Sn3d0009

日曜日の朝の雪にはだいぶやられました。

朝の6時位から降り始めたのでしょうか・・・

久しぶりの、岩鞍スキー場スリップ渋滞でした。

雪は昼間も降り続いて、夕方は事故も起きていました。

雪道の運転は慎重に!


連休は有難う御座いました。

2013年02月14日 17時16分44秒 | 日記

2月の9・10・11と、片品村久しぶりに、大混雑で・・・

Sn3d0008

相変わらずの、まるみつ荘「忙しいっつうと、なにかある!」

9日の朝に、お客さんを乗せようと知ら・・・パンク?

すぐに外してみたけど、釘とかじゃなくて、エアー漏れ!エアーを入れて何とか送迎したけど、10日の朝にはやっぱり少なく、昼にエアーを入れて、10日は何とか・・・で、11日は朝からペチャンコ!おまけにコンプレッサー(空気入れ)まで壊れて・・・・・まあ、小さいマイクロが有るからいいけど、トホホだよ!


明けまして、おめでとう御座います。

2013年01月02日 23時07分59秒 | 日記

Sn3d0987

毎年恒例の、初詣!

まるみつ荘で、座禅と昔話でおなじみの「音昌寺(おんしょうじ)」
大晦日、年が明けると、お参りに今年も行って来ました!

音昌寺に行かないと、一年が始まりませんね。


本年もありがとう御座いました。

2012年12月31日 23時23分40秒 | 日記

あっと言う間の、一年で・・・・

今年もいろいろな事がありました。

まあ、まるみつ荘はと、言いますと、今日12月の31日・・・・恒例のようにお風呂のお湯が・・・・

で、まあ何とかなったような、・・・・・

Sn3d0982

で、最近、片品村のマニアの間で流行っている、「ぐんまちゃんクッキー」是非ご賞味下さい。

そして

Sn3d0984

はげ盛り、「花豆抹茶ロールケーキ」復活しました。

また、太りそうです。

お問合せは、当館まで!


片品村大雪です。

2012年12月13日 00時00分46秒 | 日記

師走です。

かたしな高原は大寒波に見舞われまして、えらいこっちゃでした?

Sn3d0976

でした・・・・って、他人事ですが、わたくし雪が降り始める日曜日から、東京に二泊三日の研修へ・・・・東京は天気が良かったよ。

Sn3d0975
街には長蛇の列が・・・・・なんの列か聞いたら、「嵐」のグッズ販売だとか・・・・コンサートは木曜からでその前に?販売・・・・まあすごい人だったよ!

話を聞いた女の子は優しく、「嵐ってアイドルグループ知ってますか?そのグループのグッズ販売です。」と、教えてくれました。

昨日帰って来て、今日は一日雪かきでした。

明日は雪おろしの一日になると思います。


雪、降りました。

2012年11月16日 00時08分16秒 | 日記

かたしな高原、雪がふりました。

天気予報が当たりますね。

Sn3d0971

で、今日はボジョレーと、つめっこ(すいとん)、す漬いかで、晩酌でした!

Sn3d0969

今週は、水道管修理!寒くなる前に漏水を発見したのですが・・・・修理後も漏水マークが消えないのが気がかりです。


久ぶりっす!

2012年11月08日 21時56分36秒 | 日記

十一月の八日になってしまいました。

まあ、そんなに忙しくはないのですが・・・・忙しくないので更新ネタが・・・・

で、

Sn3d0963 

Sn3d0964

写真は、「日光白根山」です。山頂は白くなっています。

今週は、ふれあい広場の水道工事に来ています。

Sn3d0967

水源地の様子です。湧水を利用しました。

Sn3d0968_2

林の中に埋設して来ました。

今週は水道工事で、来週からは河川工事に行くことに・・・

仕事が有るのは、ありがたい事です。


Sn3d0959

で、先週は尾瀬ヶ原の入口、山の鼻の手前、川上橋付近の川原の災害復旧工事にも行って来たのを、忘れていました。

Sn3d0960

現場付近は、「クマだな」と言って、熊が木の上で木の実を食べた跡が・・・

今年は特に多いような・・・・・夕方になると怖かったよ・・・・。


片品村、寒くなって来ました。

2012年10月28日 23時31分56秒 | 日記

紅葉の尾瀬も終わり、百姓も、あらかたになったので、今年も土木作業の季節になって来ました。

Sn3d0952

この秋は、家のすぐ前の片品川の河川工事の仕事です。

Sn3d0953

川の工事は、水回し(みずまわし)作業がありまして・・・・・魚の救出があるのですが、カジカが多いのにはびっくりしました。

下水道が完備されて。川が綺麗になったのだと思いますね。


尾瀬、紅葉が見頃です!

2012年10月20日 22時42分13秒 | 日記

久しぶりです。

で、ここまで書いて、いつも写真のはずですが・・・・

写真がありません・・・・・何枚か撮ったのですが、PCに出て来ません・・・・

で、何とか探したのですが、今日中には無理そうなのであきらめました。

尾瀬紅葉が綺麗です。

正確には、鳩待峠⇔戸倉が見頃です。

尾瀬の山小屋も今週でだいぶ閉まります。

冬が近くまで来ています。


頑張れ!片品中学校野球部!

2012年10月14日 23時11分55秒 | 日記

10月13日 片品村では、村民運動会が・・・

そして、片品中学校野球部は、新人戦県大会一回戦が行われました。

Sn3d0945
結果は、さよなら勝ち!

Sn3d0944

保護者も盛り上がりました!

Sn3d0943

で、村民運動会、区対抗なのですが、こっちも我が区、総合優勝!

私、もちろん綱引きの選手!

まあ、美味しいお酒が飲めました。

で、今日(14日)は二回戦!私は観戦に行けなかったけど、またもや勝利!

で、同日三回戦・・・・・残念ながら、コールド負け・・・・でしたが、ベスト8ですから次につなげました。

負けたのが、隣の沼田市の中学校ですから、利根・沼田頑張ってるって感じですが、少年野球の頃からの宿敵学校・・・・・なかなか勝たせてくれませんね。