久しぶりっす!
なぜか?忙しぶってる、二代目です!
水芭蕉の森は、ゴールデンウイークは、出だしは好調だったのですが、
後半の、3,4と雨、6も雨とお客さんの動きが悪かったです。
水芭蕉は、何年振りの当たり年で、この分だと片品村や尾瀬は花の当たり年になる事と思います。
花の当たり年だから、米も豊作になる事と思います。
今年も作るぞ「まるみつ米!」
10センチ位に伸びたので、これから太陽に当てて、田植えは今月末でしょうか・・・植えるころには「緑」になっている事でしょう。
で、今日は・・・
音楽鑑賞!群馬交響楽団が片品村にやって来ました。
片品の小中学生に生演奏を聞かせて頂きました。
私自身も、何年ぶりかの、音楽鑑賞!午後1時30分~だったので、昼寝する気合十分で行ったのに、意外に参加型だったため、感想としては、「もうちょっと長くてもよかった・・・・」って、感じでそのあとで行われた、会議の方が眠かった・・・・今月はブログの更新率を上げるように、頑張ります、
久しぶりっす!
今年は、寒い日が続いていますが、今日は久しぶりに暖かったような・・・・かたしな高原スキー場は今週末で終了しますが、まだ雪はいっぱいあるので、もったいないですね。
まるみつ荘の回りも、福寿草の花が咲き始めてきました。
水仙の花芽もだいぶ大きくなって来ました。
春は来ていますね。春の片品村もなかなか良いものですよ。
片品に遊びに来て下さい。
この時期は、毎年寒いのかな?
久しぶりで・・・・
今日は「オール片品」スキー大会がありました。
気温が低かったので、雪質は3月としては、最高でした。
去年の今頃は、被災者の受け入れでドタバタしていたのを思い出します。
今年は「ふきのとう」をまだ見てないな・・・・・。
久しぶりです。
大震災から一年がたちました。改めて震災の被害の大きさを、感じています。
地震の発生当初は、片品村もかなり揺れましたが、私は外で仕事をしていたため、地震と、津波の大きさは、帰宅後に知りました。
去年の三月は、自分なりに忙しくて、娘のスキー大会、旅館組合のスキー大会、息子の野球の県大会と、まあ色々とありまして・・・・・・
自粛や電力事情で、中止になった時は、少しほっとした自分がいたのは、今でも恥ずかしく思います。特に旅館組合のスキー大会は私が部長として、主催するのですが、トロフィーの発注ミスと言う事もありまして・・・・・・中止でよかった・・・なんて思いましたが、お客さんか来なかったので、結果的には大きな打撃でした。
一日もはやい、復興、復旧を願っています。
御無沙汰で・・・・!
かたしな高原、今週末も冷えてます。
かたしな高原はこんなに寒かったっけ?って言うくらいの冷え込みですが、スキー場はパウダースノウで最高ですよ!
片品に遊びに来て下さい。